元気な集落づくり応援団マッチング支援事業(大洲市豊茂地区「豊茂ふるさとまつり」)

こんにちは。

平成30年11月11日(日)大洲市豊茂地区で開催された「豊茂ふるさとまつり」において、元気な集落づくり応援団マッチング支援事業が実施されました。 

今回の応援団は松山大学から5名の参加がありました。 

1

まずは、きねつき餅の実演販売をお手伝いの様子。つきあがりを待つお客さんが行列に!

 2

焼きそばコーナーもお手伝いしました。こちらもお客さんが途切れません。

34

五ツ鹿踊り、郷獅子舞舞など、数々の郷土芸能が会場を盛り上げます。

 5

野菜売り場も大人気です。安くて新鮮!!

6

林業機械の販売会も行われていました。

7

プレゼント抽選会の発表。

会場のあちらこちらで歓声が起こります。

 8

まつりの最後は恒例のもちまき!

応援団も餅をまかせていただきました。

皆さんの歓声が最高潮に!

 9

最後に集合して地元主催者の方に御挨拶。お疲れ様でした。

 

元気な集落づくり応援団マッチング支援事業(内子町長田地区)

こんにちは!

平成30年11月4日(日)に内子町長田地区で「食の文化祭」が開催されました。

このお祭りには、ボランティアとして元気な集落づくり応援団が、

・伊予銀行 6名 ・三浦工業 5名

の計11名で参加しました!

1

会場ではたくさんの陶人形が出迎えてくれます。

2

集合して会長さんにご挨拶。

3 

ピザづくりのお手伝い。段々と手際がよくなっていきます。

4 

とれたての大根の土を洗ってピカピカにします。2本100円の安さ!!

柿も5個一袋100円!! 

5

地元のみなさんにご指導をいただきながらの杵での餅つき。かなり疲れる作業でした。

6

つきたての餅は手際よく丸められてパック詰めされていきます。

7

毎年恒例の「愛治ちんどんクラブ」の皆さんのパフォーマンス。会場が盛り上がります。

8

焼きたての石窯ピザやお餅、焼き鳥など、どんどん売れていきます。

9

人気の石窯ピザの販売をお手伝い。焼きたてが味わえるのが何よりの贅沢。

10

こちらも人気の焼き鳥コーナー。毎年売り切れてしますそうです。

11  12  13

会場では、柿の皮むき大会、重量当てクイズ、豪華抽選会などのイベントが行われ、たくさんの歓声で会場が盛り上がりました。

14

片付けが終わった後は地元の皆さんと交流会です。皆さんにはあたたかいおもてなしを頂きました。

15

※お・ま・け  会場の「お山の学校ながた」は約50名が宿泊できる施設で、 打ち上げ花火や川遊びなども可能な穴場スポットです。 直径130センチメートルの巨大五右衛門風呂も完備されています!!

楽しい思い出が作れそう!!

元気な集落づくり応援団マッチング支援事業(内子町全域)

こんにちは!

秋は愛媛県のいろんなところでお祭りやイベントが開催されていますね。

11月3・4日(土・日)には、内子町の一大イベント「わまつり」が開催されました。

内子町内の各地区で同時にイベントが開催され、内子町を遊びつくせるおすすめのイベントです。

この「わまつり」でも元気な集落づくり応援団がお手伝いしてきました。

11月3日(土)は内子地区、石畳地区、立川地区で開催され、

 ・伊予銀行 9名

 ・愛媛銀行 4名

 ・ネコの手 4名

 ・三浦工業 1名

の計18名の応援がありました。

11月4日(日)は五十崎地区、大瀬地区、小田地区での開催で、

 ・伊予銀行 9名

 ・愛媛銀行 4名

 ・ネコの手 2名

 ・日本食研 1名

 ・松山大学 1名

の計19名の応援がありました。

併せて、延べ37名もの参加をいただきました。筆者はこれほど多いのは初めて見ました。参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。

