研究員ブログ

地域づくり人養成講座(第2回)

7月31日(土)に地域づくり人養成講座の第2回が伊予市で開催されました。第2回目のテーマは「地域資源とその活用」ということで、えひめ地域づくり研究会議の運営委員をされている門田さんと事務局長の岡崎さんに現地講師としてお招きして、伊予市郡中のまちづくりについて現地学習を行いました。

p1040126.JPG

講座のはじめに、郡中の町並みにある「栄養寺」と呼ばれるお寺において、門田さんより郡中のまちづくりについて概要を説明していただいたのち、2班にわかれて現地視察を行いました。

ちなみに「栄養寺」と呼ばれる浄土宗のお寺は、調べたことはないがおそらく「栄養」という言葉の発祥の地だそうで、栄養学とも縁のあるお寺だそうです。日本にも栄養寺と呼ばれるお寺はおそらくここだけとか。伊予市の方にお聞きすると、伊予市では、栄養寺も含めて食のまちづくりを推進しようとしているそうです。やはり地域資源を活かそうとされているわけですね。

p1040137.JPG

現地視察では、郡中の町並みをウォッチングし、筆者は歩き目デス足ラテスの岡崎直司さんの班に参加しましたが、さすが岡崎さんのウォッチングはおもしろいですね。地上の埋蔵文化財(=そこにあるのにものの価値に気が付いていないこと。暗黙知のことをさすことがあります)の話のくだりは受講生のみなさんも納得されていたように思います。

p1040147.JPG

現地学習の終了後、ワークショップの手法を用いた学習をすすめました。今回が実質的な講座学習のはじまりということで、はじめてワークショップを体験された方もおられたのではないかと思いますし、受講生のみなさんもかなり苦労したのではないかと思いますが、各班の仕上がり具合を見るに、なかなかの労作ができあがっていたのではないかと思います。

受講生のみなさん、暑い中での現地研修、おつかれさまでした。また、外気の暑さにも負けない「熱のこもった学習」になっていたように思います。次回の講座は8月20日(水)に今治市で開催する予定です。

(文責 まちづくり活動部門 研究員 谷本英樹)