元気な集落づくり応援団マッチング事業(今治市宮窪地区)

3月26日(日)、今治市宮窪町の島四国9番札所「法輪寺」(通称:お不動さん)周辺の清掃作業を行うため、「元気な集落づくりマッチング事業」を実施しました。

お不動さんでマッチング事業を行うのは、昨年の8月27日(土)に行われた盆踊りの復活イベントに続いて2回目。

今回のマッチング事業に参加したのは、

(株)伊予銀行(2名)、(株)愛媛銀行(2名)、三浦工業(株)(2名)の皆様、助っ人でお越しいただいた越智今治森林組合の越智様、県職員(6名)の計13名です。

 

実施場所となるお不動さんの本堂までは急な坂道を上っていきます。応援団も作業する前から、息があがり気味です。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本堂に着き、今回の作業内容について、打合せを行いました。

今回の最大のミッションは、本堂までの道中に覆い被さっている雑木の伐採作業。かなり生い茂っており、今日の作業でどこまで綺麗になるかみんな不安顔。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAExif_JPEG_PICTURE

打合せの後は、それぞれの持ち場に分かれて作業開始!

慣れない作業にてこずっていましたが、森林組合の方のおかげで雑木が次々と伐採されていきます。途中から、ユンボも登場してペースアップです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAExif_JPEG_PICTURE

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午前中の作業が終わり、みんなで揃って一休み。

だんだんと見晴らしがよくなってきた景観を眺めながら、自治会婦人部手作りのもぶりご飯(炊きこみご飯)とお味噌汁に舌鼓み。休憩中には、区長さんから島四国やお不動さんの歴史を熱心に御説明いただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

休憩を終え、再び午後からの作業開始です。木の伐採に加え、泥で詰まってしまった水路の清掃も行いました。日差しもきつくなってきましたが、みんなで力を合わせてもうひと踏ん張り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAExif_JPEG_PICTURE

無事に作業終了!見違える程綺麗になった景観を見て、参加された皆さんも達成感でいっぱいの表情。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAExif_JPEG_PICTURE

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

応援団と自治会の方々との記念写真を一枚。皆さんの素敵な笑顔が印象的でした。

Exif_JPEG_PICTURE

今回、参加していただいた各応援団の方々を御紹介します。

(株)伊予銀行の皆さん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(株)愛媛銀行の皆さん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三浦工業(株)の皆さんと越智今治森林組合の越智様。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回のマッチング事業を終え、区長さんからは、

「由緒あるお不動さんの管理や地域の伝統行事の維持も住民だけではだんだんと難しくなっていた。マッチング事業をきっかけに、地域のコミュニティをこれからも守っていきたい。」とのお言葉をいただきました。

奮闘していただいた応援団の皆様、本当にお疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑草VS島民&助っ人軍団の仁義なき戦い(魚島秋の陣)

本日(11/12)やって来たのは上島町魚島。

魚島地区でのマッチング事業の実施は、

6月の高井神に続き今年2回目です。

弓削港から高速艇で約1時間、瀬戸内海のど真ん中に位置する魚島は

人口200人にも満たない小さな島です。

魚島では、みんなを元気にしようと、年末から年始にかけ、

港近くの公園をイルミネーションで飾り付けていますが、

本日は、点灯式(11/29)に向け会場の草引き&清掃です。

そこに

(株)愛媛銀行(5名)、三浦工業(株)(4名)、小川工務店(3名)

(株)IJC(2名)、日本食研HD(3名)

の5部隊計17名の精鋭が結集しました。

 

午前8時、日本食研隊、三浦工業隊の第1陣が、因島土生港から魚島に向けて出撃します。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

 

第2陣の愛媛銀行隊、小川工務店隊、IJC隊は弓削港から合流です。

船内は隊員でいっぱいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

船に揺られること約1時間、ようやく魚島に到着です。隊員が次々と島に降り立ちます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

決戦の場は港から歩いて1分。魚島は港の周りに全てが集約しています。

全員揃ったところで、雑草の攻略方法の説明を受けます。(ただ抜くだけですが・・)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAExif_JPEG_PICTURE

 

「ではお願いします」という掛け声で、全員、作業開始です。

迎え撃つ雑草軍団は「根を張る」といった地味な戦術で徹底抗戦を図りますが、

前日の雨の影響で土がちょうどよい柔らかさだったので、

地元の皆さんと世間話をしながら、余裕で草を引きまくります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAExif_JPEG_PICTURE

