研究員ブログ

愛媛のコワーキングスペース

こんにちは!研究員の徳永です。

1月ももう下旬ですね。今年度も残すところあと約2ヶ月となりました。

 

新型コロナウイルスの影響もあって、テレワークという働き方が一般的になってきていますが、

愛媛県でも徐々にコワーキングスペースが増えてきましたよ!

先日、「テレワークで愛媛じかん」というサイトがオープンしました。

移住者向けのサイトですが、コワーキングスペースの紹介もしていますので、県内在住の方もぜひチェックしてみてください。

テレワークで愛媛じかん

 

そして1月13日には、松山市銀天街商店街に「テックアイエスコワーキング」もオープンしています。

 

さらにさらに!

内子町に今度新しくできる南予の移住支援拠点「COWORKING-HUB nanyo sign(南予サイン)」の工事も始まったみたいです。こちらも、コワーキングスペースが併設されます。

(一社)えひめ暮らしネットワークのブログに工事中の写真がいろいろ載っていますが、とんでもなくオシャレな拠点が完成しそうな予感です。オープンは4月予定とのこと。オープンが待ち遠しいですね!

 

最後に、先日業務で訪れたしまなみ海道「来島海峡大橋」の写真を。

私の撮影技術が良いのではなく、いつでもこんなに美しい景色が皆さんを待っています。

来島海峡大橋1  来島海峡大橋2

 

それでは、また!!

 

県内の見どころ

新年あけましておめでとうございます。

所長の脇水と申します。

 

昨年は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、大変な1年でした。

えひめ地域政策研究センターにおきましても、移住・定住フェアのオンライン開催、地域づくり人養成講座の開催回数削減など、少なからず影響を受けたところです。

 

令和2年度は残り3か月となりましたが、所員一人ひとりが努力と工夫を重ね、この難局を乗り越えていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。

 

さて、昨年4月に就任後、愛媛県内のいろいろな所を訪問させていただき、活力ある地域づくりに微力を尽くしているところです。この中で印象深かったところについて簡単に紹介させていただきます。

 

○鬼北町庁舎

(正方形平面の議場の屋根に双曲放物面シェル構造を採用し、妻壁に円形ガラスブロックをはめたもので、レーモンド建築設計事務所による庁舎建築)

IMG_6492

 

○ミュゼ灘屋

(伊予市郡中のまちを拓いた宮内小三郎家主屋が、伊予市の魅力や文化を発信する、まちの縁側『ミュゼ灘屋』として改修・再生)

IMG_6954

 

○ほっこり奥松

(伊予の国府・今治から道前平野を通り松山平野へ抜ける、古の参勤交代の道の真ん中にある東温市奥松瀬川地区に造られた交流拠点)

IMG_7163

 

○いとまちマルシェ

(水の都『西条』の恵み多き土地にこれまで育んでもらった恩返しと、その魅力をより多くの人にお届けしたい、という強い想いから誕生)

IMG_7449

 

○来島海峡海上交通センター

(来島海峡における船舶交通の安全性及び効率性を向上させることを任務とし、海上保安庁が設置して運用)

IMG_7851

 

○三津の渡し

(松山市三津浜地区の港町景観資源の一つで、港山城兵の食料の調達のために、対岸に舟を渡したのが始まり)

IMG_8890

 

○宇和米博物館

(旧宇和町小学校校舎を移築保存したお米の博物館で、日本一長い木造校舎の廊下)

IMG_0189

 

○船越運河

(由良半島中部にある運河で、漁船が由良半島を通る際に、半島を回り込む状況を改善するべく造られ、宇和海の見事な景観が広がっている)

IMG_0313

 

これら以外にも、県内には見てほしいところがたくさんあります。ブログを読んでいただいている皆様方の地域にも、見どころ、美しいところ、素晴らしいところがたくさんあると思いますので、教えていただければ幸いです。

 

当センターでは、地域の活性化に寄与するイベント等への経費助成や、地域住民の皆様方が主体となった持続可能な集落の活性化を目指す事業を実施していますので、お気軽にお問合せください。

 

それでは、新型コロナウイルス感染症が一日も早く収束することを願い、このあたりで失礼させていただきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。