研究員ブログ

「ものづくり生命文明シンポジウムin松山市&西予市」

皆さん、こんにちわぁ~☆研究員 川渕です(*^^)v

本日は先月8日、9日に開催されました「ものづくり生命文明シンポジウムin松山市&西予市」の様子をアップしますのでご覧ください☆(アップが遅れ遅れで申し訳ありませんm(__)m何とか追いつけるよう頑張ります!!)

まず10月8日(土)に坂の上の雲のまち 松山公開講座「幸福のかたち~明治維新から東日本大震災までとこれからの日本~」と題して「ものづくり生命文明シンポジウムin松山市」が開催されました。趣旨としては、東日本大震災で、水、食料及びエネルギーに依存する現代文明の危うさを痛感させられ、これからの文明の在り方を見直す契機を与えられたとして、東日本大震災、坂の上の雲のまちづくり、日本人の歌ごころとくらしなどを題材に、これからの「幸福のかたち」を語り合うというものです。

IMG_2737

当センターも愛媛新聞社の方々と共に事務局スタッフとしてお手伝いをさせていただきました。(いや~、ホント貴重な経験をさせていただいた事に感謝感謝です☆)

朝9時、松山市コミュニティセンターに集合し、会場準備に取り掛かりました☆

IMG_2738

え~っと、会場…会場は…と、あった!

IMG_2740

会場入りすると、ほとんど愛媛新聞社の方々が準備をしてくれていました(^_^;)もうちょっと早く来れば良かったかなぁと反省しましたね。。

IMG_2741

会場設営はOKとなり、次は受付だぁ~☆受付担当は、須山主任研究員&三好研究員です(^-^)

IMG_2766

いよいよ、シンポジウムスタート☆今回のシンポジウムは経済産業省から異動され、現在愛媛県警本部長である岸本吉生氏によって愛媛・松山での開催が実現されたのです☆全国各地から来られているとあって、こちらまで緊張してきました~(+o+)(ドキドキ)

※ちなみに裏方に徹していたため、内容についてはとぎれとぎれであることをご了承くださいねm(__)mいや~、会場内外を走り回っていたので…。。

IMG_2767

初めに、国際日本文化研究センター教授 安田 喜憲氏が主催者あいさつをされました。(私達はこの後の舞台変換などのため、裏方待機です☆)

IMG_2768

次に、「東日本大震災と森・里・海連環」と題し、牡蠣の森を慕う会会長の畠山 重篤氏がご講演をされました☆

引き続いて、「『坂の上の雲』と明治を生きた主人公たち」と題し、NHK・坂の上の雲プロデューサーの管 康弘氏がご講演されました☆(この後、舞台セッティング変更~)

IMG_2769

次に、「坂の上の雲とこれからの幸福のかたち」をテーマにパネルディスカッション①が行われ、休憩をはさみ(この間に舞台セッティング変更(^_^;)なかなか忙しそうでしょ?)「これからの幸福論~明治維新から東日本大震災までとこれからの日本~」をテーマにパネルディスカッション②が行われました。この舞台セッティング変更時に飾ってあったお花を舞台から外したのですが、パネリストだった歌人の田中 章義氏は「6人目のパネリスト」としてまた舞台に設置され、会場を華やかにされていました(*^_^*)いや~なんか…スゴイとしかいいようがないですね~(^_^;)今までにない感覚というか…

無事1日目が終了し、交流会へ☆私達も受付などをお手伝いデス(^O^)/なんとか時間に間に合い、スタート☆ふぅ~良かった良かった(*^_^*)とりあえず何か食べないと…立食パーティー形式だったのですが、急いでお皿に盛りつけた結果…

IMG_2770

華やかさもないような状態に…(+o+)ぐちゃぐちゃですやん!この時はとにかく早く胃に入れて動かないと…みたいな感じでしたので(^_^;)

IMG_2771

須山主任研究員もさすがに疲れてましたね~(^_^;)なんせ東北出張の翌日で1日走りまわってましたから…☆カメラを向けてみましたが、「顔に覇気が感じられない」ような…でもお酒はがっつりいってましたから…元気でしたね☆須山主任研究員の底知れぬ体力にはいつも驚かされています(笑)

いや~今回、スタッフとして関わらせていただいたことで、とても勉強させていただきましたね☆とても充実した1日でした(*^_^*)

IMG_2773

交流会の様子で~す☆立食パーティーでした(^O^)/

IMG_2775

お~っと、左の方は、三宅さんですね(^O^)真ん中にいらっしゃるのは、長野さんですね☆(っていうか、この交流会はスゴイ人ばっかりだったのでもう目が回るような感じでしたよ(+o+))

交流会も無事終了し、1日目の全日程終了で~す☆皆さん、お疲れさまでした(*^_^*)

IMG_2776

10月9日(日)は「南予・愛媛のくらしに確かな未来がある」と題し、西予市においてシンポジウムが開催されました(^-^)この日は朝10時に集合だったので、松山を8時30分に出発☆

IMG_2777

現地に到着したら、もうすでに愛媛新聞社の方々は準備に取り掛かっておられました(^_^;)さらに今回は西予市の企画調整課の方々もスタッフとして来て下さっていました☆

IMG_2780

準備も終わり、いよいよ2日目のシンポジウムスタート☆今回は地元南予数校の高校生も参加してのシンポジムであり、高校生も食い入るように見てましたね(^_-)

前日同様、安田氏が主催者あいさつを行い、その後、畠山氏が「森・海からの日本再生:漁師は海を恨まない」と題し、ご講演をされました。

次に「森里海で生きる」をテーマに鼎談が行われました(*^_^*)鼎談者は、安田氏、畠山氏、そして、人間牧場主の若松進一氏です☆やっぱり、若松さんはスゴイですね(^◇^)会場は爆笑の渦でした☆ネクタイにつけられた伝言掲示板は参加者の目をくぎ付けにされてましたし、同じ鼎談者の畠山氏は「こんな人に出会えてよかった」と言われてました(^-^)多分、同じ匂いがするのでは…(笑)

その後休憩をはさみ、「南予のくらしに確かな未来がある」をテーマにパネルディスカッションが行われました。その途中、若松さんより緊急指令が発令~!!!この日、「お土産に『ギノーみそ』を持ってきたから参加者に配れるかな?」と…(^^)/ラジャ(実は若松さんの名刺の裏にはギノーみその広告が入ってるのですよ!スゴイでしょ?)

早速、須山主任研究員と共にミッション開始!!!配布数は200個だったので、会場外で配布を行うことに…(^v^)と、ここで問題発生~(次は何?)お土産の『ギノーみそ』がパネルディスカッションをされているステージの後ろにあるではありませんか~(゜o゜)No~

私達はSATじゃなくてSOT(そ~っと)を結成(笑)舞台裏に侵入し、靴も脱ぎ捨て匍匐前進し、無事確保に成功~(^◇^)パネルディスカッションも大詰めを迎え、進行されていた長野さんにメモをお渡しし、内容をご理解していただいてOKサイン☆シンポジウムも無事閉会となり、どっと会場を出る参加者にお土産配布場所は大混雑していましたが、西予市企画調整課の方々がいてくれたおかげで配布任務も無事完了いたしました(^O^)/

無事2日間の全日程が終了した訳でこのあと交流会があったのですが、多分力を使い果たし写真を撮る事すら忘れていました(^_^;)しかし、この2日間でいろいろな事を学び、これから自分自身がどうあっていくべきかを知るいい機会だったと思います。今回、ご一緒させていただきました関係者の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m