研究員ブログ

「地域おこし協力隊に係る交流会&勉強会in本山町」に参加しました☆

 皆さんこんにちはヽ(^0^)ノ

 主任研究員の須山です。

 私はここのところ出張が続いていて、若干バテ気味ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 とはいえ、それでも何か見つけたら行かねばならぬのが地域政策研究センターでございます☆

 

 ということで、今回は高知県本山町に行ってきました。(投稿のタイミングが遅くなっちゃいましたけど…)

 (長文ですのでご注意を☆)

 今回の目的は、「地域おこし協力隊に係る交流会&勉強会in本山町」

 “四国の地域おこし協力隊の方々が一堂に会するらしい”という噂を聞きつけたもので、それは行くべし!と崎山研究員と車に乗って出発っ☆

 本山町って高速に乗ったら案外近いもんだなぁとか言いながら、大豊ICを降りてからしばし走っていると、こんなものが見えてきました。

DSC_0302

 これって全部コケなんですね~

DSC_0303

 うまく作っているもんだと感心しながら走っていると、会場に到着しました。

 会場は、本山町プラチナセンター。

DSC_0291

 

 着いたところで、お昼ご飯を食べてないことに気がついて(途中に食べる場所が見当たらなかったというのは冗談です)、近くにある産直「さくら市」にてお買い物☆

DSC_0292

 左は、いたどりめし。右上は唐揚げ。右下はアイスメロンパン。(いつもながらまとまりのない買い方(笑))

 

 ???

 アイスメロンパンってどんなん?

 ということで食べてみたのですが…

 ひんやりするといえばそんな気もするし…

 まぁ美味しかったのでよかったです。

 いたどりめしも美味しかったですよ~。(あっ唐揚げもね☆)

 

 そんなこんなで、時間になり交流会&勉強会がスタート!

P1090313

  本山町長さんのあいさつとか本山町さんの取り組み説明をいただいた後、本山町地域おこし協力隊の皆さんから活動紹介がありました。

 こちらは中井隊員の活動紹介☆

P1090324

  マコモタケって皆さんご存知ですか?

 私は家族に「知らん、見たことがない」と言ったのですが、「作って食べさせたことがある!」と豪語され、いかに何も考えずにご飯を食べているかを暴露した形になりましたが…

 また、愛媛から行った某地域おこし協力隊の方が「「ドコモダケ」のことについて教えてください。」と軽くボケてましたが、そこに「ソフトバンクダケでもありませんが」と切り返している中井隊員はさすがです。

 マコモタケについては、このあと少し載せています☆

 

 座学が終わると、グループに別れて現地視察の時間です。

 まずは、お山のお菓子工房「Robin」さん。

 

 P1090355

ケーキとかを売っています。 (おいしそうだったんだけど、現地視察はこれからも続くので我慢…)

P1090362

 

 続いては、本山町役場。

 ここでビックリしたのは、地域おこし協力隊の方々のデスクがちゃんとあるっ!

DSC_0294

 ちょっと集まりたいというときに、「例の場所集合ね~」とかいって集まれるのはいいなと思います。

 しかも、横は本山町の企画室の職員の席なので、困ったことがあればすぐに相談できるというスグレモノ 。

 そして、そこには地域再生マネージャーの斉藤さんもおられるんだから、羨ましい限りです。

 

 で、次に訪れたのが、中井隊員が頑張って育てておられるドコモダケマコモタケ(中井隊員ゴメンナサイ~)

P1090371

  みんなでふむふむと聞き入ります。

P1090368

 茎のところが食べられるそうですが、将来的には葉っぱの部分をお茶にしようかとかいろいろ考えておられるようです。

  基本的には雑草の一種でもあるので、よく繁殖するのですが、株単位ではなく、成長具合に応じて一本一本収穫しないといけないところが結構キツイとのこと。

 本当にお疲れ様です。

 いいお値段で販売できるといいですね~。

 

 そこから次の場所へ行って、みんなでまたまたふむふむと説明を聞いている参加者の方々…

 P1090380

 何を見ているのかというと…

  

P1090378

  天空の郷の田んぼ風景です。

 この地域で取れる天空米は、全国一になったほどの実力米!