 

いったい誰の選曲?といった昭和歌謡のBGMが流れる中、第一ラウンドの終了です。

遠目には、あまり草は生えていないように見えたのですが、近くで見ると小さな草が沢山生えており、

抜いた草は、なんとトラック3台分にもなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ご覧のとおり、公園の草は全く消え失せ、土を入れたばかりのようになくなりました。

この分なら、年末どころか、来年の3月頃まで大丈夫という声も・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

応援団が雑草と格闘している頃、山の中ではイノシシと人間の本物のバトルが・・・

大物が獲れたと見せに来てくれました。

「今じゃイノシシの数の方が人より多い。」と嘆きの声が聞こえます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

休憩後、第二ラウンドは2班に分かれて作業です。

一斑は、公園内の立木の剪定と公園回りの掃除。

この頃になると、混成部隊と地元の皆さんの連携も 更にスムーズになり、

作業は一気にスピードアップ。楽勝、楽勝。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

一方、2班は集合住宅横の空き地の草引き。

「一列に並んでローラー作戦でお願いします」と指揮官の命令が飛びます。

15~6人が、仲良く一列に並び草引きに取りかかりますが、

「ここまでが私の守備範囲、その草はお宅の」といった小学生のようなやり取もちらほら・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ただ、ここは、以前刈られた茅の切り株がびっしり残っており、

作業スピードは一気にペースダウン。

みんな次第に無口になり、ひたすら手を動かしますがなかなか前に進みません。

ノーサイドの笛が鳴っても進んだ距離たった5mほど、

まだまだ、草は残っていますが、時間切れ引き分けということにしておきましょう。

 

今回の勝負は2勝1分け、島民&助っ人軍団の勝ちです。

ビクトリーショット。皆さん愛顔が素敵です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ここで今回の精鋭部隊を御紹介します。

まずは(株)愛媛銀行の皆さん。          続いて三浦工業(株)の皆さん

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

小川工務店の皆さん                (株)IJCの皆さん

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後に日本食研HDの皆さん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

戦いも終わり島にいつもの静けさが戻る中、帰りの船を待つ間に昼食です。

この日は、温かい日差しが射していましたが、さすがに11月、

寒くなったのか、地元のお年寄りはすぐに屋内へと移動していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

帰りの船は13時、それを逃すと次は17時過ぎです。

乗り遅れたら大変です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

皆が船に乗り込んだ時、地元の人がわざわざ船の中まで見送りにやってきてくれ、

「本日はどうもありがとうございました。これで気持ち良く

イルミネーションの点灯式が迎えられます。皆さんも是非

見に来てください。」とお礼の言葉をいただきました。

 

島民の皆さんの心の中にも暖かなイルミネーションが灯ることを

祈りながらみんなで帰途につきました。

応援団の皆様、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(西条市大保木地区)

1023日(日)に「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、株式会社IJC、一宮グループ、株式会社伊予銀行、株式会社愛媛銀行、西条市農業協同組合、住友重機械工業株式会社愛媛製造所、三浦工業株式会社の各企業の皆様方と行政職員による西条市元気な集落づくり応援団、東予地方局元気な集落づくり応援団のメンバー約80の応援を得て、地元の皆さんと大保木地区ふれあい運動会の準備、運営及び片付けなどを行いました。

DSCF0007

  ↑

当日の朝まで雨が降っており、グランド整備が大変でした。

皆さん、楽しい運動会が開催されるよう、頑張ってグランド整備です。

 DSCF0011

 ↑

昨年に引き続き、入場行進から『みきゃん』が応援に駆けつけました。

 DSCF0018

   ↑

まずは、参加者全員でラジオ体操。

 DSCF0026

    ↑

わんぱくリレー。みきゃんの声援に応えて子どもたちが力走します。

 DSCF0031

  ↑

運動会では珍しい(?)ドッジボールです。

 DSCF0036

  ↑

「二人は仲良し」デカパンをはいての2人3脚です(笑)

 DSCF0041

  ↑

毎年参加してくれている西条福祉園の「紅白リレー」です。

 DSCF0054

 ↑

風船をおしりで割る「けつあつ測定」。なかなか風船が割れない!

