元気な集落づくり応援団マッチング事業(宇和島市石応地区「秋祭りのお手伝い」)

10月15日(日)、今回は、宇和島市の石応(こくぼ)地区にやって来ました。

ミッションは、『石応地区秋祭りのお手伝い』です。

 

応援団として、

・株式会社愛媛銀行(2名)

・小関電工(3名)

・ネコの手(1名)

3団体6名の方々と、県職員1名の総勢7名がお手伝いに参加しました。

 

応援団の方々には、子供神輿の担ぎ手としてご協力をいただきました。

 

1  2

当日の天気はあいにくの雨。

小雨が降る中での活動となりましたが、法被を着てハチマキをしめると、

不思議と気分が高まってきます。

 

準備が整ったら、石段を上り、神輿が奉安されている住吉神社へ向かいます。

神社では地域の方参列のもと、神事が執り行われました。

 

3  4

さあ、いよいよ宮出しです。太鼓、神輿、牛鬼の順に出発します。

雨でぬれた石段はつるつると滑り非常に怖かったのですが、

「滑るけん気を付けて」と声をかけていただき、無事下りることができました。

 

5  6

さて、スタート地点に到着しました。

いよいよ始まるのかと思いきや、クーラーボックスが開かれ、飲み物とじゃこ天が配られ始めました。

 

早すぎる休憩に、「まだ何もしとらんてや」(“てや”は南予地方の方言)という声も聞かれましたが、

牛鬼・神輿担ぎに備えてしっかりとエネルギーを補給しました。

 

7

エネルギーが満タンになったら、いざ出発です。

太鼓と笛の音に合わせ、「わっしょい!」と声を上げながら牛鬼と神輿が集落を練り歩きます。

 

 

8  9

牛鬼は、頭を振りながら玄関に突っ込み、悪魔祓いをします。

その後、「わっしょい!」と声をかけながら神輿を大きく5回差し上げます。

 

 

10  11

1時間程歩き、折返し地点に到着したところで最後の休憩です。

雨を吸い、牛鬼が重みを増していますが、ゴールの神社までもうひと踏ん張りです。

 

 

12  13

神社に着いたら、牛鬼を倉庫に片付けます。

赤のイメージが強い牛鬼ですが、石応地区には青の牛鬼もあるそうで、

以前は赤と青の2体を使っていたことを地域の方が教えてくださいました。

 

片付けが終わり、応援団としてのお手伝いは終了ですが、

地域の方のご厚意で、その後に行われた玉串奉納の神事も見せていただきました。

14

行われたのは「伊予神楽」で、古くから南予地域に受け継がれてきたものです。

太鼓のリズムと合った軽やかな舞の美しさに惹きこまれました。

貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

 

雨の中でのお手伝いとなりましたが、今回も地域の方々と協力しながら

楽しく活動することができました。

ご参加いただいた応援団の皆様、大変お疲れさまでした。

元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町永田自治会の食の文化祭)

10月15日(日)、内子町長田地区で食の文化祭が開催されました。

食の文化祭は、田舎で秋の美味しい「食」を堪能してもらいたいと、長田自治会が例年実施しているイベントで、今年で10年目になります。

この文化祭には、愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、三浦工業から4名、伊予銀行から6名、日本食研ホールディングスから1名、ネコの手から2名の方に応援いただきました。 

当日はあいにくの雨でしたが、約200人の来場者がありました。

まず、応援団は会場準備から始めました。

 

会場設営が終わると、地区の方から説明を受け役割分担します。

農産物は袋に詰めて、値札を書きます。

柿は5つで100円、さつまいもは3つで100円です。

あと、ぎんなんやピーマンが1袋100円で販売されました。

 

ピザ担当の皆さんです。

手作り生地の上に、ピーマン、トマト、ソーセージ・・・とトッピングしていきます。

 

つきたてのお餅に、あんこを入れて丸めていきますが、熱いのは苦手です。

コンニャクもほど良く、茹がけました。

 

うどんも茹であがり、受入準備完了です。

シイタケと大豆のお出汁で、薬味はネギと生姜、ユズの皮でいただきました。

 

柿の皮むき競争です。

1分間で剥いた皮の長さを競います。

石の重量当てクイズです。

貫目で答えてくださいとは、難しい。

 

愛治ちんどんクラブによる演奏もあり、応援団も楽しめる一日となりました。

元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町池田自治会の運動会)

