研究員ブログ

「里山のお米づくりプロジェクト」④~ついに稲刈りっ!~

 みなさんこんにちはヾ ^_^♪

 主任研究員の須山です。

 暑かったり涼しくなったりと日々体感温度が変わっていて、体調管理が難しいなと思うこのごろですが、夜は寝苦しさがなくなってきたような気がします。

 

 さて、今回は「里山のお米づくりプロジェクト」④ということで、やってきました☆ ついに“稲刈り”でございます。(*^^)v

【過去のプロジェクト】

 「里山のお米づくりプロジェクト」①田植え http://www.ecpr.or.jp/blog/?p=2283

 「里山のお米づくりプロジェクト」②畦草刈り http://www.ecpr.or.jp/blog/?p=2830

 「里山のお米づくりプロジェクト」③雑草駆除 http://www.ecpr.or.jp/blog/?p=3794

 

 ついにこのときが来たか…田植えのときから比べると大きくなったなぁ…(感慨)

DSC_0349

  実も割と付いているかなと思います。

DSC_0350

 (豊作とまでは言えないらしいのですが…)

 ということで、 「稲を持つ方の親指は必ず上向き」とか「手前にすっと引くように」などちょっとした稲刈りレッスンを受けて、鎌を持って稲刈りスタート☆

DSC_0351

  ポイントは、自分の足場を作ることらしい…なので、足元の稲を刈ってスペースをつくります。

DSC_0352

  こうやって、少しづつですが、刈っていくと案外スムーズにいけるものです。

DSC_0353

 O政研究員とスパイのT調査員も頑張っています。

DSC_0355

  うちの息子も田植えに引き続いて参戦。おそるおそるですが、何とか刈り取ってました☆

DSC_0354

 そうこうしている間に、お隣では稲木をセッティング中~。

 3本の木を組み合わせて足場を作るのですが、バランスを取るのが結構難しいらしくて、素人ではなかなか建てられないんだそうです。

DSC_0356

 一方、自分たちの田んぼを見ると、稲が無事刈り取られ、稲木にかけるために稲わらで束ねていました。

DSC_0358

  T調査員もせっせと稲を押さえつけて片っ端からいじめています束ねています。

DSC_0359

 束ねた稲は、さきほど作っていただいた稲木にかけられていきます。

DSC_0360

 束ねた稲をだいたい7:3位の太さに割って交互にかけると安定するのだそうです☆

DSC_0362

 無事稲木に掛け終わりました~(*´∀`*)

 天気や風の関係にもよりますが、早ければ4日くらいで乾くそうです。

DSC_0363

  ひと汗かいた後に見上げると、なんともいい景色( ´∀`)

 いやぁ楽しかったです。

 しかし、このプロジェクトでは、実際に作業をしたものの、年間通じた作業からみれば、ほんのひと握り。

 結局、おいしいところ取りみたいになってしまったような気がします。

 水の管理や畦の雑草駆除など、すべてを行うと、決して「楽しい」という言葉で済ませるわけにはいけないんだろうなとしみじみ感じました。

 でも、本当にいい経験になったと思います。

 日本人の食の基本であるお米…本当に大切にしなければと思います。(改めて農家の方に感謝しつつご飯をいただかなければ)

 

 さぁっ、できたお米でバーベキューしよーっと☆食べたい方、こ~の指と~まれっ! 

【お・ま・け①】

DSC_0365

  うちの息子は途中で虫探しやらカエル探しに夢中になってました(#^.^#)

 ちょっと大きめのトノサマガエル。

 どじょうもつかまえてたような…

【おまけ②】 

 妙なガードレールがあるもんだと思ってよくよく見ると…

DSC_0366

 必殺ガードレール掛けっ!!

 こういう使い方もあるんですね(笑)

 ってホンマかいな((((;゚Д゚))))