 DSCF0061

   ↑

100m走」。大人も全力疾走です。

  DSCF0074

  ↑

「安全安心搬送リレー」です。担架の人形を落とさないよう気を付けて!

 DSCF0077

   ↑

昼食前恒例のパン食い競争。賞品はパンです!

 DSCF0095

  ↑

みんなで「綱引き」。結果は綱引きだけに「引き分け」でした。

  DSCF0103

  ↑

豪華賞品が当たる「みんなでじゃんけんポン」。

 DSCF0108

  ↑

「宝拾い」もグランドコンディションが悪いため手渡しで。

 DSCF0111

  ↑

精一杯反り返って!「ボール送り競争」。

 DSCF0113

  ↑

マッチング団体、地元、福祉園対抗の「つなぐ・つながるリレー」

 DSCF0123

  ↑

これはいったい何の集団?拾ったカードであなたの運命が決まる!

「運命のカード(仮装行列)」

 DSCF0127

  ↑

グランドコンディションのせいか、転倒者続出で大盛り上がり!

「マッチングリレー」

 DSCF0128

   ↑

最後もみんなで「ラジオ体操」。

 DSCF0137

   ↑

みんなで協力しての後片付け。大人数だとあっという間に終わります。 

懇親会2

  ↑

終了後は、講堂で地元の方との交流会です。今年はお天気が心配でしたが、最後まで実施することができました。みなさん、お疲れ様でした。

 

○集落の声・感想

お天気が心配でしたが、グランド整備なども応援団の方に手伝っていただき、おかげさまで無事運動会を開催することができ、本当にありがとうございました。

毎年参加していただくなど顔見知りの方も増え、また、初めて参加いただいた若い方々もいて、大変楽しい1日でした。是非来年もご協力をよろしくお願いします。

 

○応援団の感想

毎年楽しみにしている大保木の運動会、今年も無事開催できてほっとしています。お手伝いだけでなく、純粋に自分たちも運動会を楽しめました。

大保木地区に来てみて、地域住民の方がとても元気だと感じ、逆に我々が元気をいただいています。来年はより多くの応援団を引き連れて参加したいです。

 

○市職員の感想

応援団のみなさんに多数ご参加、ご協力いただいたおかげで、今年度も盛大に行うことができました。また、運動会や交流会を通じて応援団と大保木地区住民の交流もより一層深まったのではないかと思います。大保木地区の運動会の運営もすばらしかったです。

 

○県職員の感想

お天気が心配されましたが、皆さんの日ごろの行いが良いのか、なんとか無事に運動会が開催され、ご協力いただいた企業の方々に感謝申し上げます。悪コンディションのため、転倒者続出でしたが、みなさん大丈夫だったでしょうか?

これを機会に、今後とも集落と応援団との交流がさらに深まり、集落の活性化が図られることを期待しています。

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(上島町上弓削地区)

10月16日(日)、上島町上弓削地区で開催された高浜八幡神社の秋祭りに

・株式会社IJC(2名)

・有限会社小川工務店(2名)

の応援団の皆様と一緒に参加してきました。

 

明け方から降っていた雨も8時頃には止み、空も明るくなってきたので、

どうやらお祭りには影響なさそうです。

 

集合場所のお旅所に着くと、いきなり大きなだんじりが目に飛び込んできました。

本日のミッションはだんじり担ぎの手伝いと聞いていたので

想像以上の大きさに一同びっくり。

 

まずは、役場の職員から説明を受けます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そうこうしているうちに、徐々に担ぎ手の数も増えてきましたが、

だんじりの大きさに比べ、人の数が少ないような気が・・・・

 

聞けば、神社に集まっていた3台のだんじりのうち1台が人手不足のため出せなくなり、

呼び物の「喧嘩だんじり」が昨年から中止されたため、

上弓削の担ぎ手も一気に減ったとのことです。

 

神社に向かう前に全員で勝ち鬨をあげ、気合を入れます。

えいえいおー えいえいおー  えいえいおー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

気合が漲ったところでいざ出陣!!

