令和7年度 地域づくり活動アシスト事業 助成希望団体募集開始!!

令和7年度 地域づくり活動アシスト事業 助成希望団体募集開始!!

 当センターでは、地域づくり活動の活性化や活動事例を発表する機会を通じて他団体とのネットワークづくりの促進のため、地域活性化のために活動している県内の地域づくりグループ(自治体・民間・学生による組織等)に対して、活動経費の一部を助成する『地域づくり活動アシスト事業』((旧)まちづくり活動アシスト事業)を実施しています。

 皆さまの地域づくり活動を応援します!ぜひご応募ください。

<事業の概要>
■助成対象者
 次の要件を満たす、地域づくりグループが対象です。
 〇概ね10人以上のメンバーで、かつ構成員の半数以上が県内在住者であること
 〇政治、宗教、営利を目的とする団体でないこと

■対象となる事業
 〇学習会・シンポジウム・ワークショップ等の実施
 〇地域を活性化するためのイベントの開催
 〇広報誌の発行、チラシ・リーフレット・冊子等の印刷、HP開設等情報発信環境の整備、掲示板等の構築物の設置
 〇その他、地域づくりグループが行う活動で、地域の活性化に貢献すると当センターが判断した活動

■対象となる経費
 対象となる経費は、活動を行うのに必要な経費(材料費、資料代、通信費、会場借上料等)や講師・専門家への謝礼、旅費等です。地域づくりグループの一般管理運営費、飲食費及び物品販売等収益を目的とする経費、決定通知以前の活動に対しての経費は対象外です。

■助成金
 〇1件あたり10万円を上限として助成します。
 〇助成にあたっては、審査委員会を開催して助成団体を決定します。
 〇助成金は、地域づくりグループが助成対象事業を実施し、センターでの審査・決定後に交付します。

■申込方法

 お申込をご希望の方は、「■必要書類等」の①事業概要、②実施要領をご確認いただき、③申請書類をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、郵送または直接当センターへご提出ください。

 申込期限以降にご提出された場合は、審査の対象外となりますのでご了承ください。

申込期限:令和7年5月23日(金)必着

■必要書類等

事業概要

実施要領

③・申請書類(Word)
 ・申請書類(PDF)

 ※なお、上記リンクからダウンロードできない場合は、以下のリンクからダウンロードしてください。
  ◇必要書類等(Googleドライブ)

■令和6年度の実績について

団体名 事業名
①ひまわりアート実行委員会 玉の子ビオトープ復活大作戦
②みらいの関川を考える会 関川フェス2024
③ステラ新宮 新宮町ファンづくりプロジェクト~あなたのそばに新宮~
④くぼの里山会 暮らしたくなる里山づくりを目指して!
⑤みんなだーいすき 第2回くまっこ大集合!みんなアーティスト!!


令和6年度以前の実施状況については、以下の資料をご覧ください。

 ◇地域づくり活動アシスト事業(旧「まちづくり活動アシスト事業」)