元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町立石地区)

9月6日(土)、内子町立石地区で

第8回尾首の池月を愛でる会(観月会)が開催されました。

このイベントには、

愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、

・三浦工業㈱(5名)

・㈱伊予銀行(8名)

・㈱四国シキシマパン(5名)

・㈱ドコモCS四国 愛媛支店(1名) の

合計19名の方々に参加いただきました。

 

当日は、晴天の中、

応援団の方々には、

会場設営、機材準備、料理の準備等の

お手伝い(応援)をしていただきました。

 

朝9時、立石自治会館に全員集合し、スタッフみんなと顔合わせです。

DSC01522

続いて、それぞれの持ち場へ移動。

会場“尾首(おくび)の池”は、立石自治会館から車で10分ほど移動した見晴らしの良い場所にあります。

 

まずは、会場設営、機材準備など・・・。

コミュニケーションが良く、皆さん手際も良いので、早い早い!

DSC01526

DSC01527

DSC01528

あっという間にお昼になり、立石自治会館で休憩。

昼食は、おかわりの列ができるほどおいしいカレーでした。

DSC01529

引き続き、地元の方と応援団の皆さんで準備。

IMG_2648

ん?・・・、怪しい雲が・・・。

IMG_2636

雨対策も完了し、

IMG_2639

夕食の準備も万端。

IMG_2663

 

そして、第8回尾首の池月を愛でる会(観月会)の開催(18:00~)です。

少し強い雨が降る中での開始でしたが、イモ炊きやおむすび弁当などのおいしい料理と地元の方を中心とした3チームの演奏をバックに、2時間半、みんなで楽しみました。

IMG_2665

IMG_2677

 

来年は、月明かりのなかで開催できることを願って!

IMG_2641

応援団の皆様、朝早くからお疲れ様でした。