 すごいですよね~

 

 こちらは、クラインガルデンを作る予定の場所。

P1090387

 すごく急斜面です。 ここに作るのって本当に大変だと思います。

 

 続いては、農家食堂「山ちゃん」

P1090389

 どぶろくを作っているそうです。 

 で、左が鹿ラベル(甘口)、右が猿ラベル(辛口)。

 イノシシラベル(中辛)はないのかなと思いましたが、鳥獣害の話になってしまうので申し訳ないかなと …

 鳥獣害といえば、こちらの方では、猿1頭捕まえると5万円なんだそうです。

DSC_0298

 後の交流会でいただいたのですが、これが美味しかったですっ! 

 酒類製造免許を取得されて作っておられるとのことですが、かなりのご苦労があったようです。

 

 そして、清流館に行ってピザ窯を作っているところへおじゃま。 

P1090406

  普通作るのに結構な時間がかかるらしいのですが、職人さんの手にかかると、ここまで作るのに約3日。

 すごいですね~

 この石窯は、ブログアップの段階でもう完成しています。(斎藤さん、お借りします<m(_ _)m>)

 http://zofrex.co.jp/motoyama2011/index62.html

 

 いろいろと勉強させていただいたのもありますが、移動も結構あったり水分補給なしだったりで、喉がカラカラ…

 交流会では、先ほどのどぶろくを含めたくさん美味しい料理とお酒をいただきました☆

 

  今回のお宿はこちら。

DSC_0300

 高知屋旅館さん。

DSC_0299

 おかみさん曰く、築後80数年経っているとのこと。

 部屋と部屋をつなぐ廊下がたくさんあって、子供とかがいたらかくれんぼ&おにごっこの嵐になるんだろうな… 

 なんて思いながら、お泊まり組の方々と2次会。

 ビールやら焼酎やら結構な量をいただいた上に、さっきの研修時に「山ちゃん」で買っていたどぶろくがトドメとなり、気絶に近い形で深い眠りに襲われたのでした(笑)

 

 

 さてさて、会も2日目になって、事例紹介。

 こちらは、伊予市佐礼谷の地域おこし協力隊の竹内さんの発表です。

P1090415

 

 その後、みんなでグループに分かれて意見交換を行いました。

P1090418

 意見交換では、「地域おこし協力隊員は兼業禁止にすべきかどうか」といった話や「定住しやすい環境づくり」などいろいろな意見が出て、とても勉強になりました。

 隊員の中には、「3年という期間前に定住して隊員をやめることができれば、町として新たに募集をかけることができる」という方もおられました。

 お陰様でとても有意義な意見交換がができましたし、皆さんには、本当にお世話になった2日間でした。本当にありがとうございました。

 

【お・ま・け】

 高知の方が、どうせなら行っておいたほうがいいと教えてくださったのが、大豊にある「ひばり食堂」。

 役場の前ある食堂なんですが、かなり量が多くて、食べるのが大変なんだそう。

 ならば行ってみるかと食堂に入って早速注文☆

DSC_0307

 右が並盛り(米1合分らしい)で左が大盛り(米2合分らしい)です。

 写真では、右の方が多い感じがしますが、左は底が深いっ!

 並でも残す方がおられました。

 崎山研究員は、大盛りを平らげておりましたが(驚)

 そして、大杉駅という駅があるので何故に???と思っていたら、という地名のとおり日本一の杉があるというので、立ち寄ってみました。 

DSC_0308

 本当に大きいです。

 幹も太いのですが…

DSC_0311

 高さも半端ないです。

 60メートルくらいあるそうです。

 

 ということで、長くなりましたが、本当に楽しい充実した交流会でした。

 次に開催するのは愛媛かな???