●ダウンロード(PDF 36.2MB)
●アングル 鍋島 悠弥/総務省 地域おこし協力隊アドバイザー
●特集
① 「心のパンツが脱げるまち」
西村 吉仁/西予市狩江地域づくり活動センター 係長
② 地域を動かす「つなぐ力」~共創の鍵を握る地域コーディネーターの役割とは〜
光野 達也/NPO 法人Eyes
① 人が集い、挑戦が芽吹くまちへ
西野 広恵/一般社団法人ゆりラボ 理事
① 「祭り×関係人口」で地域コミュニティをアップデートする
安形 真/公益財団法人えひめ西条つながり基金 事務局長
① 宮島で持続可能な観光地域をめざす「千年先も、いつくしむ。」プロジェクトの推進
佐々木 正臣/広島県廿日市市宮島企画調整
●地域とつながり地域に学ぶ~愛媛大学社会共創学部だより~
ものづくりで課題を解決
西川 祥平/産業イノベーション学科4回生
●地域おこし協力隊リレーレポート
『地元で生きることが、自分にとってのWell-being』
大廣 将也/四国中央市地域おこし協力隊 経験者
●えひめ暮らしネットワーク通信
高木 綾子/えひめ暮らしネットワーク
●特選ブログ/shin1さんの日記
「私のウェルビーイング」
若松 進一/人間牧場主・年輪塾々長
●”MY TOWN”うぉっちんぐ 歩キ目デス&足ラテス
ふるさとの戦時遺産から戦後80年を考える(西予市)
岡崎 直司/タウンツーリズム講座主宰・近代化遺産活用アドバイザー
●令和6年度地域づくり活動アシスト事業報告
ミライの関川を安心安全にするために
みらいの関川を考える会/代表 近藤 和明
小学校にチャレンジエリアを造ろう!!~「ビオトープ復活大作戦」~
ひまわりアート実行委員会/会長 奥田 育実
●センターからのお知らせ
令和6年度移住交流促進事業「えひめまるごと移住フェス」実施報告
「えひめ移住応援隊」協力事業者募集中
賛助会員大募集
●編集後記