研究員ブログ

【やわたはま八日市】について

こんにちは!

臨時研究員の徳永です(^^)

 

先月、須山主任と八幡浜で開催される【やわたはま八日市】に行ってまいりました☆

こちらは毎月8日に催されているのですが、今年で28年目と長きにわたって続いています。

今日は、そんな頑張っている商店街を紹介したいと思います!!

DSC_0258

 

昭和59年にスタートしたやわたはま八日市は、毎月8日の午前9時30分からそれぞれのお店が大サービス特価品を並べています。

地元の商店はもちろん、四国一の水揚げ量を誇る八幡浜魚市場の新鮮な魚や八幡浜特産のみかん、南予地方の野菜・特産品に限らず、最近では東予や中予地方また高知方面からも出店業者が年々増え、今では130余りのお店が出店しています。

まさに西四国の特産品発信基地としてますます活況を呈しています。

20120618094529043_0001

 (※やわたはま八日市委員会が制作している広告の一部から抜粋)

 

朝市のような雰囲気で、大変賑わっていました!

雰囲気

それぞれのお客さんはお気に入りのお目当て商品があったり、人気なお店では行列ができることもあり、多くのお店で特価品がたくさんあるので、お客さんが毎月8日を楽しみにしている様子がうかがえました!

 

DSC_0267

<新鮮かつ大安売りの魚(^-^)>

DSC_0266

<ちゃんぽんの試食をさせていただきました☆>

DSC_0270

<新聞でバックづくり☆無料体験やらせてもらいました!>

DSC_0264

<行列に並ぶお客さん達(@^^)/~~~>

 

ここまでお客さんが足を運び、出店数も増えているのには、商店街の方々の工夫があります!

今年はやわたはま新町夜市が7月14日~8月4日まで毎週土曜日に計4回開催されます。

その新町夜市におきまして、昨年より竹を組んで作った沢山の竹ぼんぼりにローソクの火を灯すイベント~竹ほたる~の開催を始めました。

その準備を中心に進めている方から様子を聞きました☆

「優しくオレンジ色に煌めく竹ぼんぼりの灯りに心を癒していただき、昼間とは又違った夜の幻想的な新町商店街の雰囲気を楽しんでいただければと思います。」

 

様々な工夫をして盛り上がっているのですが、一方で、商店街の人たちの悩みもあります。

毎月8日は、たくさんの人に来ていただいているのですが、それ以外の日にお客さんがあまり来ないこと。

駐車場が少なかったり、変化をもってくるほどのマンパワーがない等、改善点があるそうです!

来年には、近くに魚市場や地域交流拠点施設(産直市やカフェ)などがオープンするので、そこと動線をつないできたいと考えているそうです。

商店街を中心で運営されている方々は、「これからもっともっと盛り上げていきたい!」とおっしゃっていました☆

まだまだ伸び上がる可能性を持っている【やわたはま八日市】です☆☆

 

 

そして、私としては、ここの魅力は”誰かとしゃべること”だと思いました(^-^)

商店街は、お店の人だったり、お客さんだったりと、気づいたら誰かとしゃべってしまう空間でした!

話中 話中2

お店の人が気軽に声をかけてくれ、そんな雰囲気にお客さんも話しだしています。

もしくは、地元の方々が気さくな方々だからかもしれません。

お客さん同士も、知り合いに会っては、立ち話をしている様子でした☆

そんな雰囲気によって、他人同士が集まった場所ではありますが、商店街の通りは人との距離がすごく近く感じられ、賑やかでした!

 

そんな毎月8日にお話をたくさんしながら、安くて新鮮で美味しいものを堪能してみませんか!?(●^o^●)

私はついついお話をしながら財布のヒモが緩くなってしまい、その日のうちに食べきれないほど買ってしましました☆笑

物を買うだけでない楽しさがココにはあります!!是非、足を運んでみてくださいヽ(^。^)ノ

☆えひメン☆紹介~研究員の巻~

こんにちは*

臨時研究員の徳永です(^O^)/

 

今日は、久しぶりの☆えひメン☆紹介をしたいと思いますっ!

