研究員ブログ

今治地方の春祭り

 

研究員の崎山です☆
愛媛県の今治地方は毎年5月頃に各地域で春祭りが行われ、その際に各神社などで獅子舞が奉納されます。
今治市在住の私自身も獅子舞の団体に所属しております。
この「今治地方に伝わる獅子舞」をご紹介します。

P1020621

「今治地方に伝わる獅子舞」は通称「継ぎ獅子」と呼ばれ、人の上に人が立って、一番上に立った子どもが扇や鈴などを持って舞うという、全国的にも珍しい特徴を持っています。
二継ぎの獅子舞である伊勢の「代々神楽」が起源と言われ、「少しでも神様に近づきたい!」という気持ちから、だんだん「三継ぎ」「四継ぎ」と高く高く継いでいきます。
現在、愛媛県の無形民俗文化財に指定されています。
「子ども」は地域の宝であり、一番上で舞う子どもを地域で支えていくことや地域住民の団結心を神様に見ていただくという意味合いもあります。
この写真は「二継ぎ獅子の披露」の模様です。
現在、5月であり、お祭りシーズン真っ只中です。今治市内の各地で次々と行われているお祭りも終盤を迎えています。5月14日(土)、15日(日)は私も各地で獅子舞の披露を行っておりましたface_happy-03

P1020633

もちろん獅子舞なので、継ぎ獅子だけでなく、雌雄一対の獅子舞をはじめとする様々な芸の披露があります。
こういった芸のファンも多いですstar-01

 
P1020601

「四継ぎ」の継ぎ獅子の写真を掲載しました。
私の所属している「波方青年獅子連中」では「二継ぎ」から「五継ぎ」まで行います。
「五継ぎ」まで披露する数少ない団体です。
5月22日(日)午前10時より、私の地区の神社(玉生八幡神社)で、お祭りがおこなわれますsun-04

もちろん「継ぎ獅子」の披露もありますよ☆

 

○愛媛県今治市 今治市継ぎ獅子マップ
http://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/tsugi/index.html

シリーズ特集~あの人は今・・・~①

以前、当センターでご意見やご要望のアンケート

をさせていただきました010(皆さん、ご協力ありが

とうございましたm(_ _)m)

その中で「リーダー研修を受けた人たちや地域づ

くりに関わっている人たちって、その後どうしてる

の?」というご意見があり、たしかにその後どうし

てるのか気になりますね~001-1

ということで~、お一人お一人尋ねていくことに

しましたよ~kya-ヤッタネ~パチパチ

皆さんとお会いできるのを楽しみにしてますねmv_heart-06

な、なんと・・・早速会いに行ってきたんですよ001-2

それでは記念すべき1人目をご紹介しまぁす001

今回会いに行ったのは、

IMG_1030

西予市明浜の中村さんです006-1

お久しぶりデスo0020002010322889897

中村さんは、平成22年度地域づくり人養成講座

受講生であり、私も共に勉強させていただいた

いわば同志です(勝手に同志なんて言っちゃって

スミマセン・・・)010

旧明浜町は西予宇和ICを降りて

20~30分ほど車で走ったところにあり

ますcar-01m道中、山を越えるとそこには・・・

IMG_1019

絶景が広がっていましたよ~kya-kira01Oh~Beautiful

さぁどんどん車で走っていくと

IMG_1034

IMG_1023

IMG_1028

待ち合わせの狩江公民館に無事到着~010ヨカッタ

IMG_1020

公民館の向かいは海で、潮風がなんともイイ感じです001-1

早速、中村さんにお話を伺うことに・・・

今は今月末からはじまる「通学合宿」の準備などでお忙し

そうでしたfutabaん?「通学合宿」って何ですの?と思い、

中村さんに尋ねると、毎年この時期に4泊5日で地元の

小学生を対象に公民館で寝泊まりし、学校に通うという

とてもおもしろそうな合宿でした005-7

IMG_1032

その名も『狩江ちりめん村』001-2その期間だけ館長が村長

になるらしいmv_music-04保護者や先生もシャットアウトとのこと004-2

あとで写真が回覧されるみたいです

IMG_1033

さらにスゴイことが・・・な、なんとそのカリキュラムの

中に「座禅」の文字が・・・004思わず「バシッてやら

れるんですか?」と聞くと

「はい。近くのお寺で」と・・・スゴイ004-7

他にも自転車で大野ヶ原まで行くイベントなど、その

数は数え切れないほどでした010

最後に一言地域づくりへの意気込みなど聞くつもりが

忘れてました・・・スミマセンkao-158

とこんな感じで中村さんとお会いしたのですが、地域

づくりにかける情熱はますます燃えていましたよ001-6

中村さん、お忙しいところありがとうございました001-1

狩江公民館はこちら(少しスクロールしてください)

http://www.city.seiyo.ehime.jp/shisetsuinfo/akehama_koumikan.html

次回はどなたのところへ行こうかなぁmv_music-04

お楽しみに~o0020002010322889897

良かったら≪お気に入り≫に追加して

くださいねstar-01

(研究員 川渕でしたmv_hand-01

地域づくり人養成講座(平成22年度第4回)

おはようございまぁす001

気持ちのいい天気ですね~sun-04

金曜日は出張していたのでブログ更新できません

でした(スミマセン…)でも、出張先で取材もしてきまし

たので後日アップしたいと思います。楽しみにして

いてくださいね~006-1

さぁて、今日もいっちゃいましょうか~mv_music-04

本日は第4回の養成講座をアップしますので、

ご参考にしてくださいねo0020002010322889897

第4回-1

第4回は四国中央市川之江町にある「川之江栄町商店

街」にお邪魔しました001-6ここでは商店街の空き店舗を利

用し、コミュニティの場(みんなの広場『四国中央ドット

コム』)を作っていました004スゴーイ

第4回-2

ここは2階にある親子のくつろぎスペース、その名も

「にこにこルーム」finger-02毎日イベントを実施しているみたい

です(タノシソウ~ue_5)空き店舗を利用し、コミュニティの場

を作ることで、自然と商店街に人が集まりますよね~005-7

いや~、勉強になります001-2

第4回-3

商店街にあるお店も案内していただきました~20060331015903商店街

の人達もイキイキして、こちらもテンションが上がりま

すね001-6ムギュ)川之江栄町商店街の皆さん、本当にありが

とうございましたface_happy-03

と第4回はこんな感じで終了~010

次回は第5回をアップしますのでお楽しみに~005-7

BLOGを見て受講したいなぁと思った方は

こちら↓からご応募してくださいね20060331015903締切間近

http://www.ecpr.or.jp/info/index.html

(アクセスしたら少し下へスクロールしてください)

研究員 川渕でしたmv_hand-01