研究員ブログ

地域おこし協力隊との意見交換会☆

 みなさんこんにちはヾ ^_^♪

 主任研究員の須山です。

 お盆を迎える中、いかがお過ごしですか?ご実家への帰省とかをされる方も多いのではないでしょうか。

 さて、そのような中、8月11日(木)に愛媛県庁の地域政策課さんとのコラボで、「地域おこし協力隊との意見交換会」を開催しました。

 地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、上記のような意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取組です。

 愛媛県内にも8月現在で7名(西予市4名、伊予市2名)が活動をされており、10月からは上島町にも隊員が入るそうです。

 そこで活動している方々の意見を直接お聞きして、今後の地域活性化に役立つ何かヒントを得ることができればと思って昨年度から開催しており、今回で2回目となります。

 今回の開催場所は、伊予市佐礼谷地区。

 この地区は、住民の方々が自ら自分たちの地域のことを考えていく組織「住民自治されだに」を立ち上げて日々頑張っておられます。

 ブログはコチラ

    ↓

 http://www.saredani.net/blog/

 

 その佐礼谷の生活改善センターで行いました。

P1090085

 

 集まっていただいたのは、県内の地域おこし協力隊の方々と、隊員のいる市役所の方、そして「住民自治されだに」の会長さん、事務局長さんなどなど・・・

 約20名の方々です。

P1090122

 

 資料はこんな感じ。

camera-t

 まず始めに、「住民自治されだに」の活動状況について説明がありました。

 住民の方々主体となって地域のまちづくり計画を策定しています。 

P1090106

  その後、皆さんで意見交換。

 行政サイドの人間もいるので、どこまでストレートに言っていただけるか心配もしていましたが、そこはさすが地域に飛び込んでいく方々、いろいろな意見をいただきました。

 是非参考にさせていただきたいと思います。

 そのあとは、場所を移して交流会。

  

DSC_0263

 美味しい料理を頂きながら、意見交換の第2段となりました☆

 いろいろな方に乾杯の発声やら無茶振りをしていたら、最後の最後に無茶振り返しをいただき、締めの乾杯が私だけジョッキどころか“ピッチャー”でというオチもありましたが…

 でも、いろんな方のお話が聞けて良かったと思います。

 第3回もどこかで開催したいと思います。

 

【おまけ①】 

 交流会会場へ移動しようとしたら、センターの公用車のエンジンがかからず…

 バッテリーが上がっていてどうしようかと思ってたら、会場の隣に住んでいるおじいちゃんが、「これ使うかい?」ってバッテリーケーブルを持ってきてくれました。

 結局、ケーブルの中で断線してしまっていたのか、エンジンはかからなかったのですが、その気持ちがとても嬉しかったです(*´∀`*)

 おじいちゃんありがとう!!

 

 そのような中、皆さんのおかげで、別のケーブルを持ってきていただき、車同士でえいっ!

 

DSC_0262

 無事エンジンがかかり、何とか交流会場へ移動することができました(#^.^#)

 困ったときはお互い様という現代では忘れ去られそうなことを当たり前のようにみんなが持っている場所。

 さすがは、「住民自治されだに」であります。

 みなさんにはご迷惑をおかけしました。

 本当に感謝です。

 

【おまけ②】

 今回の資料に併せて、こんなものが配られていました。 

DSC_0264

 みたまんまクリアファイルです。

 でも中身が面白い。 

 その一部を拡大してみましょう。

DSC_0269

 こんな草刈機の使い方はコワい…

 だって、ケーキ入刀で草刈機使うとか、座禅の後ろで草刈機のチェーンが回っているとか…

 想像するとゾーっとしますが、インパクトが大ですね(笑)

 

コミュニティレストランで…☆

皆さん、お疲れ様です001

暑い日が続きますね~010

東京の方ではイベントの最中に熱中症で

運ばれた方が結構いらっしゃったとか…?

皆さんも水分をとってこの夏を乗り越えましょうbikkuri04

さて、今日はビックゲストが当センターへ来られました

な、なんと…

総務省地域力創造アドバイザーの斉藤 俊幸氏006-1

です(昨年、当センターで講演をしていただいたご縁で

現在も好意にしていただいてます。私は初対面です)

今回は、6次産業化プランナー 米田さんのお仕事の

関係で来県されたのだとか…(米田さんはホントにいろ

いろな方と繋がっているんですね004スゴイ)

