研究員ブログ

今年もありがとうございました!

こんにちは、臨時研究員の徳永です(^O^)/

 

今日あたりは、みなさんバタバタしておられるんじゃないでしょうか。

ブログ、見てもらえているのかな??(@_@)

 

2012年も終わりということで、いつも研究員ブログを見て下さっている皆さまに感謝の言葉を綴ります☆

いつも見て下さっている方も、たまに見て下さっている方も、今日初めて見た方も(笑)、みなさん、2012年ありがとうございました!!

 

少しでも見て下さる方がいるだけで十分幸せなのですが、現在では、一日1000件以上のアクセスがあり、喜びいっぱいでございます(*^_^*)

あちらこちらのイベントや地域づくりをしている方々の紹介などをさせてもらい、多くの人と関わりながらのブログ更新でした(^O^)

ほんとうに大変お世話になりましたm(__)m

 

最後に、今年いただいた研究員ブログの感想を少し紹介したいと思います(●^o^●)

「堅くないところがいいですね。好感度大です。」(5月:東京:Sさん)

「「こんにちは!」から始まっていて、とても身近に感じた私です。」(6月:愛南町:K先生)

「参考になりました。」(9月:松山市:Sさん)

「元気が伝わってくるブログで、とてもステキです!」(11月:三重県:Hさん)

「その場にいるように情景が目に浮かびました。」(11月:伊予市:Kさん)

というような感じで、嬉しくて残しておりましたので、この機会にご紹介させてもらいました♪

もちろん、まだまだ未熟なところもあり、「もっと具体的な内容を書いたほうがいい」、「情景が浮かばない」というような感想もいただきましたが、どんな感想でも有難いです!(^^)!

来年は、さらに前進したブログ更新をしていきたいと思います!

 

そして、来年もえひめ地域政策研究センターをどうぞよろしくお願いいたします(^O^)

2012 Thank you by ECPR 2

   * 2012 Thank you  by ECPR *

寒いので、暖かくして年越しを~♪

日土小学校、国の重要文化財に!

こんにちは!

臨時研究員の徳永です(●^o^●)

 

2012年が終わる手前、大ニュースが入ってきました!!

当センターの岡崎主任調査員も尽力した【日土小学校】(八幡浜市)の国の重要文化財指定が、今日、平成24年12月28日に決定されましたヽ(^o^)丿☆★☆

おめでとうございますっ( ^^) _***

 

岡崎さんは八幡浜生まれということもあって、重要文化財指定に向けて、縁の下で力を発揮していました!

いやぁ、良かったですね(●^o^●)

 

私も日土小学校には、公開見学に行って、面白い建造物だと知りました!

日土小 記念撮影

左から、川渕研究員、岡崎主任調査員、私です!

夏休みにあった公開見学のときの写真です~♪

 

 

設計者は、大洲市出身の建築家で、八幡浜市職員だった松村正恒(まさつね)氏です。

日土小学校は、子どもの視点に立った階段の作りや、相談室の遊び心のある壁、川に面したテラスなど、自由な設計が印象的でした(*^_^*)

詳しくは、愛媛大学で展示会があったときのブログをご覧ください☆

「子どもが生きる空間―日土小学校と松村正恒―」

 

日土小 階段

<小学1年生に合わせた低い階段>

 

日土小 相談室

<相談室の壁が、伊予絣の市松模様>

 

日土小 テラス

<自然をいっぱい堪能できるテラス>

 

日土小 図書館 2

<星座を表した壁の図書館>

 

子どもたちの勉強に影響があるということから、見学は年に3回のみです。

次回は、明後日の平成24年12月30日(日)9:00~16:00です!

詳しくは、コチラ

 

是非、行ってみて下さい♪

子どもも大人もきっとワクワクしますよっ(^O^)/

トークサロン「高校生レストランの奇跡―まちの宝の見つけ方と磨き方―」

こんにちは!

臨時研究員の徳永です(^O^)

 

みなさん、高校生が「地域づくり」に励んでいる姿を見たことがあるでしょうか?(^-^)

 

今日、ご紹介したいのは、当センターが平成25年1月19日(土)に主催するトークサロン「高校生レストランの奇跡―まちの宝の見つけ方と磨き方―」です!

三重県多気町の食物調理学科の高校生は、地域農産物を使って、調理の腕前を披露できるレストラン「まごの店」を平成17年にオープンしました。

高校生自身が、主体的にお店を営業して、頑張っているそうです☆

厨房1

写真でも分かるように真剣なまなざしで調理し、きちんとした格好で接客をしています。

 

そして、その仕掛け人となったのは、今回講師でもあります多気町まちの宝創造特命監の岸川政之氏です!

岸川さんは、地域の農業振興とともに「高校生が活躍するステージを作りたい」という思いで、高校生レストランを企画し、まわりの人の協力もあって、地域を盛り上げることに成功しました。

トークサロンでは、「地域づくりをどう若い世代につないでいくか」「子どもたちが誇りに思う地域をどうつくるか」と、まちの宝を活かした話が聞けますヽ(^o^)丿

 

 

また、会の後半では、お馴染みの若松進一氏(人間牧場主・年輪塾々長)のコーディネーターによるパネルトークと、愛媛県内の地域づくりに頑張っている高校生の活動報告もあります!

