研究員ブログ

ご案内:四国ESDシンポジウム「地域の明るい未来のために」

こんにちは、研究員の平岡です。

昨日、松山市東雲町にある「NPO法人えひめグローバルネットワーク」を訪問し、代表理事の竹内よし子さんにお会いしてきました(^_^)

えひめグローバルネットワークは、「国際協力事業」「環境保全事業」「ESD事業」「ネットワーク事業」の4つの事業を柱として、持続可能な社会の実現に向けて、地域に根ざし、そして、グローバルな視点を持ってさまざまな活動を展開されている団体さんです。

今週末(2月28日)には、新居浜市で「四国ESDシンポジウム」を開催されるとお聞きしましたので、当ブログでもご紹介させていただきます(*^^)v

・・・そもそも「ESD」って?・・・

「ESD」は、Education for Sustainable Developmentの略で「持続可能な開発のための教育」と訳されています。

今、世界には環境、貧困、人権、平和、開発といった様々な問題があります。「ESD」とは、これらの現代社会の課題を自らの問題として捉え、身近なところから取り組むことにより、それらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと、そしてそれによって持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や活動です。

つまり、「持続可能な社会」の担い手を育む教育が「ESD」なのです。

 

【日時】  2015年2月28日(土)10:00~12:20

【会場】  新居浜ウイメンズプラザ 3階多目的ホール(新居浜市庄内町四丁目4番19号)

【参加費】  無料

【プログラム】

地域の明るい未来のために~持続可能なまちづくりを公民館活動を通して考える~

10:00 開場

10:10 開会挨拶(環境省・高松事務所)

10:15 学校でのESD取り組み発表

松山市立新玉小学校(愛媛)、善通寺市立西中学校(香川)、三好市立池田中学校(徳島)、香美市立片地小学校(高知)、新居浜市立多喜浜小学校(愛媛)

11:20 パネルディスカッション

清國祐二氏(香川大学生涯学習教育研究センター教授)、関福生氏(新居浜市市民部長)、近森憲助氏(鳴門教育大学副学長)、小松柊成氏(愛媛県立新居浜東高等学校3年生)

12:20 閉会挨拶・閉会

【主催】

環境省中国四国地方環境事務所高松事務所/NPO法人えひめグローバルネットワーク/新居浜市教育委員会/新居浜市公民館連絡協議会

【問合せ】

NPO法人えひめグローバルネットワーク

〒790-0803 愛媛県松山市東雲町5-6 電話:089-993-6271

チラシ表

チラシ裏