研究員ブログ

日土小学校保存改修工事

八幡浜市立日土小学校(1958年竣工・松村正恒氏が設計)は、歴史的価値を見出され、保存のための改修・改築工事により、今年6月に完成し、8月1日には見学会が開催されました。校舎は、歴史的に貴重な木造モダニズム建築で、建築基準法を遵守した安全な校舎で、教育環境を満足させ、文化財として使い続けることを目標に、行政・市民・建築関係者など多くの人が参加して保存・改修工事がおこなわれました。
今回は、完成した工事を総括しながら、建築物の保存・再生について様々な視点から考える講演会が開催されますので、ご紹介します。
1.講演会名 建築とリノベーション 日土小学校保存改修工事の意義
2.日時   平成21年10月31日(土)13:00~16:30
3.会場   愛媛大学 総合情報メディアセンター(松山市文京町3番)
4.定員   150名(当日受付順)
5.参加   無料
6.内容 第1部 基調講演【講演:日土小学校保存改修工事の意義、講師:鈴木博之氏(東京大学名誉教授)】
     第2部 鼎談【講師:鈴木博之氏(東京大学名誉教授)・青木淳氏(青木淳建築計画事務所代表)、進行:花田佳明氏(神戸芸術工科大学教授)、日土小学校改修改築工事の紹介:和田耕一氏・武智和臣氏(設計担当)】
参加費が無料で、近代建築の保存と継承のあり方を考える良い機会ですので、興味のある方は是非ご参加ください。
(まちづくり活動部門 研究員 武田 昭文)