秋の実りで、我が身も実っております。
研究員の垣村です( ^)o(^ )
今回は、COWORKING-HUB nanyo sign(コワーキングハブ南予サイン、以下南予サイン)でのワーケーション的な体験を紹介したいと思います。
ワーケーション…昨今色々なところで目にする言葉かと思います。
ワーク(仕事)+バケーション(休暇)=ワーケーション
仕事と休みをくっつけちゃう、ということですね。
個人的な考えになりますが、ワーケーションの注意点として
ワーケーションは“休みの日に仕事をする手段”ではありません。
“仕事や研修をしながら休暇としての側面も持たせる”ことで
生産性などの向上を図るものだと思っています。
前置きもほどほどに
それでは、9月19日の私の過ごし方を紹介します。
・8時 起床
・9時~10時 松山から南予サイン(内子町)へ移動開始
・10時~12時 南予サインのコワークスペースで仕事
・12時~13時 コワークスペースの方達と下芳我邸(そば屋)でランチ
・13時~15時 共感コミュニケーション(NVC)入門ワークショップ
なかた のりこさんに先生をしていただき、共感コミュニケーション(NVC)
についてワークをしました。実際の体験型ワークを通じて、人間関係を良
くするためのコミュニケーションについて学びました。ぜひ、自分の所属
組織でも実施して欲しいと思える内容となっておりました。
・15時~17時 リストラティブヨガでリフレッシュ
山口 聡子さんに先生をしていただき、ひたすらリラックスできるヨガ
を経験しました。○○のポーズとかのヨガではなく、ひたすら楽な姿勢
をとって呼吸を意識するヨガになっており、ほとんど寝ているような感
じですが、“寝るよりも疲れが取れている”感じがしました。
・17時~18時 帰宅
率直な感想として『めちゃくちゃ良い“休日”』でした。
仕事もはかどり、ワークショップでスキルアップして、ヨガでリフレッシュする。
上半期一番の休日と言っても過言ではありませんでした(*^^)v
知り合いに「ワーケーションってどうなの?」と聞かれた場合
以前の自分なら
「ワーケーションは仕事とバケーションの両立で、今注目されてて…(@_@」
といった返事をしていましたが
今なら「かなり良い体験だよ」と答えますね(*‘ω‘ *)
南予サインは、10月1日(金)~10月10日(日)まで
利用料無料キャンペーンを実施していますので
この機会に是非、コワークスペースでお仕事を体験されてはどうでしょうか。
また、参加費用が必要ですが
10月9日(土)の13時から
ご紹介したワークショップとヨガのイベントも行われます。
令和3年度も折り返し、
これから、ますます頑張らないと( `―´)ノガンバルゾ
みなさま、そんな風に思われている人も多いのではないでしょうか。
しかしながら
今年も残暑厳しい雰囲気を漂わせています。
寒暖差なんかも大きくなって、体調を崩しやすかったりしませんか?
仕事も頑張らないといけないし…( ..)φメモメモ
スキルアップしていかなくちゃ…((+_+))
でも、リフレッシュも必要だし…(・´з`・)
そんな方は、ぜひ
10月9日(土)に“仕事・ワークショップ・ヨガ”を
南予サインで体験してみてください(*´▽`*)
南予サインに関する問い合わせはコチラ↓から
ワークショップや運営の詳細はコチラ↓をご確認ください<(_ _)>
Instagram @nanyo.sign
それでは( ´Д`)ノ~バイバイ