神社までは小学生が太鼓をたたきますが、神社では鮮やかな衣装をまとった中学生と交代するそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 

10分ほどで神社に到着です。

移動中は台座をつけていたので、あまり重さを感じませんでしたが、

台座を外すとかなりの重さがあります。電信柱ほどの担棒が肩にのしかかります。

鳥居をくぐり、だんじりは境内へと突入します。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

 

いよいよ担き比べです、

沢津地区のだんじりは上弓削のだんじりより一回り小さいので

同じような人数でも平気そうでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 

担き比べのさ中、本殿の前では、

華やかな衣装を身にまとった稚児さんたちが行儀よく整列。

その愛くるしい姿に見物客も目を細めていましたが、担ぎ手にはそんな余裕はありません。

人数が少ないうえに、若者の数が少ないので、時間が経過するにつれ、

だんじりの高さが低くなってきたのが分かります。

(稚児行列の様子は、17日の愛媛新聞でも紹介されていました。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

担き比べが終わると、だんじり共々お旅所まで一旦戻ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

 

お旅所では、神事のあと獅子舞の奉納が行われました。

この獅子舞は、5年程前から途絶えていた魚島の獅子舞を、

昨年、上弓削の祭りで復活させたそうです。

獅子舞の後には、同じく昨年復活した「浦安の舞」も奉納されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

午前の部が終了したところで、みんなそろって昼食です。

おいしいタコ飯をいただきながら話が弾みます。

魚島に派遣されているALTの先生も祭りに参加されており、

日本の伝統的な祭りを堪能されていた様子でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

休憩が終わると、再び神社に向かい、朝と同じように担き比べです。

昼を挟んだせいか、明らかに担ぎ手の数が減っており、

差し上げの回数も朝に比べ少な目です。

カメラマンも担ぎ手に参加したため、写真の数が少なくて申し訳ありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2回目の担き比べが終わると、再びお旅所に戻って、だんじりをバックにみんなで記念撮影!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

担き比べはもう一度夜にも行われるそうですが、応援団はここでお役御免。

地域のお祭りに参加することができて、本当に貴重な経験となりました。

応援団の皆様、本当にお疲れ様でした。

 

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町長田地域)

10月16日(日)、内子町長田地域で

長田「食の文化祭」が開催されました。

このイベントには、

愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、

・株式会社伊予銀行(4名)

・松山大学(6名)

に 応援をいただきました。

当日の天気は、早朝は雨が降っていましたが、

イベントの準備を始めてから晴れ間が見えていたものの、

1日ほとんど曇りでした。

 

会場は、“お山の学校ながた”です。

建物の一部は、「内子町田舎生活体験宿泊施設」

として利用されています。

 1

 応援団の方々には、

ピザやおもち作りのほか、

バザー運営のお手伝い(応援)をしていただきました。

 2

 

バザーの出店準備。

 3

 

もちは杵と臼で本格的につきます!

 4

 一生懸命ついたもちをみんなで丸めます。

5

 

こちらは、ピザ作りの様子。

まずは生地づくりのお手伝い。 

 6

ピザはこの本格的な石窯で焼きます。

 7

 

長田「食の文化祭」のはじまり(1000~)です。

早速お客さんの対応に大忙し。

 8

 

“釜揚げうどん”は食べ放題! 

応援団のみなさんもおいしく頂きました。

 9

 

愛治ちんどんクラブ(鬼北町)の演奏がはじまり、

会場の皆さんも大盛り上がり!

 10

 

最後は抽選会を実施。

たくさんの商品が準備されていて、皆さん大喜びでした。

抽選会の終了と同時にお祭り終了となりました。 

 11

 

お祭り終了後は会場の片づけ作業を実施。

テントなどの片付けを応援団のみなさん

最後まで手伝っていただきました。 

12

13

 

最後は、“慰労会”を開催し、

地元の皆さんと応援団の皆さんで交流していました。

14

15

 地元の人からは

「手伝っていただきとても助かった」

「にぎやかで楽しかった」

「来年は10周年になるので、また是非来てほしい」

など、応援団の方々にとても感謝していました。

応援団の方々も、楽しみながら実施し、

地元の方と交流を楽しんでいました。

皆さん大変お疲れ様でした。

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(今治市玉川町神子之森地区)

9月25日(日)、今治市玉川町の神子之森地区で

「元気な集落づくりマッチング事業」が行われました。

神子之森地区でマッチング事業が行われるのは今回が2回目

前回に続き、雨が降ったり止んだりあいにくの天気でしたが、当日は、

(株)愛媛銀行 2名

三浦工業(株) 2名

(株)IJC    3名

愛媛大学    1名

の計8名の応援団が駆けつけてくれました。

 

