元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町池田地区)

前回に引き続き、運動会へ行ってきました!
今回は内子町池田地区の『池田自治会運動会』です。
場所は、ローカルな人じゃないとなかなか辿り着けないかもしれません。
内子五十崎インターから約20分ほど東へ進んだ山中にあります。

今回参加いただいた応援団は、
・三浦工業 7名
・伊予銀行 2名 2団体9名
です。
両応援団ともすっかりレギュラーですね!!ありがとうございます。

運動会当日は、晴れていたのですが、前日の雨でグランドが使えなかったため、池田自治会館内で開催しました!
Exif_JPEG_PICTURE

下の写真が自治会館内の様子です。なんとこの1室で運動会をしました。
手作り感満載です。ちなみに白線の代わりに床に白のビニールテープで競技用の線の装飾を施しております☆
Exif_JPEG_PICTURE

この運動会は形式が珍しいと思います。自治区内の地区別対抗ではなく、『父ちゃんチーム』と『母ちゃんチーム』の2チーム(男性チーム対女性チーム)で戦います。大人と子供の区別もありません。チーム分けの基準はシンプルに男女だけです!!2チームだから、優勝か準優勝しかありません。(負けてもトロフィーがもらえます(笑))
室内でも、ちゃんと国旗掲揚しました。
Exif_JPEG_PICTURE

ここの運動会もユニークな競技が盛りだくさんでした。

【競技ラインナップ】
1.玉入れ
2.ビンころがし・・・数m先に立てた一升瓶をボールを転がし倒す。
3.ビン釣り競争・・・ビール瓶を糸と釘を使って釣る。
4.ジャンケンポン・・・そのままジャンケンです(笑)
5.栗拾い・・・本物の毬栗を男性は素手で、女性は軍手で拾う競技。
6.縄ない競争・・・縄をあみ、美しさと長さを競います。
7.背中でキャッチ・・・カゴを背負って、ボールをワンバンさせ、カゴでキャッチする。
8.パン食い競争
9.皆で飛ばそう・・・紙飛行機を作り飛距離を競う。
10.原住民対応援団の戦い・・・カーリングのような競技です。
11.〇☓クイズ

玉入れ。室内なので写真のように行いました。母ちゃんチームの圧勝でした。
Exif_JPEG_PICTURE
最初は普通の玉入れだったのですが、『柿』入れもしました。
本物の柿を使用したため、床がえらいことになりました。。。
柿の汁が溢れてました。

Exif_JPEG_PICTURE

ビン釣り競争も初めて見ました。こちらも母ちゃんチームの圧勝。
女性陣が強い。特に応援団の女性陣。強かった!!初めてなのに何故かうまかった。
Exif_JPEG_PICTURE
これが、栗拾いです。男性は素手だったので、マジで痛いです(汗)
自分に厳しい方は、来年是非ご参加を♪
Exif_JPEG_PICTURE
縄ない競争はさすがに地元のベテランが多い男性陣が圧勝でした。
Exif_JPEG_PICTURE
ひさびさに紙飛行機を作って飛ばしました。童心に帰れました。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

〇☓クイズは、三浦工業さんが豪華景品をゲットしました☆おめでとうございます。

Exif_JPEG_PICTURE

運動会結果は、母ちゃんチームの圧勝でした。
敗因は、応援団の女性陣が強かったことだと思います(笑)
来年は優勝旗を父ちゃんチームに戻せるように頑張りたいと思います。

Exif_JPEG_PICTURE
丁度、お昼に競技が終わり、みんなで慰労会&応援団との交流会の準備をしました。
池田自治会のみなさま、美味しいお料理を用意していただき、本当にありがとうございました。運動会の後で、おなかも空いていたので更に美味しかったです!!
Exif_JPEG_PICTURE

また来年もみんなで乾杯しましょう!!
では、またお会いしましょう♫