  

(☆えひメン☆とは、公務員も民間も学生も主婦もおじいちゃんも・・・老若男女仕事、誰彼問わず、愛媛県を少しでも良くしたいと思っている人たちのことです♪)

 

今回は、センターの研究員・・・渡部さんです(^O^)/☆

檜垣研究員や私と同じく今年から、センターで働いています!!

デハデハ、ご紹介しますねぇ~(^◇^)♪

 

         ※徳=徳永(私のことです。)

 

◆お名前は?◆

渡部 卓(ワタナベ タカシ)です。

(徳:ナベさん、よろしくお願いしますっ(^-^)*)

 

◆名前の由来は何ですか?◆

「たかし」の読みは父と母で決めていたらしいのですが、字が決まらなかったらしいので、父の実家の島に一つしかない神社で候補を出してもらい決めたそうです。

名前の由来はヒミツです!

(徳:ヒミツと言われると気になるのがヒトの常・・・。

なんなんだろ~~~なんなんだろ~~~((^_^)))

 

◆ニックネームは何ですか?◆

みなさんにだいたい   「なべ」「べーなー」「たく」「たかし」「ペー」  みたいな感じで呼んでいただいてます。

DSC_0324

(徳:「ぺー」!?笑)

 

◆座右の銘があれば、教えてください。◆

批判されたり、ねたまれたりしても、つらいところを見せないのがプロ。

(徳:プロ・・・私には、まだよく分からないものですが、ナベさんはカッコいいんです!!

この言葉を初めて教えてくれたのが2カ月前くらい☆

その時から、人としてカッコいいなぁ~~~と思っています!(^^)!)

 

◆いま、どんな仕事をしていますか?◆

機関誌「ECPR」の作成です。

4月に着任したばかりですので、大西部長さんに教えてもらいながら頑張ってます!

(徳:地域政策に関する調査研究情報誌のコトです☆

いま、色んなところに出張に行ったり、文献を読んだりして作成しているようです(^O^)/)

 

◆以前の会社はどこですか。◆

㈱愛媛銀行です。

 

◆ECPRのいいところは何ですか?◆

いろんな発見ができる魅力ある職場だと思います。(こんなこと言っていいのか?⇒)「地域づくり」って今まで全然興味がなくて、地域での取り組みというバックボーンは知らないまま各地の特産品やPRを目にしてきました。そして、この職場で各地の特産品のバックボーンに触れると、特産品や、まちおこしの取り組みがすごいなって思えるようになったんです。それとこれは個人的な意見なんですけど(ずっと個人的ですが、、、)売れる特産品や人が集まる名所に共通することって「物語」が見えることだと思うんですよ。「バックボーン=物語」だとすれば、アピールする上で「物語」が見えるほうがいいんだなと私自身再確認させられました。だから、いろんな発見ができるこの職場は魅力的なところですね!

(徳:ナベさんは、人の話をすごく面白そうに「へぇ~っ」「なるほどなっ」と言いながら聞いています!

私も含め、いままで見てこなかった発見が多い日々ですネ(>_<)☆)

 

◆好きな色はなんですか?◆ 

好きな色はブルーとピンクですね。

 

◆好きな音楽はなんですか?◆

音楽は邦楽が好きです。基本的には自分がカラオケで歌える曲が好きです。

(徳:この前は、車の中で椎名林檎がかかっていました~(^。^)♪)

 

◆好きな食べ物はなんですか?◆

食べ物は、好き嫌いが多くて作ってくれる人が困ってるようです。ごめんなさい!!

(徳:作ってくれる人、ごめんなさい!!笑っ)

 

◆酔ったあなたはどうなりますか?◆

お酒は飲みませんよ!

(徳:お酒がなくても楽しめてるナベさんです☆)

 

◆自分を他の動物に例えると?◆

ある時はナマケモノ、そしてある時は忠実な柴犬です。

(徳:ナマケモノナベさんは見たことないですねぇ~~~(●^o^●)

センターでは、忠実な柴犬を発揮中!??)

