えひめ地域づくり研究会議では、「人口減少社会に挑む!フォーラム2022」を、令和4年12月10日、愛媛大学「ひめテラス」を主会場に、愛媛大学社会連携推進機構・愛媛大学社会共創学部・公益財団法人えひめ地域活力創造センターと共同開催しました。
今回のフォーラムは、“今、少子化がヤバい!”をメインテーマに、会場受講とリモート配信を組み合わせたハイブリッド方式で開催しました。フォーラムの模様をユーチューブにアップしましたので、お知らせします。ご視聴いただければ、幸いです。
人口減少社会に挑む!フォーラム2022 今、少子化がヤバい!
【開催日時】 令和4年12月10日(土)13:30~16:30
【開催場所】 愛媛大学E.U. Regional Commons(ひめテラス)及びZOOMによるリモート配信
【ユーチューブのリンク】https://youtu.be/Vbcqlqgem14
【プログラム内容】
〇基調スピーチ 愛媛大学社会共創学部 笠松浩樹准教授
「子どもを産み育てたくなくなる『社会』はどうやって出来上がったのか?」
〇リレースピーチ(愛媛県内の各分野でご活躍の皆さんからお話頂きます。)
☆「仕事づくり・移住・働き方の転換を考える」
市毛友一郎氏 メルカドデザイン・デザイナー
☆「地域教育の在り方を考える」
上本隆弘氏 砥部町山村留学センター・センター長補佐
☆「結婚対策の有効性を考える」
村上智子氏 (一社)愛媛県法人会連合会 えひめ結婚支援センター コーディネーター
〇ディスカッション 「地域で子供を産み育てること~その可能性と課題~」
【バックナンバー】
令和3年、2年のフォーラムについても、ユーチューブでも配信しておりますので、リンクをお知らせします。
「人口減少社会に挑む!フォーラム2021」~持続可能な社会へ『地域経済を回す多様な暮らし』~
(52) 人口減少社会に挑む!フォーラム2021 – YouTube
「人口減少社会に挑む!フォーラム2020」~人口減少社会にwithコロナ時代は痛手なのか?~
(52) 人口減少社会に挑む!フォーラム2020 – YouTube
【お問い合わせ先】 えひめ地域づくり研究会議(事務局)
(公財)えひめ地域活力創造センター内 (担当:上田アドバイザー)
〒790-0065 松山市宮西1丁目5-19 愛媛県商工会連合会館3階
電話(089)926-2200 FAX(089)926-2205