朝8時、全員揃ったところで、自治会長さんから作業内容の説明です。

前回に続き、応援団に課されたミッションは草刈りと掃除です。

応援団員の中には、「草刈りは結果が目に見えるから好き」という猛者もおり、

頼もしい限りです。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

めいめい刈払機のエンジンをかけ、早速作業開始です。

作業範囲が広く応援団も分かれての作業なので、カメラマン一人では

雨の中雑草と格闘する応援団の雄姿を全てお伝えできず、本当に申し訳ありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ふと遠くに目をやると、向こうの斜面にも人影が・・地域の人も頑張っています。

山間に刈払機のエンジン音が響き渡ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

法面もすっかりきれいになりました。

この斜面、一見田んぼとつながっているように見えますが、

実は田んぼとは5m位の高低差があり、斜面の端から先はほぼ垂直な崖となっています。

滑り落ちたら大変なので、平たん部の倍以上神経を使いました。

(作業前)                   (作業後)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

草を刈り続けること約3時間半、今回予定していた道路沿いの草だけはなんとかなったので、

昼前に草刈りは終了です。

当たり前ですが、今回も草刈りの写真しかありません。応援団の奮闘ぶりが伝わったでしょうか?

 

各持場からみんなが集会所に戻ってくると、いい匂いが♪♪

女性陣がシシ肉入りのいも炊きや新米のおにぎり等を沢山用意してくれていました。

前回は、地区の人が沢山集まるようにと、交流会(慰労会)を

日を改めて開催しましたが、あまり効果がなかったらしいので、今回は当日開催です。

 

地域の人も揃ったところで、交流会(慰労会)のスタートです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

集会所の中は、いつもと違う顔ぶれに話の花が咲きます。

(話に夢中になり肝心の写真を撮ることを忘れていました。m(__)m )

 

地域の皆さんからは、「こんな事業があるなんて今まで全く知らなかった。

せっかくの休みなのに応援団が大勢来てくれ本当に感謝している。」という

ありがたいお言葉をいただき、こちらが恐縮するほどでした。

 

応援団は最後までお付き合いすることはできませんでしたが、

集会所は夜遅くまで電気がついていたそうです。

 

最後に応援団の皆様を御紹介してリポートを終了したいと思います。

愛媛銀行の皆さん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

続いて、IJCの皆さん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後は三浦工業&愛媛大学の皆さん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

応援団の皆様、雨の中本当にお疲れ様でした。

元気な集落づくり応援団マッチング事業(東温市奥松瀬川地区)2回目

9月24日(土)、東温市の奥松瀬川地区で

「元気な集落づくり応援団マッチング事業」が行われました。

当日は、

(株)愛媛銀行 (3名)

三浦工業(株) (8名)

愛媛大学   (12名)

松山大学    (5名)

の応援団の皆様が駆けつけてくれました。

 

東温市では、「元気な集落づくり応援団マッチング事業」の実施は

7月31日に行われた川筋の大イチョウ周辺清掃活動に続き、

今回で2回目となります。

 

集合場所の奥松瀬川公民館にて、

区長さんから作業分担等の説明。

今回は、奥松瀬川収穫祭のお手伝いです。

IMG_1780

主にやることは、

・会場設営

・食品などの商品準備、販売

・商品引き換えチケットの販売

などとのことでしたので、それぞれ作業を開始します。

IMG_1790IMG_1788

IMG_1791IMG_1786

↑の写真の大鍋は、猪鍋(約300人前!)です。

最初は応援団で味付けに挑戦しましたが、最終的には地元の方が

味を整えてくれて、無事に完成しました(笑)

IMG_1782

収穫祭で演奏される、太鼓のリハーサル風景です。

太鼓の演奏を実際に聞くのは初めてでしたが、

近くにいるとものすごい迫力で、しばらく見とれていました。

IMG_1797IMG_1798

準備もあらかた終わったところで、お待ちかねの夕食!

この日のメニューは肉ごはんでした。

田舎風の甘めの味付けで、とっても美味しかったです!

(収穫祭でも販売していたため、お土産に買って帰りました。)

IMG_1794IMG_1807IMG_1809IMG_1810IMG_1808IMG_1802

栄養を補給したところで、食べ物の準備開始!