10月8日(日)、内子町池田地区で第15回池田自治会の運動会が開催されました。

運動会は、父ちゃんチーム20人(うち応援団2人)と母ちゃんチーム13人(うち応援団2人)の対戦となり、この他役員6人も加え、27戸・約30人程度の参加者で行われました。 

運動会には、愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、三浦工業から2名、ネコの手から2名の方に応援いただきました。

当日は晴天(前年は雨)に恵まれ、暑い一日となりました。

まず、参加者は会場に到着すると、演技名が書かれた黒板の前で

自分が出場したい演技欄に、名前を書き込んでいきます。 

 

開会式の始まりです。

前年度優勝の母ちゃんチームによる優勝旗の返還です。

 

選手宣誓

宣誓は、県の事業担当者です。


本日の応援団の皆さんです。

昨年に引き続き参加してくださった方もいます。

 

準備運動を十分に行い、競技開始です!

 

栗拾い

素手又は火バサミを使って、一つずつ拾っていきます。

縄ない競争

縄の長さと出来栄えを競います。

 

パン喰い競争

原住民対応援団の戦い

ボールの先には得点が書いてあり、ボールの停止位置で得点を競います。

 

閉会式

競技結果は650点対550点で父ちゃんチームの優勝です!

最後に参加者全員で記念撮影

和気あいあいとした雰囲気の中で、応援団も楽しめる応援となりました。

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(宇和島市石応地区)

9月24日(日)、今回は、宇和島市の石応(こくぼ)地区にやって来ました。

海沿いの景色がきれいな地域です。

 

ミッションは、『石応校区市民運動会のお手伝いと選手としての参加』です。

運動会の会場は旧石応小学校。石応小学校の廃校をきっかけに始まった運動会で、

今年で5回目の開催となりました。

 

応援団として、

・三浦工業株式会社(4名)

・株式会社愛媛銀行(2名)

・小関電工    (3名)

・松山大学    (1名)

4団体10名の方々と、県職員2名の総勢12名がお手伝いに参加しました。

 

応援団の方々には、選手としての運動会参加や、終了後の片付けにご協力いただきました。

その様子をご紹介します。

 

 

kokubo-1  kokubo-2

当日の天気は曇り。前日の雨でグランドが少しゆるい部分もありましたが、

整備もしっかり行い、準備万端です。

 

開会式では、準備体操としてラジオ体操をしました。

体がほぐれてきたところで、さあ、ついに運動会の始まりです。

応援団の方々には、有志チームとして多くの競技に参加していただきました。

≪競技≫

1 (個人戦)○×クイズ

2 (リレー)ムカデ競走

3 (団 体)グランドゴルフ

4 (団 体)防災大声競争

5 (個人走)かけっこ

6 (リレー)負けてたまるか

7 (団 体)みんなでジャンプ

8 (団 体)玉入れ

9 (団 体)綱引き

10 (個・団)いす取りゲーム

11 (個人走)よいこ大集合

12 (個人走)借り物競走

13 (個人走)パン食い競走

14 (リレー)分団リレー

15 (個人走)宝さがし

 

kokubo-3  kokubo-4

驚かされたのはユニークな競技内容です。防災をテーマとした競技もありました。

【1 ○×クイズ】では、津波が来たときの安全な避難場所など、防災に関するクイズの出題がありました。

【4 防災大声競争】では、「火事だー!」「津波だ!にげろ!」「たすけてー!」などの言葉を

誰が一番大きな声で言えるか、騒音測定器を使って競いました。

楽しみながら防災について学べるなんて、素敵なアイデアですね。

 

kokubo-5  kokubo-6

ご高齢の方も参加できるような工夫も多く見られました。

【8 玉入れ】のチーム分けは、小・中校生チーム vs 高齢者チーム。

結果は高齢者チームの圧勝で、玉入れのかごがほぼ満杯になるほどでした。

玉入れ後の片付けは小・中校生が大活躍。

高齢者チームの玉まであっという間に片付けてくれました。

 

最後の競技【15 宝さがし】は、宝の入った段ボール箱が人数分用意されており、

たとえ速く走ったとしてもいいお宝をゲットできるとは限りません。

年代別にスタートし、年代によってお宝までの距離もさまざま。

みんながお宝を手に入れたところで、楽しかった競技も終わりです。

 

kokubo-7

閉会式では、旧石応小学校の校歌を参加者全員で斉唱しました。

故郷の歌としてこの校歌を残していきたいという地域の方々の思いが伝わりました。

石応の自然の豊かさや明るい子供たちの様子を歌う内容に、温かい気持ちになりました。

 

kokubo-8

運動会終了後は、地域の方々とテントや椅子などの片付けを行いました。

 

