研究員ブログ

地域づくり人養成講座(平成22年度第2回)

おはようございまぁす001

今日も朝からkasa-01ですね~006

みなさん、車の運転とか十分に気をつけて

くださいね~face_happy-02

さぁて、今日もはりきって行きますよ001-6

前回に引き続いて第2回講座の様子をアップ

しますので参考にしてくださいねo0020002010322889897

第2回-1

第2回は松山市垣生地区にある「託老所あんき」で研修

でした001-1写真左に写っている方は「託老所あんき」の

代表 中矢さんですkira01(母親的な存在の方ですが、

熱い方ですよ001-6私も昨年度受講し、このあんきで

大切なことを学びました004-3

第2回-2

みんなで早速グループワークを開始finger-02付箋紙に思い思い

のことをとにかく書いていくのです001-1年上年下はまったく

関係なかったですねface_happy-03(これが養成講座イイとこです)

と、第2回講座はこんな感じでしたkya-

次回は第3回をアップしますのでお楽しみに~005-7

BLOGを見て受講したいなぁと思った方は

こちら↓からご応募してくださいね20060331015903

http://www.ecpr.or.jp/info/index.html

(アクセスしたら少し下へスクロールしてください)

研究員 川渕でしたmv_hand-01

地域づくり人養成講座(平成22年度第1回目)

おはようございまぁすface_happy-03

昨日は少し寝苦しい夜でしたkao-158あつ~

今日から雨の日が続くみたいなので、みなさん車の運転

とか気をつけてくださいねkao-152

さ~て、今日は現在受講生を募集している「地域づくり人

(びと)養成講座にスポットをあてていきたいと思いますfinger-02

新しく何かに取組もうと思っても、なかなか一歩が踏み出

せないことがあると思いますface_happy-03(ウンウン)

そこで昨年度の養成講座の様子をアップしていきますの

で、参考にして下さいねfinger-05

第1回-1

指導講師の前田先生と一緒にワークショップについて学びますmv_music-04

第1回-3

麦わら帽子をかぶって講義をしていただいているのは

上島町の兼頭さんですface_happy-02とにかくオモシロイ人です…

第1回-4

お~っと、人間牧場主 若松進一先生からもアドバイス

がいただけますよfinger-02

と、まあ第1回から豪華ラインナップな講座でした☆

次回は第2回をアップしますのでお楽しみに~hand-02

BLOGを見て講座を受講したいなぁと思った方は

こちら↓からご応募してくださいねkao-154

http://www.ecpr.or.jp/info/index.html

(アクセスしたら少し下へスクロールしてください)

研究員 川渕でしたmv_hand-01

あさつゆマルシェ(東温市)に行ってきました☆

先月28日、東温市のレスパスシティに「あさつゆマルシェ」がオープンしたので、

行ってみました~mv_music-04でっ、でかい…face_happy-02

IMG_0964

店内に入ると、木のイイ香りがしていて落ち着く感じでしたねfinger-02

県内の特産品がズラリと並んでいましたfinger-05そこには南予の

どぶろく「なっそ」の姿も・・・face_happy-03

IMG_0965

IMG_0970

食べ物以外では砥部焼や今治タオルなどが置いてありましたよkao-152

IMG_0967

IMG_0968

一度行かれてみてはいかがでしょうか?mv_hand-01

(研究員 川渕でした☆)