さて、一日目は各地に08:30に集合です。まずは内子会場の「内子文化祭」です。

・担当の方から説明を受けます。

IMG_2522 IMG_2530

・その後、実際にバス運行の管理補助が始まりました。

IMG_2536

・乗降客を数え、次年度以降の効果的な活用にもつなげます。

 

次に、立川会場の「立川文化産業祭」です。

・立川小学校を舞台に地元の食が楽しめます。

IMG_2541

・同じくバスの管理補助と、お餅つきが応援団の主な仕事のようです。

IMG_2538

最後に、石畳会場の「石畳水車まつり」です。

・自然豊かな石畳地区はお昼ということもあり、大変賑わっていました。

IMG_2560

・応援団は、チケット販売、お餅の準備、蕎麦の受付を行っています。

IMG_2550

・そばは石畳地区の名物ということで、人も多く、応援団も大変そうでした。

 IMG_2558

ひととおり回った後は、再度内子会場に戻ります。

・内子会場近くの内子駅でもバスの管理補助です。

IMG_2561

・会場ではバザーのお手伝いや地元の学校の吹奏楽部の機材搬出をお手伝いしていました。

IMG_2564 IMG_2562

・そして、一通りイベントが終わると片付けをし、本日は解散です。

IMG_2569 IMG_2570 IMG_2572

 

二日目は会場が変わり、各地に08:30に集合です。五十崎会場の「五十崎文化祭」からです。

・五十崎自治センターで準備を行います。

1

・御祓自治会の餅つきにも協力します。

2

・会場では地元の団体の皆さんが、太鼓や踊りを披露していました。

3 4

・地元の特産品が豊富に販売されています。

6 5

 

2箇所目の大瀬会場「大瀬農業祭柿まつり」に移動します。

・大瀬商店街では柿のタネ飛ばし大会が開催中でした。

7

・小田川の鮎の塩焼きや女性部会のバザーがあります。

8 9

・パトカーや消防車、ハシゴ車の市場体験には親子連れが並びます。

・7月豪雨の影響が大きかった大瀬地区ですが、お祭りを応援することで少しでも地域のためになっていれば良いなと思います。

 

最後は小田地区の「小田の郷ふるさとまつり」です。

・会場は道の駅「せせらぎ」。バザーでは、栗ごはん、鮎の天ぷら、焼きしいたけや小田名物たらいうどん等が売られています。

31

・イベントの締めは小田自治センター前での餅まきです。

12

延べ37名もの応援団に協力いただいた内子町「わまつり」でしたが、大成功に終わったのではないでしょうか!

元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町池田地区「池田自治会運動会」)

こんにちは!

平成30年10月7日(日)に内子町で「元気な集落づくり応援団マッチング事業」が開催されました。

今回の応援団は、最年少の住民が還暦という内子町池田地区で、地域の運動会に助っ人として参加しました!

・伊予銀行2名

・ネコの手1名

の計3名に応援団として参加していただきました。

まず、内子町内で集合し、担当の方から説明を受けます。

無題

車で25分。思ったよりも自然いっぱいの山の中が会場です。金木犀の香りが良いですね。

この運動会は毎年、父ちゃんチームと母ちゃんチームに分かれて対戦していますが、人数の都合で応援団3名は母ちゃんチームとして出場します。(なお、応援団は全員男性です!?)

早速、出場を希望する種目に名前を書き込みます。

無題a

開会式では、連続出場中の応援団の方が選手宣誓をしました。

地域での受け入れられ方がすごい。

無題b

応援団は自己紹介をしました。和気藹々とした雰囲気で、たくさんの笑いが起こります。

無題c

【第一種目 玉入れ】

応援団の活躍むなしく、父ちゃんチームの勝利・・・

無題d

【第二種目 ビンころがし】

ビンころがしと言いながら、転がすのはボールです。

母ちゃんチームの勝利!!

