研究員ブログ

地域づくり人養成講座レポート★第1回・開講式

みなさん、こんにちは☆ 研究員の平岡です(^o^)丿

さて、今年も開講いたしました!!

地域づくり人養成講座☆

6月22日に愛媛県身体障害者福祉センターで開催された第1回講座には、32名もの受講生に参加していただき、午後からの参加者も含めると、全体で90名近くの方にお集まりいただきました。

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!!

本日は、その第1回の模様をお送りします(^^)/

こちらは開講前のようす…

開講前の様子

みなさん、どんな人が隣に座るんだろうとちょっと緊張気味…(゜-゜)

全6回の指導講師としてお付き合いくださるのは、昨年度に引き続き、邑都計画研究所の前田眞先生です。

前田先生

前田先生、いつも快くお引き受けいただき誠にありがとうございます!!<(_ _)>

先生からの説明も早々に、さっそくアイスブレーク!!

「起業家タイプ別診断」といって、いくつかの質問に答えて、その点数で、自分のタイプが分かるというもの。

☆「コントローラー(リーダー)」

☆「プロモーター(企画)」

☆「サポーター(支援)」

☆「アナリスト(分析)」に分かれるようです。

受講生のようす

結果を近くの人と見せ合います。

おっ、笑顔がでてきました!!アイスブレーク成功です(^_^)v

その後、前田先生からワークショップの基本について説明を受け、グループ分けに突入。

質問も相談も一切なしで、先生の指示通りに、紙に絵を描いていきます。

そして、その絵をみんなで見せあい、自分と似たような絵を書いた人を見つけます♪

グループ分け

しばらく、みんなでガヤガヤガヤ…

グループ分け2

そうこうしているうちに、6、7人のグループになっていきます(^_^)

これでグループ分けは完了☆

全部で5つのグループができました!!

それでは、ご紹介いたしま~す(^O^)

①「アップル」↓

アップル

②「Team 右肩上がり」↓

右肩上がり

③「チーム むぎ」↓

チームむぎ

④「風林火山」↓

風林火山

⑤「三日月めんず」↓

三日月めんず

これからの現地研修では、このメンバーでグループワークをすることになりますよ(^_^)

みなさんよろしくお願いします☆

お昼休憩をはさみ、午後からは、中矢研究員司会のもと「平成24年度まちづくり活動アシスト事業成果発表会」の始まりです。

アシスト発表

6団体のみなさんから発表がありました。

①まちづくり学校 双海人(ふたみんちゅ)

②里山づくり炭焼隊

③ふれあいステーションきくま

④こもねっと

⑤今治市 認知症介護者家族の会

⑥三津浜クリエーターズ

コメンテーターは人間牧場主 若松進一さんと前田先生です。

すべての発表終了後、若松さんにまちづくりについてお話をしていただきました。

まちづくりには3つのキーワードがある…

それは「楽しいこと」、「美しいこと」、「新しさ」であると。

ただ、これからは「優しさ」も必要になってくるのではないか…と。

若松進一氏

あっという間に話に引き込まれていました。

その後、休憩をはさみ、愛媛大学農学部の笠松浩樹先生に「農山漁村における生業と地域づくり」と題し、ご講演をいただきました!!

笠松浩樹先生

参加者の皆さんも熱心に話を聞いていましたよ。

質疑応答

その後、質疑応答にうつり、第1回講座のプログラムがすべて終了…

と言いたいところですが(^o^)

まだ、これで終わりじゃないんです!!

待ってました~♪♪ 交流会)^o^(

今回は64名の方にご参加いただき、会場内は大盛り上がりでした(^^♪

交流会

とにかく、みなさんとっても元気!!

地域づくりに関心のあるみなさんだけに、エネルギーもスゴイです(^O^)

中盤からは、川渕研究員司会のもと、次々とマイクパフォーマンスが繰り広げられました!!

マイクパフォーマンス

マイクパフォーマンス2

そんなこんなで、第1回講座もみなさまのご協力のおかげで無事に終えることができました。

本当にありがとうございました!!

第2回講座は、海がとってもきれいな「宇和島市蒋渕」で開講いたしますっ(*^。^*)

集合時間が午前7時とかなり早いですが、みなさん遅刻しないようにお願いしますね~

と言いつつ、わたしも寝坊しないよう頑張ります(*^^)v

以上、平岡よりお届けしました☆