研究員ブログ

地域シンクタンク基礎研修☆

皆さん、こんにちは~001

四国も梅雨入りしたいみたいですねkasa-01

ジメジメした日が続くのかなぁ…006

でも、夏に向けていっぱい降ってもらわないと006-1

実は25日~26日まで東京出張していたので、

ブログを書けませんでした010(スミマセン)

今日はその研修について道中も踏まえて報告

させてもらいまぁすhand-02お楽しみに~

25日、土岐研究員と一緒に松山空港へairplane-01m

羽田に着いてから急いでtrain-02mに乗り込み会場

の御茶ノ水へGO001-2(実は二人ともあまり地理に詳しく

なかったので若干挙動不審でした006-7

そこでわたくしが、ジャジャーン♪とスマートフォンを

見せ、「お任せを」と一言finger-02(土岐研究員も「オーサスガ」)

いざGoogleマップを活用するのに地図がアバウト~

結局、駅の地図を見ながらなんとか着きました…010

IMG_1185

IMG_1186

(写真がブレてる…スミマセン)

会場は明治大学 紫紺館で参加者は全国各地

から40名程度でしたkao-152(愛媛からは4名参加デス)

北は青森から南は沖縄まで錚々たる面々が集結005-3

13時から開会され、㈱日本経済研究所 大川

理事長からご挨拶があり、研修スタート004-6

IMG_1189

皆さん、真剣に聞いていますね~001-1エライ

まずは「今、地域シンクタンクに求められるもの」

と題し、㈱日本経済研究所 金谷本部長より

ご講義をいただきました006-1

この講義では、「今、地域シンクタンクに求められて

いるもの」をフロー図により、分かりやすくご説明し

ていただきましたface_happy-03

決め手は『先見性』と『デザイン力』と『連携力』だそう

ですfinger-05ナルホド

IMG_1190

次に地域の分析「地域を考える視点」と題し、

㈱日本政策投資銀行 大西参事役よりご講義をいた

だきましたkao-152全国を飛び回ってる方デスネ

この講義では、環境変化に対応した地域再生などの

説明があり、「地域開発から地域経営へ」、「地域経営

の視点、手法の変化」、「地域間交流が注目される

理由」などを分かりやすく教えていただきましたface_happy-03

IMG_1191

次にケーススタディ 取組み事例紹介「企画か

ら提案まで」と題し、

㈱日本経済研究所 宮地部長にご講義をいただき

ました006-1

この講義では、調査業務の種別や調査事例などを

より詳しくご説明いただきました20060331015903

資料作成に係る4つのポイントとか〇〇系ごとの

調査事例などをものスゴク分かりやすいんです005-7

IMG_1192

そして1日目の最後は企画書の書き方パ~ト1

「企画書の内容とその書き方」と題し、

㈱日本経済研究所 小林主任研究員にご講義

していただきました006-1

この講義では、「企画書とは」、「企画書の構成」、

「企画書作成の留意点」、「プレゼンテーション」を

分かりやすくご説明していただきましたbikkuri04

私どもはプレゼンというものをやったことがないの

でスゴく新鮮でしたね005-7と同時に分からないこと

だらけでアタフタと…010必死についていくのが

やっとでした006-7トホホ

こ~んな感じで1日目が終了~001

私も土岐研究員もフル可動だったので頭から湯気

が…kao-158プシュ~

IMG_1193

研修後に意見交換会がありましたkya-ヤッタ~

冷たいビールを飲んで湯気のでている頭に

消化活動開始~mv_music-04

ここではとにかく名刺交換です(ご縁は大切にネmv_heart-06

すると急に自己紹介がスタート004-3

私は自己紹介とともに大洲市の鵜飼をアピール20060331015903

IMG_1206

ちょうど鵜飼のパンフレットを30部くらい持ってたので

「欲しい人は私と名刺交換してね~」なんて言っちゃ

ったりして…006-1

するといっぱい来ていただいて、あっという間にパンフ

レットはなくなっちゃいました001アリガトウゴザイマス

とここで、わがセンターのイベントBOXも持っていけば

良かったな~と思ったのでちょっと紹介しますねmv_music-04

IMG_1207

IMG_1208

IMG_1209

この『イベントBOX』は愛媛県内の食べ物情報が満載で

各地域のイベントなども掲載されてる便利な1冊001-2

し・か・も、無料なんですよ004

欲しい方はこちらまでお電話ください↓↓↓

えひめ地域政策研究センター:089-926-2200

さて意見交換会も終わり、皆さんそれぞれの宿泊先

へ…とここで愛媛組の土岐研究員とS研究員、さらには

㈱日本経済研究所のT研究員で飲みニケーションを

することにwine-01

せっかく出会ったのだから縁を深めようということ

ですねfinger-02OKデ~ス

着いた場所は研修会場の近くで名前はわかりません006-7

IMG_1196

落ち着いた感じのお店で美味しかったですね~001-1

IMG_1197

出会ったご縁に感謝して記念撮影kira01お疲れさまでした

2日目は9時からスタート006-3

IMG_1203

早速、昨日の勉強したことを活かし、グループで企画書を

作成することに(これを2時間で作成しなければならない

のです)004-2ヒエ~ しかもA4で2~3枚という限定付

IMG_1205

ようやく時間ギリギリで完成~010

他のグループの企画書を見るとどれも完成度が高い…

いやいや負けてないはず…と自信を漲らせ

いざプレゼンへ001-2

IMG_1202

各グループのプレゼン時間は15分、質疑が10分と結構

シビアでしたね~010

プレゼンが終わるとコメンテーターの方から質問の嵐が…

最後は各コメンテーターの方々からご講評をいただき、

地域シンクタンク基礎研修は終了です001-1

まぁ、なんとも濃い2日間でしたが研修に参加できて

本当に良かったと思いますね20060331015903

この研修で学んだことをこれからの業務に活かして

いきたいと思いますfinger-05

そして帰りも地理に詳しくない二人が挙動不審にな

りながら羽田へ向かうのでした004-7

良かったら≪お気に入りkirahosi≫に追加してくださいね

(研究員 川渕でしたmv_hand-01