研究員ブログ

「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin八幡浜に参加しました!

研究員の秋山です。
急に冬らしくなり、寒い日々が続いてますね。
皆さん、風邪には気を付けてくださいね(^_^)

さて、前回の研究員ブログで紹介させていただきました
「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin八幡浜に参加してきました。

八幡浜市、西予市を中心に約100名が参加し、注目の高さを感じました。
さんきら自然塾塾長の水本孝志さんのご講演では、
佐田岬半島周辺の多様な動植物の姿、自然の美しさを教えていただき、
また、「自然に優しい人づくり」、「節電が一番の発電」といった言葉が
印象に残りました。水本さんの自然に対する溢れる想いを感じることの出来るご講演でした。

次に参加者による意見交換では、グループ内で、自身は自然と接する機会があったが
子ども達にはその機会を与えられていない、その為、その機会を作ってあげたいといった意見や
普段気付かない自然のすばらしさを発見、発信することが大切であるといった意見が出てきました。

1分程度ではありましたが、グループ内での話し合いの内容を発表する機会もあり、
大変緊張しましたが「地域づくり人養成講座」の受講生の発表を間近で見ていたおかげで、
何とかまとめて発表できました(^_^;)

普段接することのない内容のミニフォーラムでしたので、良い刺激をいただきました!

ミニフォーラムin八幡浜(表面)

別子山にて

こんにちは、研究員の秋山です!

素晴らしい秋晴れのもと、10月31日に別子山公民館にて開催されました

東予地域ミニフォーラムin別子山の様子について紹介させていただきます。

 

別子山公民館に到着後、会場設営を行い、昼食をとった後、

受付開始まで時間があったので、公民館周辺を散策、紅葉を楽しむことが出来ました。

あれから数日が経ってますので、さらに紅葉がすすんでいることでしょう。

また、公民館前は、ゆるやかな坂になっており、ウォーキングにも良かったです!

DSC_0034 DSC_0041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回のミニフォーラムでは、7月から行っていたワークショップの最終回で

作成された3つのアクションプランについて、さらに深化していこうというものでした。

大まかな流れは、各アクションプランの実行責任者が発表を行い、

それに対して、若松進一さんをはじめとする質問者からの鋭い質問、

また温かい提案を受け、発表者が改定案を作成し、再度発表するというもので、

最後に若松さんと梅錦山川の山川浩一郎さんから励ましの言葉をいただく

といったかたちで締めくくられました。

DSC_0160

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニフォーラム終了後に、別子山で育った媛っこ地鶏を使った親子丼と

朝鮮人参を使ったサムゲタンが振る舞われ、美味しくいただきました♪

DSC_0252

 

 

 

 

 

 

 

 

別子山には、懇親会の最後まで残ることができ、地元にしっかりと溶け込み、

着実に歩みをすすめる地域おこし協力隊員や、

活動の為に行ってた伊予市の双海からアクションプラン発表の為に、

別子山に戻り、協力隊の仲間の為に、発表の後、双海にとんぼ返りした

元気でフットワークの軽い協力隊員がいます。

こんな協力隊を中心にどんなプランが動き出すか、是非、別子山に注目してみてくださいね!

「歯長峠(名勝調査)」に行ってきました

こんにちは、研究員の玉矢です。

名勝候補地に関する調査事業のため、42番札所仏木寺から43番札所明石寺にある歩きへんろ道、歯長(はなが)峠に行ってきました。

宇和島市(三間町)と西予市(宇和町)を結ぶ県道31号線の「きついのは最初だけ、峠まで20分」の注意書きのある道標から入ります。登り始めは鎖の手摺(すり)のついた急坂を登り、20分で眺望広がる歯長峠に到着します。ほとんどが日陰ですが、真夏なので、汗が噴き出ました。

峠の名前は、平家の武将「足利又太郎忠綱」にちなんで名付けられたそうで、力は百人力、声は十里四方にも及び、歯の長さが一寸もある大男で、またの名を「歯長又太郎」といわれたことに由来するそうです。

また、見送大師を安置する「送迎庵見送大師」と呼ばれる大師堂が建立されていますが、焼失したため、ブロック造りのお堂となっています。

その他の名勝についても随時掲載していきます。お楽しみに!

