研究員ブログ

地域移住相談員交流研修会

研究員の玉井です。

春らしくなりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

先日、地域移住相談員交流研修会が伊予市のミュゼ灘屋でありました。

NIPPONを代表するいよりん移住サポーターの冨田さん、西予市移住定住交流センターの穴井さんが

移住相談の実例を話されてました。

移住計画のお手伝いは、経験やスキル、各自治体との連携にかかっており、仕事や住居、地域などを正確に助言してい

くため移住する人の全てを把握することが大事であると。

移住希望者も年々増加している。

移住後の暮らしが良かったといわれるように今後も引き続き頑張ってもらいたい。

 

DSCN2905  DSCN2912

第3回 愛媛のこども食堂セミナーがオンラインで開催されます!

こんにちは。研究員の徳永です。

今回はお知らせです。

3月26日(金)13:30~16:30 オンライン(Zoom)にて、

「第3回 愛媛のこども食堂セミナー」が開催されますので、紹介させていただきます。

こども食堂に興味のある方なら、どなたでも参加可能とのことです。

Googleフォームからの事前予約制です!詳しくはチラシをご覧くださいね。

 

なお、今回はリモート開催ですが、愛媛県の方でリモート参加の環境が難しい場合、以下の場所で参加が可能です。

(各会場とも入場可能人数に制限がありますので、詳しくは主催者にお問い合わせください)
中予会場 松山市青少年センター (松山市築山町13-22)
東予会場 NPO法人eワーク愛媛 事務所(新居浜市萩生1309-1)
南予会場 NPO法人U.Grandma.Japan 事務所(宇和島市桝形町2-1-8)

 

<主催>
えひめ地域こども食堂ネットワーク

<お問合せ先>
eワーク愛媛  電話:0897-47-4307

 

第3回 愛媛のこども食堂セミナー

 

集落活性化意識醸成支援事業の「西予市渡江地区」で報告会が開催されました!

研究員の越智です。

 

春の訪れを感じられるようになりましたが、まだまだ気温差の大きい季節ですので、お身体には十分お気をつけてお過ごしください。

 

さて、今回は、集落活性化意識醸成支援事業における「西予市渡江地区」において先日開催された地元住民向けの「報告会」についてご紹介します。

 

本事業は、集落活性化に向けた地域住民の「意識醸成」の仕組みを推進するとともに、併せて地域に継続的に関わっていく「関係人口」づくりを促進することで、地域活性化に対する一過性の機運醸成で終わることなく、地域住民が主体となって持続可能な集落の活性化を目指して実施しているものです。また、地域外で暮らす若者の視点から新鮮なアイデアを引き出すため、愛媛大学社会共創学部の学生にも「地区サポーター」としてご協力いただいています。

 

先日の報告会では、今年度の活動目標として地元住民と地区サポーターが協議して決定した、①ワーケーションをテーマとしたPR動画、及び②渡江産品のネット販売サイトの運営・管理等を中心に発表していただきました。

 

01     02

 

①ワーケーションをテーマとしたPR動画では、渡江地区に移住してもパソコンさえあれば仕事をすることが可能であることを伝えるとともに、自然豊かな地域で暮らしてみませんか!というコンセプトのもと、制作いただきました。「TONOE ZUKAN」(とのえずかん)のサイトからいつでもアクセスが可能ですので是非、一度ご視聴下さい。(URL:https://tonoezukan.jp/

 

03      04

 

 

②渡江産品のネット販売サイトは、愛媛大学社会共創学部の11名の有志のメンバーで昨年設立された学生団体「未完(みかん)商店」に対して、渡江地区が運営・管理を委託する形で開設されています。こちらについては、渡江地区の特産品である「冷凍みかん」などを、「TONOE ZUKAN」のオンラインショップで販売していますので、是非ご覧いただきまして、ご購入を検討していただければ幸いです。

 

05     06