地域の方々と協力しながら、楽しく活動することができました。

温かく迎えてくださった石応地区の方々、ありがとうございました。

そして、ご参加いただいた応援団の皆様、大変お疲れ様でした。

 

石応地区では、来月10月15日に秋祭りが開催され、応援団の方々にもお手伝いとして参加いただく予定です。

また石応の皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

元気な集落づくり応援団マッチング事業(伊方町豊之浦地区)

4月9日(日)、伊方町豊之浦地区で

地区内の草刈り清掃が実施され、

愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、

・伊予銀行(3名)

・愛媛銀行(3名)

・三浦工業(2名)

に応援いただきました。

前日の雨も上がり、作業しやすい気候の中での応援となりました。

 

【参加者集合】

まず、参加者が現地に集合し、地区の方から作業の説明をうけました。IMG_1307

Exif_JPEG_PICTURE

説明の後、2班に分かれて作業場所へ移動しました。

 

【1班 お宮】

1班の皆様にはお宮周辺の草刈りをしていただきました。

IMG_1329

IMG_1332

IMG_1330

 

【2班 浜公園】

2班の皆様には浜公園の草刈りをしていただきました。

IMG_1325

IMG_1322

IMG_1324

【懇親会】

懇親会が開かれ、応援団と地区の皆様が交流しました。

カレーがふるまわれ、和やかな雰囲気の中で、親交を深めていました。

地区の方からは、応援団の皆様の協力に、大変感謝いただきました。

IMG_1343

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(内子町中田渡地区)

3月19日(日)、内子町中田渡地区で
第33回中田渡ふるさとまつりが実施され、
愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」として、
・伊予銀行(10名)
・三浦工業(9名)
・四国シキシマパン(4名)
に応援をいただきました。
当日の天気は、快晴でした。

応援団の方々には、バザー会場の準備、運営支援などの
お手伝いをしていただきました。

【参加者集合】
まずは参加者が集合し、地元自治会より作業の確認と説明が行われました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

【バザー会場の準備】
応援団の皆様には、バザー会場の準備をしていただきました。

2

3

 

【神事】
開会式に先立って、新田八幡神社の境内では神事が執り行われました。

4

 

【開会式】
開会式では、稲本町長や岡田県議など多くの来賓の方々にご臨席を賜りました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

【バザー会場の支援】
小田町名物「たらいうどん」や「焼き鳥」などが提供されました。

6

 

【開催風景】
○小田獅子保存会による獅子舞の披露

Exif_JPEG_PICTURE

 

○うどん食い競争

Exif_JPEG_PICTURE

 

○輪投げ

Exif_JPEG_PICTURE

 

○大根すり競争

Exif_JPEG_PICTURE

 

○名物たらいうどん
来場者の皆さん舌鼓を打っておられました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

○餅まき
お待ちかねの餅まき、すさまじい争奪戦です。

12

Exif_JPEG_PICTURE

14

 

【後片付け】
机や椅子などの撤収、応援団の皆さんには
後片付けも手伝っていただきました。

15

 

【懇親会】
自治会や応援団の皆さんが交流を行いました。
自治会の方々には、応援団の皆様のご協力に大変感謝していただき、
応援団の皆さんも、お手伝いを通じて、
「地元の方とふれあいながら大変楽しいひと時を過ごすこができた」
との感想が述べられました。

16

17

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(玉川シリーズ第3弾)

11月27日(日)に今治市玉川町鈍川地区で

「元気な集落づくり応援団マッチング事業」を実施いたしました。

玉川町でマッチング事業を行うのは、今年度これが3回目ですが

3回とも雨、雨、雨、応援団の中に誰か強烈な雨男がいるに違いありません(笑)

冗談はさておき、本日の依頼は、

「第3回鈍川渓谷グルメマラソン大会」の運営です。

7d92d24e01cc8918da051fd131d49f39-212x300

この依頼に

・(株)伊予銀行 4名

・(株)愛媛銀行 2名

・日本食研HD(株)2名

・(株)IJC  2名

・一広(株)   2名

・三浦工業(株) 5名

の6団体17名の応援団が駆けつけてくれました。

特に一広さんはマッチング事業に初めての参加、

初参加が雨という最悪な状況で申し訳ありません。

今後、今治市陸地部での実施も増えてくると思いますので

これからもどんどん参加してください(笑)