無題e

【第三種目 ビン釣り競争】

その名のとおり釣竿で飲料の入ったビンを釣ります。

接戦の末、惜しくも母ちゃんチーム敗北。

無題f

【第四種目 ジャンケンポン】

度重なる誤審の末、母ちゃんチーム勝利!!!

この緩さが醍醐味です!

無題g

【第五種目 栗拾い】

素手です。めちゃくちゃ痛そう・・・

父ちゃんチーム圧勝です。

無題h

第五種目を終え、父ちゃんチーム50点リードです。

母ちゃんチームはここから巻き返しに期待です。

無題i

【第六種目 縄ない競争】

応援団は全員が縄ない未経験。

地元の人に教えてもらい大健闘しますが、結果は敗北。来年度に期待です。

無題j

【第七種目 背中でキャッチ】

最も応援団を苦しめた種目になりました。

ボールをワンバウンドさせて背中のカゴでキャッチするのですが、とても難しそう。

父ちゃんチーム完勝。

無題k

【第八種目 パン食い競争】

あっという間に終わってしまい、写真を撮れませんでした。

母ちゃんチーム勝利!!

【第九種目 皆で飛ばそう】

参加者全員参加で、自分で折った紙飛行の飛距離を競います。

父ちゃんチームの方が優勝でした。

無題l

【第十種目 原住民 対 応援団の戦い】

なかなかパンチの効いた種目名!

原住民こと地元の方たちと応援団が対戦します。

カーリングのようなイメージで交互に球を投げ合い、得点を競います。

これは、原住民が強すぎましたね・・・

無題m

これにて運動会の全種目が終了しました。

結果は・・・

無題o

父ちゃんチームの優勝です。実は2年連続で父ちゃんチームの優勝となりました。

無題p

運動会後は、公民館で懇親会です。

池田地区の未来について、応援団と地元の方が熱く語り合いました。

IMG_4092

今回も地元の方から非常に感謝される元気な集落づくり応援団マッチング事業となりました。

受け入れてくださった地域の皆様、参加してくださった応援団の皆様ありがとうございました。

 

元気な集落づくり応援マッチング事業(今治玉川地区:神子之森集落)

こんにちは。

9月も後半に近づき、秋の気配を感じますね!

今回は9月23日に、今治玉川地区、神子之森集落で毎年実施している

集落内の農道、水路周辺の草刈清掃作業に、

「元気な集落づくり応援マッチング事業」として、

sdr dav

(株)愛媛銀行さん(2名)、        住友重機械工業さん(3名)、

sdr dav

(株)IJCさん(1名)、        日本食研(株)さん(1名)、

dav

三浦工業(株)さん(1名)、ネコの手さん(2名)、

愛媛県職員(4名)の総勢14名で参加してきましたので、

その模様をお伝えします!

 

当日は、8時に神子之森集会所に集合。まず、区長さんから作業について、

説明がありました。

btrhdr

また、昨年度集落で作成された、

「今治市神子之森地区集落活性化ビジョン」(ものすごく完成度が高い計画です!)

について説明があり、PR事業の一環で作成されたという看板の紹介がありました。

dav sdr

素晴らしい取組みです

また、集落で運営しているFacebook「神子の森倶楽部」についても紹介があり、

3年後にフォロワー数300以上を目指すとおっしゃられていました。

是非チェックしてみてください!↓↓↓

https://www.facebook.com/groups/192439641350882/?fref=nf&__tn__=C-R

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

早速作業スタートです。作業は3チームに分かれて実施しました。

夏の間に伸び生い茂った草を刈っていきます。

休みを挟みながら約3時間、みんなで頑張って作業完了!

 dig sdr sdr

作業後は集会所内で懇親会です。まずは、区長さんから本日のお礼のご挨拶。

 dav

乾杯(※ノンアルコールです)後は、新米のおにぎりや2日間煮込まれた猪汁を堪能しました。

猪汁はホントに絶品♪作業の疲れも吹き飛びます。

 sdr

前区長さんの話では、今後は地区で栽培したそばでそば作りの体験を実施されるそうです。

今後の神子之森集落の活動に要注目ですね!

