皆さん、こんにちはぁん![]()
今日は昼から晴れましたね~![]()
梅雨明けはいつなのかな~なんて思ってる今日
この頃です。
さてさて、先日「第1回地域づくり人養成講座」の
打合せのため、遂にあの「人間牧場」にO政研究員
と一緒に行きましたよ
イエ~イ
とここで、県外の方のためにちょっと解説を…
「人間牧場」とは、愛媛県伊予市双海で観光カリスマ
として有名な若松進一先生が設置された場所なん
ですよ。
≪参考までに≫
若松進一先生 http://yuuhi.jp/profile.html
若松先生のブログ http://ameblo.jp/shin-1/
早速行ってみ~ましょ![]()
若松先生と双海シーサイド公園で待ち合わせ☆
(実は遅れてしまったんデス
スミマセン)
そこで、伊予市双海の松本さんにもお会いでき
ましたよ。
(松本さんはわがセンターの元研究員で現在は
伊予市双海はもとより、県内外でご活躍されて
いる方です)
若松先生が先導してくださり、後を追う私達…


下灘から山間部へ走って行くこと20分、脇道へ入って
いきます☆(お~、なかなか細い道ですな)

どんどん下って行くと、見えた![]()
「人間牧場」に到着です☆

「人間牧場」から見える景色はすんごいですよ![]()
ちょうど行ったときは靄みたいなものがかかってて
島とかがあまり見えなかったんですケド…

早速、お邪魔しまぁす…とここで
窓が全開になるんですよ(なんて開放感に満ち溢れて
いるんでしょう)



中はこ~んな感じです☆
木の香りで覆われるような感覚でしたね![]()


台所も見せていただきましたよ☆
見て下さい
スゴイっしょ?絶対、ご飯がおいしいと思う
んですよね~

ぬっ?これはもしや…

おぉ~これが噂のミツバチの巣箱ですか~![]()
見てわかりますか?巣箱の入口付近にミツバチがいっぱい
いますね(ちょっと恐ろしかったので遠くからの撮影です
いや~若松先生も刺されてるってブログで書いてあるし…)

これは「ツリーハウス」だそうです(ちょっと見えづらいかな…)

ふふふ、なんとこの「人間牧場」には…
「ロケ風呂」があるんですよ![]()
(どうや~マイッタか?(誰に言うてんねん!!))

お邪魔しまぁ~す…と、のれんがまたイイっすね~

中に入るとそこには「五右衛門風呂」がぁぁ![]()

スゴクいいでしょう?
足をプラプラさせながら若松先生とO政研究員はいろん
なことを語り合ってましたね
(私は五右衛門風呂に
入り、頭の中がリセットされたようで、ボーっとしてました)

再び建物に戻ると私の好きそうなモノを発見!
この看板は松本さんが作られたそうです
カッコイイ

贅沢な要望…!?
若松先生の落語を一人で聞くというO政研究員!?
(実は「こんな感じでやるんだよ」って説明を受けてる
とこなんです(笑))
若松先生はこんな若造二人にも真剣に耳を傾けて
くださり、いろいろアドバイスをしていただきました
あ~っという間に時間が過ぎて、気付けば帰る
時間を迎えてました![]()
「人間牧場」って…何ていうか…
う~ん、私が感じたのは
「夢を語る場所」、「まちづくりの原点(これは頭の
中を一度リセットし、出発できるという意味デス)」
ですかね~
(個人的な意見ですケド)
若松先生、
大変お忙しい中、本当にありがとうございました![]()
(ちなみに若松先生のブログにも載っちゃいました(笑))
http://ameblo.jp/shin-1/entry-10922911932.html
研究員 大政&川渕でした![]()