研究員ブログ

「地方の元気再生事業」説明会及び事例発表会

地域主体の取組みを支援する「地方の元気再生事業」について、制度の概要や取組事例を紹介する会合が次のとおり開催されます。

・日時:3月13日(金)13:00~15:00

・場所:愛媛県歴史文化博物館 第1・第2研修室

・内容

 (1)「地方の元気再生事業」の概要説明及び21年度の募集について
 (2)事例発表「”森の産直カー”の導入による地域の活性化」
 (3)個別相談

・お問合せ・お申込み  愛媛県 企画調整課 地域政策係
 電話:(089)912-2235

事例発表では、山間地の高齢者農家等の出荷を助ける “森の産直カー”の導入により、中山間地域と中心市街地の交流人口の拡大を図るとともに、地域内経済の新しい循環システムを確立しようとする、山形県鶴岡市の取組みが紹介されます。また、地方の元気再生事業の個別相談も実施されます。
地域の元気づくりに関心のある方は、ぜひご参加ください。

(文責 企画研究部門 研究員 武智公博)

舞たうんvol.99

eae.jpg

舞たうん99号を発行いたしました。今回のテーマは「これからの愛媛の地域づくりのゆくえ」と題し、11月に開催されました第26回地域づくり団体全国研修交流会愛媛大会の関係者に寄稿をお願いし、愛媛大会の開催を通して、愛媛の地域づくりの今を検証する号となっています。以下、編集者の巻頭の言葉です。

-----------------------

 去る11月14日(金)・15日(土)、前夜祭が開催された13日(木)を入れると、3日間にわたって第26回地域づくり団体全国研修交流会愛媛大会が開催され、全国各地から320名を超える参加者を集め、県内関係者をあわせると約1,000名の参加者が研修と交流を深めあうことで、愛媛の地域づくり活動を全国に発信した。
 今回の「舞たうん」では、その愛媛大会の開催報告を通して、愛媛の地域づくりの今を検証することにした。
 愛媛大会を迎えるにあたり、主管団体となった地域づくり団体はどのような準備をすすめ、そして愛媛大会の参加者との研修および交流を通してどのような化学反応を起こしたのか?
 また、地域づくり団体を支援する県や市町のスタンスはどうなったのか?
 参加者からは愛媛大会がどのように映り、愛媛の地域づくり活動はどのように見えたのか?
 それぞれの立場において愛媛大会を開催した意義を問いかけながら、これからの「愛媛の地域づくり活動のゆくえ」を問うことといたしたい。

(文責 まちづくり活動部門 研究員 谷本英樹)