大会要項

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは集合場所のふれあい茶屋で説明を受けます。

みんなカッパを準備してやる気満々です。

スタッフマニュアル

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当日雨に見舞われたのは今回が初めてということで、

開会式会場や、スタート、ゴール地点の変更など予定を大幅に変更したため、

殆んどすべてがぶっつけ本番状態。

これまでの経験が全く生かされず、地元の人も混乱気味。

狭い会場ではいろんな指示が飛び交います。

 

突然ですが、ここで皆さんにお詫びがあります。

寒い中奮闘する応援団の生の姿をお伝えしようと

沢山写真を撮ったのですが、暖かなポケットからカメラを取り出し

何も考えずにシャッターを切ったら、温度差でレンズが曇りほとんどピンボケ

見苦しい写真のオンパレード本当に申し訳ありません。<m(__)m>

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんなこんなしている間に続々と集まる参加者

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

開会式の様子

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

雨が降りしきる中、号砲とともに一斉にスタートするランナーたち、

みんなカッパを着ていますが、中央の黄色いランシャツを着た方気合十分です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

応援団も持ち場で暖を取りながらランナーの到着を待ちます。(伊予銀行&IJC の皆さん)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA150x150_square_18726850[1]

一方こちらは体育館の様子。

雨のため、ゴール後のグルメの提供も急きょ屋内となりました。

中央の写真の発砲スチロールの中には、ふれあい茶屋自慢のまんてん焼き(右の写真)がぎっしり詰まっています。

ここは、応援団がほとんど取り仕切りました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

準備完了!いつランナーが帰ってきても大丈夫です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

外では大鍋に猪汁がいい感じに炊き上がっています。大鍋2つで約700人分です。

エイド担当の応援団も帰ってきて、ゴールしたランナーをお迎えする体制も抜かりはありません。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

その横のテントの中では、ダムカレーも販売されていました。

小生も後でいただきましたが、スパイスが効いてとてもおいしかったです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スタートから約1時間20分ほど、先頭のランナーが帰ってきました。

みんなが拍手で出迎えます。お疲れ様でしたー  でもさむそー

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、ランナーがひっきりなしに帰ってきて、

体育館の中は、暖かな猪汁を囲むランナーでいっぱいです。

応援団もおもてなしの気持ちを込め

笑顔でランナーにグルメをお渡しします。

 

一時はシシ鍋を注ぐ間もない位、混雑していた体育館ですが、

3時前には体育館で食事をするランナーもいなくなったので、

片づけの開始です。

外のテントは雨に濡れているので明日ということなので、

今日の片づけは体育館の机のみ、あっという間に終了しました。

 

最後に、地区の代表から、お礼のあいさつがあり、

本日の予定は全て終了しました。

 

写真でお伝えすることはできなかったのですが、

応援団の中には、冷たい雨が降りしきる中、

ずっと外で交通整理&立哨をしていただいた方もおり

本当にお疲れ様でした。

 

来年は、秋晴れのもと、おいしいグルメを食べながら

美しい渓谷や里山の風景の中を駆け巡ることができますように・・・

と願いながら帰途に着いたへたくそカメラマンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(宇和島市御槇地区)

 11月20日(日)、宇和島市御槇地区で、『御槇ふるさと市』が開催されました。

このイベントは、御槇の総力を挙げた手作りバザーで、御槇の旬な味を堪能していただけるイベントです。

0001-1

そのイベントに、愛媛県が実施する「元気な集落づくり応援団マッチング事業」のボランティアとして、

 ・株式会社愛媛銀行(5名)

 ・三浦工業株式会社(3名)

 ・愛媛大学AIVO(2名)

 ・松山大学    (3名)

 ・株式会社伊予銀行(8名)

 ・愛媛県     (3名)