活動報告をしてくれる高校はこちらです☆

※それぞれ、舞たうん113号で紹介していますので、参考までに良かったらご覧ください♪

 

・伊予農業高校希少植物群保全プロジェクトチーム:地域の環境保全活動

 →P,14「消えた海辺の植物を取り戻そう

塩屋海岸清掃

 

・東温高校商業科:企業と連携した東温石けん開発

 →P,6「受け継ぐもの、引き継ぐこと、私達の商品開発「東温石けん」

④H.22.11.3松山城山門前まつり

 

・長浜高校水族館部:長浜水族館運営

 →P,8「夢はイルカの飼育と長浜水族館の復活!

保育園での魚食教育活動

 

このような形で、トークサロンを進めていきたいと思います!

高校生の元気なパワーを感じに、是非いらしてください(●^o^●)

 

年が明けた平成25年1月19日(土)の13:30からですよー!

来年と言っても、あっという間に来そうですね(;一_一)

伊予市のウェルピア伊予で開催しますっ★

多くの方のお越しをお待ちしております(*^_^*)

 

☆松山経済新聞でも紹介されました!

 「伊予で講演「高校生レストランの奇跡」―仕掛け人招き

 

トークサロン「高校生レストランの奇跡」

「四国へんろ道文化」世界遺産化の会 年次フォーラム

こんにちはー!臨時研究員の徳永ですヽ(^o^)丿

 

「ねぇー、なんか四国遍路を世界遺産にする運動が始まっているんだって?」

「ああ、なんかよく知らないけどぼちぼち進んでいるみたいだよ」

 

らしいですよ~(笑)

※このお喋りの様子は、最後に乗せているチラシをご覧ください。

 

ということで、平成25年1月27日(日)に、「四国へんろ道文化」世界遺産化の会 年次フォーラムが開催されます!

四国へんろ道の、現状や課題、これから世界遺産にするためのネットワークづくりなどのお話が聞けます。

 

ちなみに、世界遺産となるためには、なにが必要なんでしょうね(;一_一)

世界遺産となると、身近な話ではないので、想像がつかない方のために・・・こんなことが必要なのです!

・四国遍路の普遍的な価値の証明

・資産の保護措置などの課題の解決

・受入体制の整備

・お接待文化の継承、普及活動

・行政だけでなく、地域住民、民間団体、大学等の連携

多くの課題があるようです!

そのため、多くの方の関心と協力がいると思います。今回のフォーラムでは、地域住民も含めて民間レベルでできることも討議していくため、どなたでも参加できます(^v^)b

 

当センターの特別研究員:柏谷増男氏(コーディネーター)と、地域づくり研究会議のメンバーでもあり世界遺産化の会代表世話人でもある小山田憲正氏(パネリスト)も登場しますので、少しでも興味がある方は、是非お越しくださいヽ(^o^)丿

 

☆ホームページ 「四国へんろ道文化」世界遺産化の会 

四国へんろ 年次フォーラム 表

四国へんろ 年次フォーラム 裏

街全体で楽しもう*【お城下松山クリスマスバル】

こんにちはー!

臨時研究員の徳永です(*^_^*)

 

みなさん、今年の9月に行われた「松山バル」は行かれましたか?(^O^)

私は、3日間のうち2日間かけて行きました♪

これは、愛媛県松山市の大街道・銀天街の飲食店を中心とした食べ歩き・飲み歩きイベントですが、新しいお店と出会えるチャンスを作ってくれました(@^^)/

(6軒行ったのですが、5軒は初めてのお店っ☆そのうち2軒は、お気に入りのお店になりました~♪)

 

そして、第2回目の開催として2012年12月22日(土)~25日(火)に【 お城下松山 クリスマスバル 】があります★

今回は、飲食店を中心に50店舗以上でチケットが使えます(^-^)

チケットは、4枚綴りで、例えば、ビール一杯と刺身の盛り合わせ、オレンジジュースとパスタなどといったように、

1枚につき1ドリンク+1フードが楽しめるものです。

夏に行われたものと少し違って、クリスマスバージョンで冬仕込みになっているかもしれませんが・・・♪

お店の情報や、雰囲気などは、コチラのホームページでもご覧いただけます!

お城下松山バル

(社)お城下松山ブログ

 

チケットを買うと、お店の情報や、食べられるものが載ったマップがもらえますので、それを見ながらうまくハシゴしていって下さい!

余ったチケットは、一部のお店で期間限定使えますので、ご心配なく☆

 

クリスマスのひとときを、「松山の街」と「一緒に過ごす人」と共に、楽しい時間を過ごして下さいねぇ~(@^^)/

 

お申込みは、下記チラシか、ホームページをご参考ください!

お城下クリスマスバル