DSC_0088

        歯長峠からの眺望

DSC_0086

        歯長峠の道標

IMGP1547

        歯長峠の由来

DSC_0085

        送迎庵見送大師堂

 

第13回ふる里だんだん祭り(宇和島市遊子) に行ってきました!

こんにちは!(^^)!研究員の渡部卓です!

2014年4月20日に宇和島市遊子水荷浦で開催された第13回ふる里だんだん祭りの様子をお届けします!

やっぱりね~

イモ、芋、・・・・(*^_^*)

じゃなくて見てください!この景色!到着したころに雨も上がりました!

第13回ふる里だんだん祭り 段畑の景観

 

 

よく見ると、ほら!
歩いている人がいますね~(p_-)

第13回ふる里だんだん祭り 段畑を歩く

 

 

そして、待ちに待った新じゃが・・・
ではなくて~(>_<)

メイン会場のだんだん茶屋前の駐車場ではダンスや空手など、日頃の活動成果を発表していました!
かわいいですねー(*^。^*)

第13回ふる里だんだん祭り ダンスの発表

 

 

会場には遊子周辺の特産物の販売もあり、

これは蒋渕の岩ガキ!もちろんいただきました(^_^)v

第13回ふる里だんだん祭り 蒋渕 岩ガキ

 

 

揚げたてのじゃこてんもーーーーー!!!!!

第13回ふる里だんだん祭り じゃこてん販売

 

 

そしてお待ちかねの新じゃがー!
わたくし知らなかったのですが、サイズが「大」「中」「小」とあるんですが、
大玉になればなるほど値段が高くなるのかと思っていたんです。
でも、「中」が一番高かったんですよー。
普段野菜を買ったりしたことないのがバレバレでした((+_+))

第13回ふる里だんだん祭り じゃがいも値段

第13回ふる里だんだん祭り じゃがいも販売
さあ帰ろうかー!なんて考えてたら、お隣のブースには「愛の葉ガールズ」がっっっ!!!!
えひめ大好き!えひめの農業を盛り上げたい!とがんばっていました(#^.^#)

第13回ふる里だんだん祭り 愛の葉ガールズ

 

 

 

こちらは宇和島市文化課の森田さんが宇和島市における文化的景観のパネル展示をされたいました!
昨年の反省を活かし、風が吹いてもパタパタならないように布に印刷してみたそうです\(◎o◎)/!

第13回ふる里だんだん祭り 文化的景観の展示

 

 

家に帰って早速いただきました(^_^)v

第13回ふる里だんだん祭り じゃがバター 第13回ふる里だんだん祭り ポテトチップス 第13回ふる里だんだん祭り 肉じゃが

 

 

結局食べてばっかりだったような・・・・(-_-;)

岡田編集長ごめんなさいm(__)m

それでも三浦半島の春の味覚を一度に味わうことができて大満足でした!
駐車場の誘導など、遊子漁協のみなさんもスタッフとして頑張っていました。
イベントを盛り上げよう!という遊子の皆さんの気持ちも感じました。来年は是非皆さんも行ってみてくださいねー!

それでは次回をお楽しみにー(^_-)-☆

 

あさつゆマルシェ(東温市)に行ってきました☆

先月28日、東温市のレスパスシティに「あさつゆマルシェ」がオープンしたので、

行ってみました~mv_music-04でっ、でかい…face_happy-02

IMG_0964

店内に入ると、木のイイ香りがしていて落ち着く感じでしたねfinger-02

県内の特産品がズラリと並んでいましたfinger-05そこには南予の

どぶろく「なっそ」の姿も・・・face_happy-03

IMG_0965

IMG_0970

食べ物以外では砥部焼や今治タオルなどが置いてありましたよkao-152

IMG_0967

IMG_0968

一度行かれてみてはいかがでしょうか?mv_hand-01

(研究員 川渕でした☆)