研究員ブログ

地域活性化応援隊派遣相談会の開催について

本日、政府、愛媛県主催による「地域活性化応援隊in愛媛」が西予市米博物館講堂で開催されました。

この相談会は、政府が取りまとめた「地域活性化政策体系~「魅力ある地域」への変革に向けて~」の周知を図るとともに、地域の取組みが具体的かつ実質的なものとなるよう後押しするために開催されたものです。

相談会では、第1部として、事務局から「地域活性化策の推進に関する政府の取り組みについて」の概要説明の後、渡邊地域活性化担当大臣のビデオメッセージ、「えひめ夢提案制度」の説明(愛媛県企画調整課)があったのち、地域活性化取組事例紹介として、「地域活性化伝道師」と呼ばれる二人の方のお話しを聴講しました。

この「地域活性化伝道師」とは、「地域からの相談に対し、適切な助言や取組事例の紹介を行うことのできる民間専門家、行政関係者及び政府関係機関職員を対象として登録された「地域活性化応援隊」の方のうち、民間専門家や一部の行政関係者等について、地域活性化応援隊の中核を担う人材のことをいいます。

今回、愛媛で地域活性化の取組事例紹介をしていただいた「伝道師」の方は、

生重 幸恵(いくしげ ゆきえ)さん
(NPOスクール・アドバイス・ネットワーク理事長、杉並区学校教育コーディネーター)

川又 順次(かわまた じゅんじ)さん
(別府市ONSENツーリズム局観光まちづくり室主幹)

のお二人でした。

生重さんのお話は、ご自分が運営されているNPOが小学校における総合学習の地域指導者の紹介、放課後児童の学校開放といった事業を行い、学校と地域、家庭をつなぐ役割をNPOが担うことで、コミュニティの再生を図ることを通して地域が活性化した事例を紹介していただき、川又さんのお話は、政府が実施している地域活性化に関する事業をうけての別府市における観光事業の紹介をしていただきました。

第2部では、関係省庁の担当者が、個別の地域活性化の取り組みについて相談に応じる相談会が行われ、県内のいくつかの団体が熱心に相談をしていたようです。

まちづくり、地域づくりをやっているんだけど、このあたりが困っているんだけどなあ・・・という方、お問い合わせしてみてはどうでしょうか。お問合せ先は県庁企画調整課または都市再生本部まで。

(文責 まちづくり活動部門 研究員 谷本英樹)