 

集落の皆さん、ボランティアの皆さん、本当にお疲れさまでした!

元気な集落づくり応援マッチング事業(宮窪町集落:島四国9番札所「お不動さん」)

こんにちは!

8月も終わり、日を追うごとに涼しくなってきましたね。

827日(月)に今治市宮窪町の島四国9番札所「法輪寺」で

2年前に当事業をご利用いただき、

30年ぶりの復活を果たした、地区の盆踊りイベントのお手伝いに

「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、

()愛媛銀行さん(2名)(お仕事の都合で盆踊りから参加)、

県職員(6名)、県のインターンシップ生(1名)の計9名で参加してきましたので、

その模様をお伝えします。

 

集合場所の宮窪支所から、札所までは車で移動、

区長さんからお手伝いの内容について説明があり、

早速、作業をスタート!

今回は札所の周辺清掃と盆踊り会場の設営作業です。

sdr

この日も熱い1日でしたが、作業場所は木陰になっていて、

比較的涼しい環境での作業でした。

dav dav

1時間半ほど作業し、清掃と会場設営が完了!

普段から地区の方々が手入れされているおかげか、すぐにきれいになりました。

dav sdr

札所までの石段がライトアップされてかなりいい雰囲気です!

sdr dav

作業終了後、盆踊りまで休憩時間があったので、札所から車で10分ほどの

場所にある「カレイ山展望公園」に行ってきました。

私は初めて訪れましたが、

頂上にある展望台からは、しまなみ海道の景色が一望できます。

写真ではすべてを伝えきれない感動がありますので、

気になる方は是非訪れてみてくださいね♪

dav dav

休憩後、地元の方が集まり、盆踊り前に

亡くなった方々への祈りを込めて、念仏を唱えます。

念仏が終わった後は、盆踊り前の腹ごしらえ!

婦人部の方々手作りのタコ飯とエビ飯を堪能しました。

dav dav

食べ終わったころ、お仕事終わりの()愛媛銀行さん2名がご到着!

盆踊りの開始前に、不動明王像の前で地区のみなさんと集合写真をパシャリ。

日も暮れて、お不動さんもライトアップでフォトジェニックになったところで盆踊りスタートです!

mde dav

太鼓の音頭に合わせて、講師の方の踊りに合わせて踊りを開始。

始めは、みなさんぎこちない動きでしたが、

徐々に踊りに慣れてきて動きがスムーズに!

踊りの一時休憩の際には、ヤギが応援に駆け付けてくれました!

 

踊りが終わった後、最後に区長さんから、

「来年も是非お手伝いお願いします。」とのご挨拶があり、

解散となりました。

 

来年こそは、完全なる盆踊りを完成させるべく頑張りましょう!

【元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町寺村地区「山の神火祭り」)】

こんにちは!

夏休みも終盤ですね!

お盆中の平成30年8月15日(水)に内子町寺村地区で「山の神火祭り」が開催されました。

花火やライブステージ等が開催される旧小田町の一大イベントです。

このイベントには、愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、

<準備:平成30年8月14日(火)>

 ・ネコの手 1名

<当日:平成30年8月15日(水)>

 ・ネコの手 1名

<片付:平成30年8月16日(木)>

 ・ネコの手 2名

 ・松山大学 2名

の3日間で、延べ6名の方に応援いただきました。

 

