研究員ブログ

ぎょショック!?

舞たうんvol.93でも紹介しておりますカードゲーム「ぎょショック」を、昼休みを利用して研究員同士で実践してみました。

これがぎょショックカードだ!

※これが「ぎょショック」です。

この「ぎょショック」とは、愛媛大学と愛南町が協力して行った「ぎょしょく教育」のプログラム開発の中で生まれたカードゲームです。このゲームを通して、子ども同士、また大人も一緒に楽しみながら、地元の水産物と水産業をまなび、健康で豊かな食生活の実現を図ろうというねらいがあります。

すでに実践している愛南町の子どもたちからは、「魚の旬の季節や食べ方がわかった」とか「いろいろな魚の種類がわかった」などの感想が聞かれ、好評だったようです。

さて、「ぎょショック」を実際にやってみた研究員の感想は、

・何回もゲームを続けることにより、楽しみながらカードにかかれている言葉の意味を理解し、自然と「ぎょしょく」について学習することが出来るのは非常にユニークである。

・「カツオといえば高知」というイメージがあったので、このカードを使って愛南町のカツオの水揚げ高が四国一と知って驚いたこともあり、愛南町のPRにもつながる。

・大人が「ぎょショック」と言うのはちょっぴり恥ずかしい(笑)

といったものでした。
総じて、こういうカードゲームを利用した食育活動は非常に子どもたちにも受け入れやすいのではないでしょうか。小学校の総合学習や公民館などで実施する「お魚教室」あたりでやってみると効果が大きいかもしれません。いずれは大会などを開催して普及していけば、「ムシキング」に続く愛媛発の世界規模の新しいカードゲーム文化が生まれるかもしれません。興味のある方、ぜひ、お試しあれ。

お問合せ先は、愛南町ぎょしょく普及推進協議会(事務局:愛南町役場水産課:0895-72-7312)まで。ぎょショックカードそのものについては愛媛大学が窓口となっているようです。

(文責 まちづくり活動部門 研究員 谷本英樹)