 の皆様に、イベント運営スタッフとして御協力をいただきました。

 その様子を、御紹介します。 

 9時からスタッフ配置について説明があり、それぞれ割振られた店舗で運営に協力しました。

IMG_6528

 イベント来場者に無料で配布するポン菓子を袋詰めしている作業風景です。

IMG_6529

子どもたちも喜んでポン菓子を持って帰っていました。

 IMG_6533 

 会場では、色々なものが売られていました。

 このブースは、柑橘類やお惣菜等が売られていました。

 入れたての美味しいコーヒーも1杯100円でした。

IMG_6539

  このブースは、驚いたことに生きた「川がに」が売られていました。

IMG_6538

  ここでは、地元のお米が売られていて「コシヒカリ」と「にこまる」のおにぎりの食べ比べもできました。

 どちらも非常に美味しく、出展者の方にお話を伺ったところ、日本で一番おいしいとされる魚沼産コシヒカリと成分比較しても引けを取らないお米に仕上がっているとの事でした。

IMG_6545

  こちらでは、地元の方がパッチワークで作られた商品が格安で売られていました。

 

 また、写真はないのですが御槇の石釜で焼いた石釜パンが同会場で売られていました。

 その中で皆さんにおすすめしたいのが「ローストビーフバーガー」です。

 この商品は、パンはもちろんローストビーフも石釜で焼いたこだわりの商品となっており、こちらも非常に美味しかったです。 

 イベントは、大盛況のうちに終了し、最後は地域の皆さんとともに、テント等の片付けを行いました。

IMG_6548

 最後に、主催者からお礼のご言葉と食事のふるまいがあり、御槇の方の温かさを感じました。

IMG_6549

 早朝からのお手伝いでしたが、今回も地域の方々と協力しながら、楽しく活動することができました。

 ご参加いただいた応援団の皆様、大変お疲れ様でした!

 

 

 

元気な集落づくり応援団マッチング事業(伊予市佐礼谷地区)

11月13日(日)に、伊予市中山町の佐礼谷地区で

「元気な集落づくり応援団マッチング事業」が行われました。

当日は、

三浦工業   (8名)

松山大学   (3名)

の応援団の皆様が駆けつけてくれました。

 

今回の活動内容は、「第9回 されだに きてみん祭(さい)」の

運営のお手伝いです。

Jpeg

会場は佐礼谷小学校です。国道から入ると、曲がり角の度にかかしが案内してくれたので

迷わずに到着できました。

Jpeg

まずは全体説明。本部運営班と、販売のお手伝い班に分かれて作業に当たります。

JpegJpeg

さあ、応援団も加わって会場準備の開始です!(あらかたは地元の方がやってくれていました。)

Jpeg

会場には木工品、しし肉を使った食品など佐礼谷の名産品が色々と揃っています。

Jpeg

ペヘレイという魚の塩焼きも売っていました。

見た目はイワシに似ていますが、キスのような味で大変美味しいらしく、

別名「魚の王様」と呼ばれているそうです。

Jpeg

地元産の野菜もたくさんあります。とっても安価でした。

今年は野菜の価格が高騰していることもあって、特に白菜は即完売!

(私も休憩時間中に大根と乾しいたけ、ほうれん草などを買いました。)

Jpeg

さあ、10時30分を迎えたので祭りのスタートです!

Jpeg

会場は大盛況!

私は栗ごはん、栗ケーキなどを販売していたのですが、

余りの売れ行きで、いっぱいいっぱいでした(笑)

JpegJpegJpegJpeg

他のブースも販売に力が入っています!

JpegJpegJpegJpeg

ステージ上では、太鼓演奏をはじめ、スコップ三味線、カラオケ、獅子舞など

様々なイベントを開催していました。

Jpeg

さて、祭りは続いていますが交代で休憩&昼食をとります。

しし肉カレーパンをいただきましたが、甘めの味付けでとっても美味しかったです。

写真を撮り忘れましたが、カレーライスやたこ焼きもいただきました。

Jpeg

最後のイベントは、SVC(佐礼谷バレーボールクラブ)の皆さんのダンスです。

以前TVで見たことがあったのですが、皆さんバレーで鍛えているだけあって

いい身体をしていました(笑)

JpegJpegJpegJpeg

祭りが終わると、後片付けをします。

応援団の皆さんは片づけがとっても早い!

