研究員ブログ

熟田津祭に行ってきました

去る11月22日(土)、23日(日)の両日にかけて行われている松山大学の大学祭「熟田津祭(にぎたつさい)」に行ってきました。

p1010332.JPG

いわゆる「学祭」と呼ばれる催し物を見るのは、大学卒業以来なかったことでしたので、自分の大学生時代の学祭と比較しながら、楽しく拝見いたしました。

訪問してはじめて知ったのですが、いまの大学祭では酒類の販売は禁止されているようです(熟田津祭だけかもしれませんが)。そのこともあって、秋風にさわやかな大学祭だったように思います。

それで、今回の「熟田津祭」を見学した主たる目的は、実はこれです↓

25.jpg

p1010331.JPG

これは「Sea 遊 Sunド」とよばれる宇和島市遊子地区にある遊子漁協女性部さんがつくった「オリジナルサンドイッチ」で、この日は南予地方局のみなさんの音頭で鬼北町のキジ製品などの物販コーナーを大学祭の中にブースとして設置して販売されていました。

ちょうどこの日は愛媛県民文化会館(ひめぎんホール)では産業文化まつりも開催され、そこでも物販コーナーが設置されていましたので、きっと物販隊の方はかなりご多忙だっただろうなあと勝手に心配いたしました次第です。

p1010328.JPG

p1010329.JPG

さて、このサンドイッチは、ソース味とトマトソース味の2つがあり(どちらも1個250円)、中の具材については、極力遊子地区でとれたもの(「鯛」や「ひじき」など)を利用しており、まさしく「地産地消」を目指した新しい「ご当地バーガー」です。

以前、この研究員ブログで宇和島の遊子地区で開発された「鯛バーガー」をご紹介いたしました。この鯛バーガーについては、期間限定でしかも遊子地区限定で販売されていました(今は販売されていません)。

p1010330.JPG

鯛バーガーは愛媛女子短期大学の協力を得て制作しましたが、今度は地元のおかあちゃんたちが自分たちで考案してみようということで、遊子漁協の女性部のみなさんが試行錯誤の末に自主開発したものです。

遊子漁協女性部の山内部長さんにお聞きしますと、来年1月に伊予鉄高島屋さんで開催される「南予フェア」をはじめとする、県内各地で開催される各種イベントにどんどん出店されるそうですので、お楽しみに。

(文責 まちづくり活動部門 研究員 谷本英樹)