研究員ブログ

平成25年度「地域づくり団体等研修交流会」を開催しました!

皆さん、こんにちは!研究員の川渕です(^^♪

いやー、暖かくなってきましたね~(*^_^*)春ですよー!

さて、2月23日(日)に松山市のえひめ共済会館にて開催されました「地域づくり団体等研修交流会」の様子をアップしますので、よろしければご覧ください。(遅くなりまして申し訳ございませんm(__)m)

この「地域づくり団体等研修交流会」は、愛媛県ふるさとづくりネットワーク推進会議が主催し、県内の地域づくり団体間の課題共有や解決方策の検討を通じたネットワークの強化、そして特色ある地域づくりの促進を目的に毎年開催しています。

今年度は昨年までと少しスタイルを変えまして、モノづくりにスポットをあてて地域資源を活用した商品の開発や流通をテーマに開催しました。

1

はじめに、愛媛県ふるさとづくりネットワーク推進会議の山下会長の挨拶がありスタートしました。

2

次に、㈲愛媛サポーターズ代表取締役社長の那須朗良氏より「モノづくりから拓く地域の活性化」と題して基調講演が行われました。講演では、モノづくり側の視点、バイヤー側の視点を整理し、愛媛県ではメガヒット商品ではなく、長く愛される「消えない商品」をつくることを目指してはどうかといった提案などがあり、参加者は熱心にメモを取りながら聞き入っていました。

3456

引き続き行われたパネルディスカッションでは、愛媛大学農学部特任講師の笠松浩樹氏をコーディネーターにお招きし、実際にモノづくりに取り組まれているNPO法人玉川サイコ-理事長の井出サツミ氏、起業組合いわまつ代表の兵頭肇氏の活動報告を受け、食地域活性化コンサルタントのやのくにこ氏や那須氏から実践的なアドバイスが飛び出すなど、参加者一人ひとりが自分の活動にあてはめて課題や解決策を共有することができました。

891011DSC_014913

名刺交換会では、各団体が開発した商品を持ち寄り、先に行われた講演とパネルディスカッションの内容を踏まえ、「商品説明→試食→意見交換」を商品ごとに繰り返すことにより、講師だけでなく、参加者からもユニークな意見や感想が飛び出すなど、まさに団体の枠を超えて交流を深めることができました。

今回の研修交流会では、今抱えている課題や悩みを参加者自身が積極的に相談(意見交換)することにより、今後へ繋がるアドバイスやネットワークを得ることができたのではないかと思います。今後も引き続きこういった会を開催していきたいと思います。