11月23日(日)宇和島市御槇地区で、今年も「御槇ふるさと市」が開催されました。
御槇地区は、宇和島市街から車で40分、田園風景の広がる山間の集落です。
今回は、愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、
・(株)伊予銀行 7名
・三浦工業(株) 3名
合計10名の方々に応援をいただきました。
会場では、ぬくもりあふれる「手づくりの看板」や、人間そっくり!な「かかし」が
出迎えてくれました。
自治会の方と簡単な打合せの後、各自スタッフ業務へ。
物販や餅つきのお手伝い、メインイベント「餅アラレ飛ばし大会」の運営補助等を行いました。
会場の様子です。
しし鍋や地元でとれた野菜等の販売を行っており、大勢の方で賑わいました。
御槇自慢のお米「御槇米」の販売も。
御槇地区では、昼夜の寒暖差が激しく、美味しいお米が育ちます。
他にも、手作りの足踏み式餅つき機でついた、つきたてのお餅も販売されており、
多くの方々が購入されていました。
10時30分からは、メインイベント「餅アラレ飛ばし大会」が行われ、10メートル超えの
記録に、観客からはどよめきが発生する等、大変盛り上がりました。
イベント終了後は、自治会の皆さん手作りの「しし汁」と「御槇米」(新米)をいただきながら、
来年度の「御槇ふるさと市」に、より多くの方にお越しいただくための方法や改善点等について
意見交換を行いました。
地元の方々の笑顔と温かいおもてなしに、ほっこり♪
お腹も心も満たされました。
応援団の皆さん、お疲れ様でした!
御槇地区では、来年度の「御槇ふるさと市」開催や、各種イベント等、地域活性化に向けて
今後も、いろいろ取り組んでいくそうです。
自然たっぷり、人情たっぷりの御槇地区では、多くの皆様のお越しをお待ちしています♪