皆さん、こんにちは![]()
もうすぐ8月も終わりますね~(早かったような気も…)
さて、先日地域づくり人養成講座第4回講座の打合せ
のため、O政研究員と上島町へ行ってきました![]()

松山市~今治市、そして、しまなみ海道を走ること約1
時間30分…

因島へ到着(ちなみに因島は広島県なんですよ。知っ
てました?(私は知りませんでした…(汗))そこから船
で生名島へ渡るのです(渡るといっても、船で5分なん
ですけど…
)

渡ったら、ふたたび車を走らせ、弓削へ(現在は、新しい
橋が開通しており、アクセスしやすい環境になってます
よ)


約2時間かけて到着~☆(正直、ここまでかかるとは
思ってませんでした(汗))
私は上島町へ来たのが初めてだったので、見るもの
すべてがとても新鮮でした![]()

着いた時にはお昼を過ぎており、とりあえずランチへ☆
「上島町へ来たらここでしょう!」というお店が…
『しまde cafe 』さんです![]()
詳しくはこちら↓↓↓をご覧くださいね☆
しまde cafe http://www.kibounoshima.jp/cafe/

店内はこんな感じです☆

O政研究員が注文したのは、岩城産レモンポークのソテー
とても美味しそうでしたよ☆

私は、タコパスタを注文☆

麺も太く、食べ応えのあるパスタでしたよ。弓削の海苔
が使われており、一般的な海苔とは違う感じでGOOD!
少し油っぽい感じがするのですが、レモンがうまく中和
していて、これまたGOODです![]()

ちょっと時間があったので、会場の下見をすることに…
その後、上島町役場企画政策課へお邪魔しました。
こちらの段取り変更などで急な訪問となったにもかかわ
らず、快諾していただきありがとうございましたm(__)m
企画政策課 田房さん、山尾さんにお話をお伺いし、
役場を後に…![]()
帰りに上島町おススメのところへ…


離島体験滞在交流施設「INRAND SEA RESORT
FESPA」へ
ここは旧ゆげロッジを建て替え、2011年5月にオープ
ンしたばかりで、瀬戸内の海を一望できる全室オーシャ
ンビューなんだとか…![]()

1階フロアーはゆったりとした空間で居心地のいい感じ

ネット環境も整備されていました☆

ホテルから見える風景は、本当にリゾート地にきたよう
な感じで、普段の生活から解放された気がしましたよ
皆さん、機会があればぜひ一度行かれてみてはいか
がですか?
FESPA http://fespa.jp/
第4回講座も「良かった」と言われるように頑張りたい
と思います
ガンバルゾ~!オー
研究員 川渕でした![]()