研究員ブログ

地域づくり人養成講座(第4回)

地域づくり人養成講座の第4回目が9月12日・13日の両日、大洲市河辺地区で行われました。今回のテーマは「観光・交流」ということで、大洲まちなか再生館の河野さんや昨年度の養成講座の受講生の佐々木さんが現地スタッフとなって受講生の受け入れをしていただきました。

cimg1810.JPG

今回は体験学習ということで、最初は集合場所の河辺ふるさとの宿から2班にわかれて「菊池道場(きゅうりの収穫体験)」と「稲田道場(トマトの収穫体験)」を体験しました。

cimg1824.JPG

cimg1825.JPG

cimg1836.JPG

私はトマトの収穫体験を行いましたが、これがなかなか楽しく、みなさんせっせと収穫作業を行っていました。しかしながらも、それまでつくられた労苦があったのにもかかわらず、収穫するという一番おいしいところだけをやるのにはいささかの申し訳なさが同居しましたが、それでも稲田さんの説明を聞きながら、ひさしぶりに(?)すがすがしい汗をかいたように思います。

cimg1850.JPG

午後からは専門講師の河野さんから河辺の取り組みについて教えていただき、恒例のグループワーク。今回は講師の前田先生が設定したテーマがかなり難解なこともあり受講生のみなさんも苦労されていたようです。

cimg1857.JPG

その後、入門道場として受講生みなさんが、夕食につかう竹箸と竹器をつくり、オフライン交流会を行いました。

cimg1861.JPG

今回の講座は年に1回行われる恒例の宿泊研修であり、受講生のみなさんは夜を徹して地域づくりについて語り合っていたようです。

次回の講座は、10月27日(月)に新居浜市で「協働」をテーマにした講座を開催します。受講生のみなさん、いよいよこれが最後の現地研修ですのでふるってご参加ください。

(文責 まちづくり活動部門 研究員 谷本英樹)