【1日目:準備】

○駐車場になる予定のグラウンドや公園に紐を置き、釘で固定していきます。

 14-2  14-1

○今日も日差しが強いので、休憩はこまめにとります。

 14-3 

○最後の駐車場は小田高校のグラウンド。地元の方からお礼をいただき、解散です。

 14-5  14-6

【2日目:当日】

○昨日準備した駐車場で、交通整理を行います。すぐに満車になってしまいました。

 DSC_1086 DSC_1092

○出店等が出ている夜市の会場付近の交通整理も行います。

 15-2-2 15-2-1

○応援団と地元の方が力を合わせ、多くの人に楽しんでもらうことができました。

 DSC_1101 DSC_1098

○その間も駐車場内の整理を続けます。花火がきれいですね。

 DSC_1115 DSC_1104

○お祭り終了後、急に雨が降り始めました。無事に開催できて良かったです。

 DSC_1119

【3日目:片付】

○昨日に引き続き雨が降っていますが、置きっぱなしにはしておけないので、片付け開始で

す。

 16-1

○道沿い、各会場や駐車場に置いたコーンと看板を回収します。大雨が降り、応援団も地域の皆さんもずぶ濡れですが、頑張ります。

 DSC_1134 16-2

○別のグループは仮設トイレや各地の公衆トイレを清掃していきます。

 16-4

○最後に参加者で集合し、応援団へ感謝の言葉をいただきました。

 16-6

元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町小田地区「燈籠まつり」)

平成30728日(土)内子町小田地区の小田中央商店街を中心に、「燈籠まつり」が開催されました。

1 2

燈籠まつりでは、牛車やだんじりみこし等が町内を練り歩き、クライマックスでは、1,000を超える燈籠が流されます。

このイベントには、愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、

<当日:平成30年7月28日(土)>

・松山大学 1名

・三浦工業株式会社 1名

・ネコの手 1名

・株式会社伊予銀行 8名

<片付:平成30年7月29日(日)>

・ネコの手 2名

・株式会社伊予銀行 6名

の2日間で、延べ19名もの方々に応援いただきました。

台風12号が接近し、交通網にも影響が出ている中、貴重な応援となりました。

 

【1日目】

○まずは、顔あわせし、作業の説明を受けます。よろしくお願いします。

3

○応援団の皆さんは法被に着替えます。

4

○出発前に腹ごしらえ。屋台村ではピザ、焼きそば、から揚げなどが売っています。

5 6

○午後7時前、大太鼓の山車を先頭に、いよいよ祭りがスタートします。

7 8

9 10

○平家落人伝説 登貴姫(トキヒメ)の牛車

11

◌応援団の皆さんは大絵灯篭と太鼓山車の運行をお手伝います。 

12 13

○バザーで地元産品の販売もお手伝いします。

14 DSC_1072

○小田川をゆっくりと流れる幻想的な灯篭。写真ではこの雰囲気をお伝えできず残念です。興味がある方は、ぜひ来年の燈籠まつりを見に来てください。

16

○煌びやかな祭りが終わり、川を流れた灯篭を回収します。

17

作業をしていると、辺りは真っ暗。本日のお手伝いはここまでです。 

明日は本格的に片付の予定ですが、台風12号が接近中・・・。

 

【2日目】 

本日は、祭りの片付けをお手伝いしますが、台風がここ内子町にも近づいています。

タイムリミットは3時間程度。地域の皆さんと応援団による急ピッチの作業が始まります。

○朝8時。内子町小田支所前に集合し、作業内容の確認です。すでに結構雨が降っており、みなさん重装備。

18

○リフトと人力で、昨日活躍した牛車や山車を倉庫に入れていきます。

19 20

○気温自体は低いですが、作業内容や雨のため、皆さん厚着ですので、しっかりと休憩をとります。地元の方々と応援団が地域の話で盛り上がります。

21

○後半戦は燈籠の回収です。バケツリレーの要領で運び出し、倉庫まで押していきます。

22 23

○何とか台風の本格接近前に作業を終え、地元の方からお礼の言葉をいただきます。

24

○最後に、小田と言えばこれ!名物「たらいうどん」が、応援団の皆さんに振る舞われます。昨年は釜揚げでしたが、今年は肉うどんです。

 25 26

多くの参加者があった今回の「元気な集落づくり応援団マッチング事業」ですが、地元の皆さんにも喜ばれ、非常に充実したものになりました。

 

 

 

 

 

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(久万高原町中津地区旧中津小学校周辺整備作業)

7月15日(日)、久万高原町中津地区において旧中津小学校周辺整備作業が実施されました。

そこで、愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、

・伊予銀行(1名)

