10月26日(日)、内子町長田地域で
長田「食の文化祭」が開催されました。
このイベントには、
愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、
・三浦工業株式会社(5名)
に 応援をいただきました。
当日の天気は秋晴れで、たまに曇り空となる
天気であったものの、気持ちのいい1日でした。
応援団の方々には、
ピザ作り、運営のお手伝い(応援)をしていただきました。
まずは全員集合し、スタッフみんなと顔合わせしました。
会場“長田自治会館”です。
建物の一部は、「内子町田舎生活体験宿泊施設」
として利用されており、今年の夏は400人ほど
利用者があったとのことです。
ピザの準備開始です。
生地をこねて伸ばし、具をトッピングしたら、
こちらの窯で焼きます。
本格的ですね。
長田「食の文化祭」の開催(10:00~)です。
早速、お客さんが来ています。
ピザは一度に4枚焼きます。
焼き立てをみなさんおいしくいただいていました。
バザーの様子です。
お手伝いをしたピザのほかに、釜揚げうどん、ちらし寿司、
等がありました。
“釜揚げうどん”は食べ放題!
応援団のみなさんも、休憩中に
おいしそうに食べていました。
うどんのチケットには抽選権もついています。
お昼になり、たくさんお客さんが来ているなか、
太鼓や津軽三味線の演奏が始まりました。
来場者のみなさんは
素晴らしい演奏に聴き入っていました。
ピザ作りもひと段落したため、
応援団のみなさんは種飛ばし大会に参加
そして抽選会の司会などやっていただきました。
後片づけ
応援団の方々も最後まで手伝っていただきました。
最後は、会場で“慰労会”です。
地元の人からは「手伝っていただきありがたかった」
との声を聞くことができ、
応援団の方々も、慰労会の料理をいただき
本日のお手伝いのお話など、
地元の方と交流を楽しんでいました。
皆さん大変お疲れ様でした。