研究員ブログ

「ECPR」「舞たうん」最新号の電子データを公開中です!

こんにちは。研究員の西原です。

4月1日に発行しました当センターの刊行物「ECPRvol.46」「舞たうんvol.146」の電子データを公開しました。以下のページからご覧いただけますので、ぜひご覧ください!

 

【刊行物のご案内】

調査研究情報誌ECPR   vol.46(2020 No.2)特集「コロナ禍時代の地方創生について考える」

舞たうん          vol.146       特集「アートとまちづくり~文化芸術から考える地域活性化~」

 

 

「舞たうんvol.146」のご紹介です。

HP-146 hyoushi_page-0001

今号の特集テーマは、「アートとまちづくり~文化芸術から考える地域活性化~」です。

「アートによるまちづくり」が日本の各地で行われています。有名なものだと「瀬戸内国際芸術祭」などを思い浮かべる方も多いと思います。現代アートと地域活性化を掛け合わせたこれらの取組みは地域の新たな魅力を創出し、アーティストや地域外からのボランティア、観光客など、多くの人を呼びよせる効果があります。また、地域住民を巻き込んだ取組みによってアーティストや地域外の人々との交流が生まれ、地域の魅力を再発見する機会にもなります。

今号では、「アートとまちづくり 文化芸術から考える地域活性化」と題して、「アート」や「文化芸術」を媒介に地域活性化を目指している事例を紹介し、アートによるまちづくりの可能性を考えていきたいと思います。

 

「ECPRvol.46」については、4月9日の研究員ブログ「調査研究情報誌「ECPR」vol.46を発行しました。」で玉井研究員が紹介していますので、こちらもぜひチェックしてみてください!

 

調査研究情報誌「ECPR」vol.46発行しました。

研究員の玉井です。

春爛漫ですね。いい季節になりました。

さて今回、えひめ地域政策研センターが毎年2回発行している「調査研究情報誌 ECPR」をご紹介します。4月1日(木)に発行した最新版のvol46号では、「コロナ禍時代の地方創生について考える」と題して特集しています。

いま、コロナ禍の中、第2期地方創生が始まっています。第2期策定時にはなかった新型コロナウイルス対策も含まれており、関係人口の創出や拡大、society5.0の導入など政府は都会から地方におけるサテライトオフィス開設やリモートワーク推進など新しい生活様式を踏まえた地域活性化に取り組んでいます。

本号では、様々な分野で研究されている先生方にコロナ禍で求められている地方創生について考察しています。

ぜひ、お手元にお持ちいただいてお読みください。

必要な方は、お電話等でご連絡いただければ郵送をします。また、当ホームページの「刊行物のご案内」からも近々閲覧できるようにしてますので、是非ご一読いただければ幸いです。

1表紙

2目次