研究員ブログ

地域づくり団体全国研修交流会

 昨年度愛媛県で開催した地域づくり団体全国研修交流会が、今年度は佐賀県で開催されましたので、県内の関係者37名で参加してきました。
 「もやい」でつなぐ「協働のまち」~平成まちづくり維新は佐賀から~をテーマに、前夜祭、全体会、13の分科会と内容の濃い研修となりました。佐賀大会も前年度に実行委員会組織を立ち上げ、事務局機能をNPO法人佐賀県CSO推進機構が務められました。
 佐賀県では、NPO法人、市民活動・ボランティア団体に限らず、自治会、町内会、婦人会、老人会、PTAといった組織・団体を含めて、Civil Society Organizations(市民社会組織)の略で「CSO」と呼称しているそうで、13の分科会もそれぞれの自治体にあるCSOの組織が運営に当たっていました。
 私は、第9分科会(鹿島市)に参加し、豊かな海・山・里の歴史文化を体験してきました。特に運営主体であった「フォーラム鹿島」が目指す『プロ市民』という言葉に共感を持ちました。行政や補助金に頼るばかりではなく、まず「自分自身が、ふるさと鹿島のまちづくりのために何ができるか考え、具体的に行動する」という考え方が鹿島の地域力を上げていると確信しました。
 地域づくり団体全国協議会に登録する団体は、年々増えていますが、こうした全国の地域づくり人が集まる研修会に参加することで、改めて自分のやらなければならないことを痛感する次第です。来年度は、11月に青森県で開催されることが決まっています。今から毎月積立して参加しようと思っています。
P1090994
(潟スキーの実演をしてくれた鹿島市の職員さん)

(まちづくり活動部門 研究員 松本 宏)