研究員ブログ

地域づくり人養成講座第3回講座in大洲市~2日目~

皆さん、おはようございます001

だんだん、朝夜が涼しくなってきましたね

もう秋はすぐそこまできているかな~☆

さてさて、地域づくり人養成講座第3回講座in大洲市

~2日目~をアップしますのでご覧くださいね

2日目の朝、「まちの駅 あさもや」に集合し、講座を

スタート005-3

早速、現地研修を開始。案内は昨日に引き続き、河野

講師がされましたface_happy-03

1

2

おはなはん通りでは、武家屋敷やお殿様の通り道であっ

たなどの歴史的観点から説明していただきました☆

3

4

5

6

この「吉元邸」は現在、「旬」というお食事ができるとこ

ろになっていますrice-01

7

8

9

10

11

ここは「明治の家並」が残る通りで、奥には大洲神社が

あります。たしか、商売繁盛の神様だったような…010

12

おぉ~っと、どこの男前かと思えば…(笑)

ケーブル西瀬戸の城戸さんにも無理をいって取材に

きていただきました。ありがとうございましたm(__)m

13

この坂をあがると、「臥龍山荘」へいくのですが、その途

中に「いわはんの店」にとても珍しいものが…

14

前田講師が手に持ってきたのは…

15

笹で作ったバッタです004(スゴクないですか?)

たぶん教室とかされているのではないかと思うので、

ご興味のある方はあさもやにお問い合わせください。

(やってなかったらゴメンナサイm(__)m)

16

ここは「勘兵衛屋敷跡地」で私達が知っているメジャーな

観光コースではないルートですbikkuri04

(いや~、みんな真剣に聞いてますね~)

17

出ました!ミシュラン1つ星に選ばれた『臥龍山荘』です

…とここで、「何で1つ星なのか?」との疑問に、河野講

師が「それは、外国人向けに対応されていないから」と

う~ん、たしかに英語表記もされていないし、臥龍山荘

の中にいらっしゃるガイドさんも英語で案内される方は少

ないのかも…

18

19

20

21

肱川は大雨などで水位があがると、今立っているところ

も水没するんですよ!

臥龍山荘のあとは、肱川の川沿いを歩いていきます☆

22

一見、どこかお屋敷の塀にも見えますが、堤防なんです

23

ここで問題です!

このダンディズムな後ろ姿は誰でしょう?(笑)006-1

24

25

26

次々と入っていくこの場所は…

27

28

29

30

ポコペン横丁です。実はここのお店はみなさん趣味で

やられてるんですって004-3

だから日曜日とかしかやらないのか~

31

32

ポコペン横丁のお隣には『赤煉瓦館』があります。

ここは元々「大洲商業銀行」だったのですよ!

現在は、展示館として利用されています☆

33

この煉瓦造り、上と下で煉瓦の積まれ方が違うんです

上部が「イギリス積み」で、下部が「フランス積み」です

「フランス積み」は幕末~明治10年代まで多用された

ようですが、耐震性に劣るとして採用されなくなり、

現存している遺構は少ないみたいです。

「イギリス積み」は最も一般的な煉瓦の積み方なんだ

そうです

(↑土岐研究員より)いや~サスガ!近代化のプロ☆

34

ここで現地研修は終了です006-3

35

市役所で河野講師より専門講義を受けましたface_happy-03

「町並快遊ツーリズム」と題した専門講義では、これか

らの観光基盤となる仕組みづくりなどを教えていただき

ましたよ☆

36

受講生のみなさん、イイ顔してますね~001-1

37

38

続いて、前田講師より専門講義を受けての課題提起を

していただきました☆

さて、ここからグループワークによる実践です005-7

39

40

41

皆さん、前回に比べものすごく速くなって、内容も濃くな

ってますね004-2スゴイです

さて、この後はグループごとに発表です☆

42

まずは、グループ「ジャッキー」です!

発表者は前神さんですね~006-1

っていうか、この写真にある図ですが、これは前神さん

の頭の中で描かれた図なんだそうです(一度前神さん

の頭の中を見てみたいですね~(笑)スゴすぎ)

43

続いて、グループ「先頭集団」です!

発表者は德永さんですね~face_happy-02

KJ法を使い、うまくまとめられてましたよ☆

44

最後はグループ「Team 麦みそ」です!

発表者は毛利さんですね~001-1

最初、議論してもなかなかすすまなかったそうですが、

谷口さんの言葉をきっかけに、うまくまとめられていま

した☆

そして、それぞれの講師の方から講評をいただき、第

3回講座は無事終了しました。皆さん、大変お疲れさま

でしたhand-02

次回は上島町で「地域コミュニティの形成」についてを

学びますのでお楽しみに~♪

【お・ま・け】

45

バスで帰る途中、あさもやでお土産タ~イム

…と、ここで問題です。こんなに大量買いされた方は

誰でしょうか?(笑)

※ヒントは『ユリ』の花のような可憐な方ですよ20060331015903

46

アイスをとても美味しそうに食べられる眞鍋さん☆

一枚、いただきです(笑)CMが来るかもしれませんよ

47

最後に「じゃこカツ」を美味しそうに食べる須山主任研究

員です(カメラ慣れもあって、表情豊かですね~(笑))

「これブログに使うの?また食べてばかりっていわれる

んじゃない?」と心配されていましたが…010

きっといわれるんじゃないかな…と思います(笑)

研究員 川渕でしたo0020002010322889897