あっという間に終わりました。

Jpeg

最後に、会長さんからお礼のお言葉をいただき、解散となりました。

参加された皆さん、一日お疲れ様でした。

元気な集落づくり応援団マッチング事業(伊予市永木地区)体力錬成編

こんにちは。今週も行ってまいりました。
今回は、伊予市永木地区で『藤の郷川整備作業』です。(平成28年11月13日(日曜)実施)
主に広場及び法面の草刈りと川の整備(川に飛び出している樹木の伐採)ですが、タイトルに体力錬成編とありますとおり、かなりハードでした。
今年度ほぼほぼすべての活動に行ってまいりましたが、カロリー消費量は今日が一番だったと思います!!
その分、摂取もしましたが(笑)このブログを打っている手もまだ若干プルプルしています(汗)

【今回の参加応援団】
・伊予銀行 14名
・三浦工業  1名  合計2団体15名

まずは、地域の方々から今日の作業についてのご説明をいただきました。
この時はまだハードな作業だとは予想していませんでした(笑)
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

午前中は、まず県道沿いの法面と広場の草刈りです。
これは、まだまだ序の口です!
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE
伊予銀行の女性陣の方々です。まだまだ余裕の表情でいい笑顔です♫
女性陣は草刈りの後、昼食の準備のお手伝いもしていただきました!
Exif_JPEG_PICTURE
午前中には広場と法面の草刈りが、完了しました。
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE
草刈り機で刈った草を広場の中央に集積します。これだけでもかなりの量でした。(ここまではアップみたいなものです。)
Exif_JPEG_PICTURE
続いて、川に飛び出している樹木の伐採に取り掛かりました。ここからが体力錬成メニューの幕開けです。
地元の方がチェーンソーで木をバンバン切り倒していきます。切り倒した木を更に裁断し、左の写真にあるようにロープでその裁断した木を川から引き上げていくのです!!「裁断している」といっても無茶苦茶重いです。。。エンドレス綱引きみたいな感じですかね。
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE
概ね伐採したところで、丁度お昼になったので、お待ちかねの昼食です☆
昼食の前に地域の方が、軽トラの荷台に地元の野菜を山ほど積んで応援団の方々にお土産としてプレゼントしてくれました♪
私もちゃっかり白菜とキャベツをいただきました!白菜、今高いですから。。。
Exif_JPEG_PICTURE(写真は、野菜をゲットして喜ぶ伊予銀青年団☆)

Exif_JPEG_PICTURE(昼食の前にみんなで記念撮影♪へばる前に撮っておいてよかった。)
今日のお昼は、おいなりさんと芋炊き♪♪♪(プラス ゆで卵)
おいしすぎて2セットいただきました(笑)作業の後のご飯は格別ですね!
地元の女性陣の方々、伊予銀行の女性陣の方々、ありがとうございました(涙)
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE
さぁおいしいお昼ご飯をお腹一杯いただいたところで午後の作業開始です!!(筋トレ開始!!)
地域の方々が川の中に入り、上から垂らしたロープを木にくくりつけ、上で待ち構える応援団が一気に引き上げていきます。
この作業を約1時間半程、ぶっ通しでやりました。途中から、木を裁断するのが手間になってきたので、かなりの大きさのまま引き上げたりしました。後半はかなり握力が奪われていました。みなさん、顔も服もドロドロになりながら、一所懸命に作業をしてくれました。
本当にありがとうございます!!
Exif_JPEG_PICTUREDSC_0244
DSC_0241DSC_0245
伐採した木はこんな感じです。これは一部ですよ(笑)
写真に写っている軽トラと比べてみてください。結構な大きさなんです。
Exif_JPEG_PICTURE
左の写真が、午前中の作業後で、右の写真が午後の作業後の写真です。
写真では伝わりにくいですが、ものすごい量になりました。
伊予銀行の若手の方々もさすがに疲れていましたが、やはり20代!
「写真を撮るよ」と言うと、笑顔でばっちりポーズを決めてくれました☆
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE
今日の作業は本当にこの若者軍団に助けられました。地域の方々も「念願の大仕事ができた」と喜んでいましたよ!!
ありがとうございました!!
無事作業が完了し、最後は交流会でバーベキューを食べさせていただきました☆
筋トレして肉を食べて、皆様若干ビルドアップされたのではないでしょうか?(笑)
DSC_0247DSC_0248
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE
最近、「運動不足かな」・「体力をつけたいな」と思っている方、是非来年ご参加を♪♪
来年も予想以上のトレーニングが伊予市の永木で待っているということなので、楽しみにしておいてください!!!
参加していただいた応援団の皆様、受け入れていただいた地域の方々、早朝から一日、本当にお疲れ様でした。
来年も大仕事したいと思います。
では、また来週♪