研究員ブログ

地域おこし協力隊との意見交換会☆

 みなさんこんにちはヾ ^_^♪

 主任研究員の須山です。

 お盆を迎える中、いかがお過ごしですか?ご実家への帰省とかをされる方も多いのではないでしょうか。

 さて、そのような中、8月11日(木)に愛媛県庁の地域政策課さんとのコラボで、「地域おこし協力隊との意見交換会」を開催しました。

 地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、上記のような意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取組です。

 愛媛県内にも8月現在で7名(西予市4名、伊予市2名)が活動をされており、10月からは上島町にも隊員が入るそうです。

 そこで活動している方々の意見を直接お聞きして、今後の地域活性化に役立つ何かヒントを得ることができればと思って昨年度から開催しており、今回で2回目となります。

 今回の開催場所は、伊予市佐礼谷地区。

 この地区は、住民の方々が自ら自分たちの地域のことを考えていく組織「住民自治されだに」を立ち上げて日々頑張っておられます。

 ブログはコチラ

    ↓

 http://www.saredani.net/blog/

 

 その佐礼谷の生活改善センターで行いました。

P1090085

 

 集まっていただいたのは、県内の地域おこし協力隊の方々と、隊員のいる市役所の方、そして「住民自治されだに」の会長さん、事務局長さんなどなど・・・

 約20名の方々です。

P1090122

 

 資料はこんな感じ。

camera-t

 まず始めに、「住民自治されだに」の活動状況について説明がありました。

 住民の方々主体となって地域のまちづくり計画を策定しています。 

P1090106

  その後、皆さんで意見交換。

 行政サイドの人間もいるので、どこまでストレートに言っていただけるか心配もしていましたが、そこはさすが地域に飛び込んでいく方々、いろいろな意見をいただきました。

 是非参考にさせていただきたいと思います。

 そのあとは、場所を移して交流会。

  

DSC_0263

 美味しい料理を頂きながら、意見交換の第2段となりました☆

 いろいろな方に乾杯の発声やら無茶振りをしていたら、最後の最後に無茶振り返しをいただき、締めの乾杯が私だけジョッキどころか“ピッチャー”でというオチもありましたが…

 でも、いろんな方のお話が聞けて良かったと思います。

 第3回もどこかで開催したいと思います。

 

【おまけ①】 

 交流会会場へ移動しようとしたら、センターの公用車のエンジンがかからず…

 バッテリーが上がっていてどうしようかと思ってたら、会場の隣に住んでいるおじいちゃんが、「これ使うかい?」ってバッテリーケーブルを持ってきてくれました。

 結局、ケーブルの中で断線してしまっていたのか、エンジンはかからなかったのですが、その気持ちがとても嬉しかったです(*´∀`*)

 おじいちゃんありがとう!!

 

 そのような中、皆さんのおかげで、別のケーブルを持ってきていただき、車同士でえいっ!

 

DSC_0262

 無事エンジンがかかり、何とか交流会場へ移動することができました(#^.^#)

 困ったときはお互い様という現代では忘れ去られそうなことを当たり前のようにみんなが持っている場所。

 さすがは、「住民自治されだに」であります。

 みなさんにはご迷惑をおかけしました。

 本当に感謝です。

 

【おまけ②】

 今回の資料に併せて、こんなものが配られていました。 

DSC_0264

 みたまんまクリアファイルです。

 でも中身が面白い。 

 その一部を拡大してみましょう。

DSC_0269

 こんな草刈機の使い方はコワい…

 だって、ケーキ入刀で草刈機使うとか、座禅の後ろで草刈機のチェーンが回っているとか…

 想像するとゾーっとしますが、インパクトが大ですね(笑)