研究員ブログ

地域ミニフォーラム「町並み保存と地域づくりin宇和」が開催されました

去る8月23日(土)に、西予市宇和町の宇和米博物館において地域ミニフォーラム「町並み保存と地域づくりin宇和~全国町並みゼミ卯之町大会に向けて~」が開催されました。

このミニフォーラムは、町並み保存をテーマにして学習会を開催しているグループ「地域ネット研究会UWA」と、えひめ地域づくり研究会議とが共同開催したもので、当センターも後援しています。

また、このミニフォーラムは、10月11日から13日にかけて宇和町で開催される「全国町並みゼミ」のプレイベントとして位置づけもあり、岩松地区の町並み保存運動をしている宇和島市教育委員会の森田浩二さんから、同地区の町並み保存の取り組みについての話題提供をしていただき、そのあと全国町並み保存連盟の常任理事の八木雅夫さんのほか3名をパネリストに、町並み保存運動のこれまでとこれからについて議論を行いました。

個人的な感想としては、町並み保存という運動を知ったのはつい最近のことですが、まちづくりというものは10年20年という長いスパンで考えていかなければならず、それこそ一朝一夕では何もできないものであること、急激に変化をすることなく、少しずつ少しずつ歩んでいくことなのだということ、そして「景観10年、風景100年、風土1000年」という言葉がありますが、まさにまちづくりその言葉どおりなのだということがわかったように思います。

この日は、多くの宇和で開催される町並みゼミの運営にかかわっている方が出席しておられました。来る10月の町並みゼミに向けての気運が高まってきたと感じられる盛り上がりのある大会だったように思います。

(文責 まちづくり活動部門 研究員 谷本英樹)