【開催延期】「まちなか観光を考えるフォーラムin松前」の開催について

  • ・新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、2月11日の開催を中止し、延期します。
  • ・応募して頂いた方には大変ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
  • ・延期後の日程については後日ホームページに記載します。

地域社会は人口減少など多様な課題に直面しています。さらに新型コロナウイルスの出現により、経済、観光、移動、物流を中心に大きな影響が生じています。大きな変動の時代にあって、地域社会を持続可能なものとしていくために、各地で様々な取り組みが行われています。

近年「まちなか観光」の視点から、住民目線で地域の魅力を見つけ、その魅力を観光資源として高めて発信し、活動の中で住民自身が地域の魅力と誇りを実感できる地域活動が注目されています。

「えひめ地域づくり研究会議」では、「地域の未来を拓く『まちなか観光」の魅力」をテーマに、「まさきいいとこ見つけ隊」と連携し、地域づくりフォーラムとして、「まちなか観光を考えるフォーラムin松前」を、令和4年2月11日、伊予郡松前町に置いて開催することになりました。

今回のフォーラムでは、ポストコロナの時代を見据え、まちの魅力をどう見つけて発信し、まちの魅力を観光産業等に高めていくために、私たちのできること等を、語り合いたいと思っています。

「まちの魅力発信」や「まちなか観光」に関心のある皆様、ご参加をお待ちしています!なお、新型コロナウイルス感染症の今後の感染状況により、中止又は延期する場合があります。

 

【開催日時】
令和4年2月11日(金) 建国記念の日 13時30分~15時30分
【主催等】
主催「えひめ地域づくり研究会議」、共催「まさきーいいとこ見つけ隊」
【会 場】
「松前町総合福祉センター」 2階 集会室(伊予郡松前町筒井710)
【プログラム】
(第1部) 基調スピーチ 講師 愛媛大学社会共創学部 山口信夫准教授

(第2部)
○ 活動事例報告 『まさきーいいとこ見つけ隊』
○ トークセッション(リレートーク・意見交換)
トークセッションでは、松前町内外の観光関係者や若者などゲストスピーカーによるリレートークと意見交換会を予定しています。

【参加申込】
募集チラシ掲載の「参加申込書」、参加者の氏名(フリガナ)、団体名(会社名、学校名など)、職名(役職、学年など)、電話番号、Eメールアドレス、ご住所を記載いただき、「えひめ地域づくり研究会議」事務局(えひめ地域政策研究センター内)へメール又はFAXで、お申し込みください。

チラシ(554KB)

【参加定員】
40名
【申込先・問い合わせ先】
えひめ地域づくり研究会議 事務局(担当:上田研究員)
〒790-0065 松山市宮西1丁目5番19号愛媛県商工会連合会館3階 
(公財)えひめ地域政策研究センター内
TEL:(089)926-2200  FAX:(089)926-2205  
MAIL:m-ueda@ecpr.or.jp