ハッケン!ボクらのまち!

東温市奥松瀬川地区で地域分析ワークショップに参加しました。

愛媛大学社会共創学部2回生の髙橋美結です。

 

去った12月8日(火)に、藤山浩所長をお招きして行われた、奥松瀬川地区の地域分析ワークショップに参加しました。

 

ワークショップの前半の部では、藤山所長が奥松瀬川の魅力を把握する為の、フィールドワークが行われました。そこでは、私たちが気づかなかった、藤山所長独自の視点から地域の方々への質問などがあり、一度通ったルートではありますが、見つけられなかった奥松瀬川の情報を得ることが出来ました。

 

 

前回と目立って変わった点は、ほっこり奥松で暖を取れる様にと、レトロなものが出現した事です。飾りじゃなく、現役で使用できるそうで、快適に使えるように手が加えられていました。そして、ログハウスの近くにもう一つ大きな建物を新しく立てていました。

1 2

 

ワークショップの後半では、藤山所長の地域分析結果が、奥松瀬川地域の皆さんに伝えられ、奥松瀬川地域の住民と藤山所長との間で意見交換などが行われました。

 

 

藤山所長の分析結果では、奥松瀬川地域には他の地域と比べても、魅力や活力などが十分にあり、奥松瀬川地域が目指す、移住についての考えも現実的に叶いそうであるとのことだったので、今回までの取り組みを踏まえて、これからの奥間瀬川の未来予想図を丁寧に描いていく、お手伝いをしていける事が出来ればと思いました。

 

投稿者
愛媛大学社会共創学部
所属
 

東温市奥松瀬川地区で第2回フィールドワークを行いました!

こんにちは!愛媛大学社会共創学部3回生の嶽です。

 

10月28日(水)に東温市の奥松瀬川地区にて「集落活性化意識醸成支援事業」第2回フィールドワークを行いました。

 

まず始めに前回見学することが出来なかった「ほっこり奥松」の施設見学を行いました。

施設内に入りまず目についたのは壁に貼られた数十枚の写真で、「ほっこり奥松」建設時の写真やパン教室、竹細工教室、同施設と公民館にて執り行われた結婚式の様子を写した写真などが飾ってあり、自分もその場に居たかのように和やかな気持ちになれました。

1     2

 

次に、公民館に戻り奥松瀬川地域のネット環境についてや東温市の取り組みなどについて意見交流を行いました。各個人それぞれの理解が深まり、今後の奥松瀬について考える為の材料になったのではないかと思います。

 

そして最後に、スマホ教室を行い地域の方と親睦を深めることが出来ました。

スマホの使い方が分からない方、ラインを入れているが使っていない方。学生は1人1人丁寧に使い方を教え、最終的な目的であるライングループの作成を成し遂げることが出来ました!

 

3

 

自分も地域の方と繋がるべきと考え何人かにラインを教えて頂くことになったのですが…

「またよくよく勉強してから」と断られてしまいました(笑)次回に期待です!

 

地域の方と一緒に何かを行う楽しさを改めて実感できる良い機会でした。

今後もよりよい活動の為、地域の方と協力していこうと思います。

 

投稿者
愛媛大学社会共創学部
所属
 

東温市奥松瀬川地区で第1回フィールドワークを行いました!

こんにちは!愛媛大学社会共創学部2回生の田井野です。

10月14日(水)東温市の奥松瀬川地区にて「集落活性化意識醸成支援事業」第1回フィールドワークを行いました。

 

奥松瀬川地域では平成28年度に地域おこし協力隊を受け入れたり、「奥松瀬川創生会議」と呼ばれる地域組織が結成したりするなど、地域活性化に住民主体で取り組んでいる地域です。

当日はまず奥松瀬川地区の活動内容の把握を目的とした現地視察を行いました!

 

最初に訪れたのはツリーハウスです。

ツリーハウスからはレンタル農地の「ぽんぽこ農園」を一望することができ、奥松瀬川地区の自然の豊かさを肌で感じることができました。またツリーハウス内には訪れた児童が奥松瀬川にたくさんいるといわれている妖精が描かれていました!そしてこのツリーハウスでは11月1日(日)に「ツリーハウス de 音楽祭」が開催されますので皆さんぜひお越しください!

奥松瀬川地区①

 

次に訪れたのは五柱神社としだれ桜です。大きなしだれ桜は4月には満開となり、写真撮影に観光客が訪れるそうです。日も傾き始めた時間でしたので石階段を上る姿が幻想的でした!階段を上ると大きなお堂が見えますが、その裏にはさらに本堂がありその造りに一同大興奮でした。

奥松瀬川地区②  奥松瀬川地区③

 

最後に訪れたのは川筋の大イチョウ。五柱神社から続く道をさらに奥に進みます。車を降りた後もしばらく山道を歩かなければならず、少し息が上がってしまいました。細い道を抜けた先には大きな大木が!あたりには銀杏が散乱しており、少しかぐわしい匂いに同2回生の新浦君は少し顔をゆがめていました(笑)

私が手を広げたよりも太い幹を持つイチョウには「精霊」の言い伝えが本当であることを改めて感じました。

奥松瀬川地区④

 

最後に公民館に戻り地域の方々との意見交換を行いました。

それぞれが自己紹介を行い、今後の活動について意見交換を行いました。学生と地域の方々との熱い意見交換は時間が経つのを忘れさせ、気が付くと日も落ちてあたりも暗くなっていました。地域の特性や弱点をしっかりと把握することができましたので、奥松瀬川地区の活性化に向け、私たち学生も精一杯お力添えができたらと思います!!

 

 

今回のフィールドワークの報告は以上です。

次回は意見交換の日程も決定しており、それに向け各学生は準備を行っています。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

投稿者
愛媛大学社会共創学部
所属