・愛媛銀行(4名)

・ネコの手(1名)

に応援をいただきました。

当初は7月8日(日)に開催予定でしたが、豪雨により1週間延期となりました。

急きょの日程変更でしたが、応援団の方には何とか都合をつけていただき、参加していただくことができました。

DSC_0975 DSC_0976

【参加者集合】

まずは参加者が集合し、イベントの責任者より作業の確認と説明が行われました。

豪雨の後から晴れが続き、この日も快晴でしたが、さすがは久万高原町。

集合時間の段階では、なんと26度。(松山市を出る際には既に30度超えていたのに)

DSC_0978

 

【清掃活動】

応援団を2班に分けて、私たちの班は、体育館の清掃を行いました。

ここにはちょっと写ってませんが、1人1台、巨大扇風機がついてましたので、意外と快適。

DSC_0979

 

ちょっと休憩。後ろにオレンジ色の巨大扇風機がありますね。

DSC_0981

きれいに仕上がりました!

DSC_0982

 

【外の様子】

地元の方が、草刈やプール清掃をしてます。・・・プール清掃いいな。

DSC_0983 DSC_0984

 

【側溝清掃】

体育館が終わったら、次は校舎裏側溝清掃。これがきついきつい。何がきついかって、とにかく臭いがきつい!

土砂と落ち葉と雨水が混ざり合い、悪臭が・・・。

応援団だけでは手が足りず、地元の方にも来てもらい、撥ねる泥水にも負けず、なんとか撤去完了。

DSC_0985 DSC_0986

DSC_0988 DSC_0990

DSC_0991 DSC_0992

 

【交流会】

清掃活動も無事終わり、お待ちかねの交流会です。まずは公民館長からご挨拶。

DSC_0999

食事は、婦人会の方に用意していただきました。おにぎり4つも食べてしまいました。おいしい。

DSC_0996

DSC_1005

ちょっと暑かったですが、応援団の皆さんは、お手伝いを通じて、地元の方とふれあうことができたよい1日でした。

皆さんお疲れさまでした。

・・・帰る頃には気温が35度になってました。涼しいのは朝方と川付近だけのようでした。

 

 

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(花菖蒲摘花:大洲市稲積地区)

こんにちは。

今年度も元気な集落づくり応援団マッチング事業が始まりました!

当事業では、地域のボランティア活動を行う「元気な集落づくり応援団」とお手伝いを希望する「集落」をマッチングし、円滑なボランティア活動とイベント開催等をサポートしています。

さて、第一弾は昨年度から引き続き、当事業を活用いただいている大洲市稲積癒しの里山での「花菖蒲園摘花作業」です。

IMG_9783 IMG_9792

きれいですね~。

6月初旬の花菖蒲園の開園にあわせ、より花を美しく見せるため、枯れた花を摘花していきます。

今回のマッチング事業には、四国電力株式会社から4名の参加をいただきました。

全体で集まって説明を受けたあと、各畑に移動し、摘花作業にとりかかります。

IMG_9770 IMG_9773

なんでも、菖蒲の花は、2日間程度で枯れ始めてしまうそうなので、少しでも怪しい花は摘花していくのがポイントだそうです。

IMG_9786 IMG_9774

当日は、非常に気温が高く、こまめに休憩をとりながら、摘花の後は、雑草を抜いていきます。

IMG_9791 IMG_9772

摘花と、特に目立つ箇所の草ひきが終了した段階で、予定の終了時刻となりました。

この後、応援団の皆様には、昼食として、地域住民の方から、稲積うどん、寿司、焼きまんじゅうが振る舞われました。

IMG_9798 IMG_9801

また、地域の方からは、応援団の皆様のおかげで、無事に花菖蒲の季節を迎えることができると感謝の言葉がありました。

IMG_9799

当ブログをご覧の皆様もぜひ、大洲市にある稲積癒しの里山で花菖蒲を堪能ください。