IMG_1804IMG_1806

17時からの収穫祭開始と同時に、飛ぶように売れていきます。

IMG_1814IMG_1801

休む時間がないほどの売れ行きで、嬉しい悲鳴が上がっています(笑)

IMG_1793IMG_1811IMG_1812IMG_1813

地元で採れた野菜や食べ物、工芸品なども販売していました。

IMG_1816IMG_1820

日が沈む頃から、地域の子どもたちによる獅子舞などが始まりました。

区長さんの挨拶、来賓祝辞等をはさみ、篠笛の演奏、和太鼓ライブへと移ります。

IMG_1833 IMG_1839

すごい迫力の 演奏でした。

以上で祭りは終了です!

IMG_1843IMG_1842

片付けを済ませ、この日は解散となりました。

この祭りは、開催されるのが通算3回目と聞きましたが、

とても盛り上がり、また来たいなと感じさせる温かい魅力がありました。

 

みなさん、夜遅くまでお疲れ様でした。

元気な集落づくり応援団マッチング事業(今治市宮窪町陸地区)

8月27日(土)、宮窪町の島四国9番札所「法輪寺」(通称”お不動さん”)で

30年以上途絶えていた盆踊りの復活イベント

元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、

株)愛媛銀行(2名)、三浦工業(1名)、愛媛大学(1名)の皆さん

そして県職員(3名)の計7名が、参加してきました。

※当日の模様は8月29日の愛媛新聞でも紹介されました。

地図3

当日の様子を御紹介する前に、島四国等について少し御紹介します。

島四国は、今から209年前(文化4年、1807年)に、

吉海の医師毛利元得らの発願で始まったと言われており、

手軽に巡拝できることから、今でも多くの巡拝者が訪れております。

このお不動さん、138段の急な石段があることで有名ですが、

ほかにも石の産地らしく、自然の巨石に彫られた不動明王や

人一人がやっと通れるほどの隙間の奥に、仏様が祭られていることでも知られています。

この石の隙間は「せりわりさん」と呼ばれ、悪い行いをする人が入ると、

出られなくなると恐れられていたそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑138段の急な階段(左)           ↑札所正面

OLYMPUS DIGITAL CAMERAExif_JPEG_PICTURE

↑不動明王と「せりわりさん」(中央階段上部の隙間) ↑隙間の正面の仏様

 

前置きが長くなり申し訳ありません。ここから、作業の様子をリポートします。

 

会場の札所までは、坂が急なので慣れた地元スタッフの車で移動です。

最後は歩いて現地に向かいました。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

この道を約200mほど上がったところに階段があります。

みんな、はぁはぁ言いながら登って行きました。

 

札所に着いて息を整えた後、

今日の作業等について、資料に基づき打合せを行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは、札所に続くう回路脇の草引き&掃き掃除です。

人数が多いと作業がはかどります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

休憩中は、区長さんから島四国やお不動さんの歴史について説明を受けました。

地元の人も一休みです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAExif_JPEG_PICTURE

 

少し休んだ後は会場の設営です。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

 

準備が完了し、地元の人が集まってくる前に、スタッフは少し早い夕食です。

婦人部御自慢のたこ飯とNPO法人アクションアイランドの焼きそばを

みんなでおいしくいただきました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

そうこうしているうちに、地元の人も次々集まってきました。

御年配の方のお迎えも応援団がお手伝いしました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

地元の人も集まったので、本日のメインイベントの開始です。

まずは、亡くなった人への尊敬を込め、みんなで念仏を唱えます。

Exif_JPEG_PICTUREOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

念仏が終わった頃には辺りも暗くなり、ライトアップが威力を発揮します。

Exif_JPEG_PICTURE

 

さあ、お待ちかねの盆踊りです。

踊りを伝授してくれたお年寄りは御年90歳、

今でも元気に畑仕事をなさっているそうです。

ただ、何せ30年ぶりの盆踊りとあって、

一曲通しての振り付けを覚えている人がおらず

踊りながら、ああでもない、こうでもないという間に

時が過ぎていきました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

今回は、肝心の踊りの完全復活というまでには至らず

踊り手の一員として役に立ったのかと、少し疑問でしたが、

片づけをしているときに、区長さんから

「マッチング事業がなかったら、30年以上も途絶えていた盆踊りを

復活させようという話はまとまらなかった。今日は復活に向けた第一歩。

応援団の皆さんには本当に感謝している。これを機に集落内で話合いを続け、

コミュニティの再生を図っていきたい。」

というお言葉をいただき、少し安心しました。

 