 

◆最近ハマっていることは何ですか?◆

最近ビデオカメラを買ったのでイロイロ撮ってます!

 

◆人生で大切なものは?◆

家族です!

(徳:たまにFacebookでアップしている写真がいい感じなんです(^◇^)b☆)

 

◆今年度、何をしたいですか?◆

トキ先輩に負けないように自慢できる資格を取りたいと思ってます!!!

(徳:トキさんの羽ばたき具合は半端ないですからね(@_@;)!!

頑張ってくださいっ(*^_^*)フレーフレー☆)

 

◆次に誰に書いて欲しいか、また、その人の簡単な紹介をお願いします!◆

次回の紹介は大先輩の研究員さんです。

いつも難しい本を読んでいて、(勝手なイメージですっ!)とても頼りになる方です。研修の際には必ず講師に質問をされるのですが、その質問がまた深い!(決して私の頭が浅いからではありませんよー!!)いつも参考にさせて頂いてます。次回はそんな、近藤研究員さんのご紹介です。お楽しみに!

(徳:ナベさんの頭は浅くないですよーーー!

浅いんじゃなくて、熱いんですよーーー!

熱いんじゃなくて、ナベさんなんですよーーー!

ん!?どうゆうことだ!??むしろ私の頭が浅い!??笑

よく分からなくなったので閉めます!

渡部研究員、ありがとうございましたー(^◇^)♪)

DSC_0007

次回の近藤研究員は、一番右の方☆

そして、一番左の方は・・・・!?

バッサバッサバッサ~~~~さよぉ~なりぃ~~(^O^)/

須山主任の写真が載っている本の紹介☆

こんにちは!

臨時研究員の徳永です。

 

今日は、須山主任の写真が(ちっちゃく☆)載っている本を紹介したいと思います!(^^)!

 

『地域公務員になろう~今日からあなたも地域デビュー~』

  編集:公益財団法人 日本都市センター

  著:稲継裕昭

    (早稲田大学政治経済学習院教授)

    高橋清泰

    (日本都市センター研究員)

    日本都市センター研究室 富田昌一

 

こちらの本の143ページをご覧いただけたら、須山主任の写真が載っています♪

 

この本によると、地域公務員とは、

①地域に密着した生活を送っている

②地域の人たちとのつながりを積極的に持っている、又は持とうとしている

③「住民のひとり」として(仕事を離れて)生き生きと地域で活動している

こんな公務員の方々を指します。

 

主任の場合は・・・

時には、休日に地元のチームでサッカーをし、

時には、愛媛FCという地域のプロサッカーチームを応援し、

時には、地域の清掃活動に参加し、

時には、学校の行事に参加し、

時には、夜の呑み会で様々な人と出会い、

他にも顔を出しているところはあるかもしれませんが、地域公務員という名の、いち住民として地域で様々な方と関わっています!

 

こちらの本は、色々な県市町村で活躍している地域公務員の事例を知ることができます。

興味のある方はどうぞご覧ください♪

 

地域公務員

ふたみをぞぶろう!~しもなだ海旅&ふるさと冒険ツアー~

皆さん、こんにちは!研究員の川渕です。

7月に入り、いよいよ夏本番ですよ☆

さてさて、伊予市双海地域事務所の松本さんよりお知らせです!

双海で開催される2種類のモニターツアー”ふたみをぞぶろう”の募集が始まりました(^^)/

まずは、7月28日(土)にある『しもなだ海旅』です☆海の幸を使ったスイーツづくりや鱧(はも)料理にチャレンジなど体験いっぱいのツアーです!

次に、8月25日(土)にある『ふるさと冒険ツアー』です☆薪を割って、かまどでごはんを炊いたり、昆虫博士と森の探検など見所満載のツアーです!

詳しくは下記をご覧ください。

★しもなだ海旅(7/28)

★ふるさと冒険ツアー(8/25)

20120702153852711_0001

 

20120702153842249_0001