研究員ブログ

大洲市に行ってきました☆

皆さん、お仕事お疲れ様です001

今日は朝からkasa-01ですね~

今週はほとんど雨みたいですよ004-7

車の運転とか気をつけてくださいねhand-02

でわでわ、先日大洲市に行ってきました~004-6

場所は市街地から内子町寄りの山間部に位置する

『柳沢・田処地区』ですfutaba

IMG_1008

ここでは地域づくりに情熱を注いでいる団体が

存在しています。

その名も『大杉年輪塾』finger-02シャキーン

『大杉年輪塾』はあの若松先生が塾長をされている

年輪塾のメンバーです004-3

『大杉年輪塾』の代表を務めるのが西田さん。

お久しぶりデスo0020002010322889897

 IMG_1010

な…なんと、この方80歳なんですよ~004ウソ~

えっ…て思うでしょ?ホントなんです001-2

とにかく行動力がハンパじゃないんです。地域づくりの

ためならどこでも行く方なんですairplane-01mバビューン

それに人と接するときは常に「感謝」からはじまるんです

私の模範となる方ですねface_happy-03

(常にさせていただいている、やらせていただいている

と言われるんです。勉強になります)

この方々が中心に地域を良くしていこうと取り組

まれている事例をご紹介しますね005-7

今回、スポットを当てたのがバス停待合室

や地域の交流の場として作られた

憩いの場「つくし」ですmv_music-04ええやないですの~

IMG_1011

ここはもともとJAがあったのですが、現在は空き家と

なっていたため、西田さんたちが当センターのまちづく

り活動アシスト事業により整備されたんです(当センター

ではこういうこともやっているんですよkya-エヘッ)

参考までにまちづくり活動アシスト事業はこちら↓

http://www.ecpr.or.jp/info/index.html

(アクセスしたら少し下へスクロールしてくださいね

ちなみに、アシスト事業の募集は終了しました006-7

IMG_1012

IMG_1013

IMG_1015

中はこ~んな感じです20060331015903扉を開けると木の香りが全身を

覆ってくれるような感じでしたfutaba癒されますね~

この「つくし」を整備するとき、はじめは3~4人で

やっていたんですって004-2ヘエ~

そしたら地元の人が通るたびに「何しよるんぜ~」と

声を掛けてくれて「ほんならワシがここをしとかい」とか

「うちの材料もってこぉかぁ」と言ってくれたみたいで、

あっという間に少ないコストで完成したんだそうです。

これこそ地域づくりになくてはならない「モノ」だと思い

ますね~006-1サイコーっす

IMG_1017

ちょっと木が生い茂っていて見えにくいですが、

今年閉校となった田処小学校ですbiru

地元の方にとっては悲しい出来事だったと思うので

すが、西田さんたちは「ピンチをチャンスに!」これか

らどう利活用していくかを考えていましたfinger-02スバラシイ

皆さん、「限界集落」ではなく「現改集落(現状改善

集落)」ですよ001

地域が元気になるように当センターも応援していきま

すので、一緒に頑張りましょうねhand-02

と、ここで西田さんからお知らせで~す005-3

西田さんはいろんな事をされていて、「柳沢・田処地区」

で有名なホタルのボランティアガイドもされているんです

004

(この方に休みの日ってあるんかなぁ?(笑))

そこで毎年開催されている『ホタル祭り』が今年も

6月4日、5日に開催されるということですkya-ヤッタネ~

ほたる写真(田処)

幻想的な光を放つホタルに酔いしれてみませんか003-5

IMG_9742

昼間は川に石の囲いをして魚の掴み取りもあるみたいで、

これが結構楽しいんだよね~001-1親の方が熱くなってたり…

詳しくはこちらのホームページをご覧ください↓↓↓

ホタルの里柳沢→http://www3.ocn.ne.jp/~kame-3/

なんか「ブログ見てきました」って言ったらサービスして

くれないかなぁ(笑)グフフ

と、企んでいる研究員 川渕でしたmv_hand-01

良かったら≪お気に入り≫に追加して

くださいねkirahosi

【重要なお知らせ】地域づくり人養成講座

皆さん、お仕事お疲れ様です001-2

突然ですが、【重要なお知らせ】があります。

現在、当センターにて募集しております

『地域づくり人養成講座』は20日が締切最終日

となっておりました。

しかし、具体的な日程がわからなかったことで

応募できない方もいらっしゃるのではないかと

思いまして・・・(こちらの不手際でスミマセンkao-158

具体的な日程を掲載したうえで募集期間を

延長します001-2004-3005-3

↓↓↓↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓↓↓

http://www.ecpr.or.jp/info/index.html

研究員 川渕でしたmv_hand-01