参加者のみなさん、夜遅くまでお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町御祓地区)

8月14日(日)、内子町御祓地区で

みそぎ夏祭りイベントお手伝いが実施されました。

今日は、

愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、

・三浦工業株式会社(3名) 

・松山大学(1名)

に応援をいただきました。

当日の天気は快晴で、真夏の暑い1日でした。

 

お祭りは、翌日の8月15日(月)に行われるので、

今日はその準備となります。

場所は、会場となる内子町旧御祓小学校で行われました。

Exif_JPEG_PICTURE

青々と育った稲の向うに見えるのが会場の旧御祓小学校です。

 

2

まずは参加者が集合し、

地元自治会より作業の確認と説明が行われました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

男性はテントの設営など力仕事、

まずはテントの骨組みなどを運びだします。

 

4

この日は焼けつくような陽射しのため、

開始早々皆さん汗だくになっていました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

つづいて、やぐらの組立て作業を実施。

 

7

Exif_JPEG_PICTURE

魚のつかみ取りが行われるプールを設営。

 

9

これで会場設営完成となりました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

女性は翌日のピザの準備を行いました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

ピザはこの窯で焼かれます。

 

Exif_JPEG_PICTURE

最後に会場の草引きなどが行われ、作業は終了となりました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

13

作業終了後、自治会長さんからご挨拶がありました。

 

地元の人からは「手伝っていただきありがたかった」

との声を聞くことができ、

応援団の方々も、地元の方と交流を楽しんでいました。

皆さん大変お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(今治市玉川町神子之森地区)

7月17日(日)、今治市玉川町鈍川の神子之森地区

「元気な集落づくり応援団マッチング事業」が行われました。

当日は、

(株)愛媛銀行(1名)

三浦工業(株)(2名)

(株)IJC(4名)

の応援団の皆様が、雨の中駆けつけてくれました。

 

今治支局管内において、

「元気な集落づくり応援団マッチング事業」の実績は

これまで、島しょ部でありましたが、陸地部ではこれが初めてです。

 

まずは、応援団の皆さんと簡単なミーティング♪

コピー ~ 集合写真①

区長さんから、

「今日は草刈をお願いします。」と簡潔明瞭なお言葉。

目の前の草刈り機が行儀よく並んで出番を待っています。

 

次々と草刈り機のエンジンを始動させますが、

中には寝起きの悪い機械もいて、応援団を手こずらせます。

コピー ~ 開始前①

 

 

 

 

 

 

コピー ~ 開始前②

草刈り機の扱いについては、地元の人が丁寧に指導してくれました。

 

さぁ 各自持ち場につき作業開始。

応援団は、高齢の方が作業しづらい法面の担当です。

慣れない作業で30分もすると汗びっしょりです。

 

コピー ~ 作業風景①(三浦工業さん)コピー ~ 作業風景②

OLYMPUS DIGITAL CAMERAコピー ~ 作業風景③(女性の草刈り)

女性陣も・・八面六臂の働きです。

 

刈った草は地区の人が集めていきます。

コピー ~ 作業風景⑥

道路沿いの草はすっかりきれいになりました。

(ビフォー)                 (アフター)

コピー ~ ビフォーコピー ~ アフター

 

道路沿いの草刈が一通り終了すると、

今度は、地域の人が植えているひまわり畑に移動です。

写真ではよくわかりませんが、ひまわりが一面に植えられています。

あと一月もすると見頃だそうです。

きれいな花が咲くよう、みんなで一生懸命草を引きます。

コピー ~ 作業風景④コピー ~ 作業風景⑤

 

全ての作業が終了し、集会所に帰ってきました。

区長からお礼の言葉の後、8月の末に別途交流会を開催すること等について

説明があり、本日は作業は無事終了しました。

皆さん雨の中、ありがとうございました。

コピー ~ 反省会

 

今回は、同じ日に内子でもマッチング事業が実施されていたこともあり、

玉川に来てくれた応援団は少数でしたが、

7月19日(火)の愛媛新聞に、

「つえをついて草刈りする住民もいる。来てもらえてありがたい。」

という自治会長のコメントが載り、

主催者としては、ほっと一安心。

 

神子之森地区では、

9月25日にも「元気な集落づくり応援団マッチング事業」を

実施する予定としておりますので多数の参加お待ちしております。