当センターで森所長、大西研究部長とお話をされたあと、

ランチをご一緒することに☆

IMG_2104

IMG_2105

やってきたのは須山主任研究員のチョ~☆おススメの

松山市東雲町にある「フェアトレードカフェ&雑貨WAKU

WAKU」というコミュニティレストランです20060331015903

実は、当センターで発行している『舞たうん』でコミュニ

ティレストランの特集をした際に、お邪魔したことがはじ

まりで今でもお付き合いさせていただいているんです☆

【参考までに】

コミュニティレストランとは…

「食」を核にしたコミュニティ支援を目的としたNPO

の企業モデルです。コンセプトは「おいしく食べて、

楽しく働き、くつろぎの場」なんだそうです。

IMG_2106

入口はちょっと奥に入ったところにあります

さっそく中へ☆お邪魔しまぁ~す001-1

IMG_2108

IMG_2109

IMG_2110

店内はこ~んな感じです☆

IMG_2111

このお店はNPO法人えひめグローバルネットワーク代表

の竹内さんがモザンビークとの交流&支援をされている

んだとか…face_happy-03ヘエ~

(聞くところによると、数年前に竹内さんの繋がりでモザ

ンビークの大統領が来日されたんだとか…ス、スゴイ)

IMG_2115

店内では主に6次産業化のお話を聞かせていただきま

した。全国を飛び回られている斉藤さんのお話はすごく

貴重でしたね☆出会わせてくれた米田さんに感謝感謝!

(ここで驚いたのは米田さんの段取りのスゴさ!やっぱり

違いますね~☆さすが、元商社マンです(笑))

IMG_2117

と、ここでランチタ~イム004-6

どうですか?とても美味しそうでしょう?美味しいんです

IMG_2119

食後のデザートは、米ぬかを使ったものでこれまた

美味しかったですね~005-7

皆さん、松山市に来られた際には一度行かれてみては

いかがですか003-5

フェアトレードカフェ&雑貨WAKU WAKUはこちら↓↓↓

http://fairtradcafewakuwaku.blog72.fc2.com/

斉藤さん、米田さん、お忙しいところお時間をいただき

本当にありがとうございましたkira01

今後、お願いにいくときにはお力添えをよろしくお願い

しますm(_ _)m

斉藤 俊幸氏 http://www.zofrex.co.jp/irai/index.html

イング総合計画株式会社(斉藤さんはこの会社の代表取締役)

http://www.zofrex.co.jp/

【ちょび情報】

昨年、当センターでは「コミレス全国フォーラムin松山」

をNPO法人えひめグローバルネットワーク&コミレスネ

ットワーク全国&当センターで開催し、フォーラムの内

容や全国にあるコミレス情報などをまとめた「四国コミュ

ニティレストランのススメ」という本を発行しております☆

IMG_2129

IMG_2130

IMG_2132

ご興味のある方は、えひめ地域政策研究センター

(TEL:089-926-2200)までお問い合わせ

ください☆ここはど~んと、無料配布しちゃいます005-3

研究員 川渕でしたo0020002010322889897

新居浜夏祭り

 研究員の大政です。

 先週土曜日に新居浜市で夏祭りが開催されました。                      市内中心部の商店街が歩行者天国となって露店が立ち並び、たくさんの人で賑わいました。

DSC_0317
      
来場者の一番のお目当ては新居浜市の「顔」である太鼓台。

DSC_0327

この日は7台もの太鼓台が商店街を練り歩きました。

DSC_0332

これだけの太鼓台の共演は秋祭り以外では見ることができないので得した気分です。

DSC_0330

 近年、新居浜市では市内外のイベントに積極的に太鼓台が参加しています。道路使用許可の問題や、かき夫集め等、運行には多大な労力が必要と聞いております。しかしながら、これだけの集客力を持つ太鼓台は新居浜市の活性化に大きな力となるのではないでしょうか。
 また機会がれば新居浜と太鼓台についてご紹介できればと思います。

ミーティング☆

皆さん、お疲れ様です001

今日は1日中ミーティングでした(汗)若干、お尻がイタイ…

IMG_2095

ミーティング内容は、愛媛県から受託している「過疎・離

島地域結婚サポート事業」についてです(今日は所長に

も出席していただき、練りに練りましたよ(笑))

「あ~でもない、こ~でもない」と意見をバンバン出し

合いながら一つ一つ組み立てていくのですface_happy-03

ここで重要なのがホワイトボードです005-3

「地域づくり人養成講座」で学んだことを最大限に活か

し、意見を取りまとめていきますfinger-02グッジョブ

きっとイイものに仕上がると思うので楽しみです☆

研究員 川渕でしたo0020002010322889897

第1回近代化遺産調査委員会が開催されました

皆さん、お疲れ様です001

週末がどこかお出かけしましたかぁ?

私は山の草刈りに行ってましたよ010

草刈り機を長時間使うと、手が痺れて動かなく

なりますよね(汗)

おかげさまで体中が悲鳴をあげていますue_2

さてさて、先週金曜日に「第1回近代化遺産調査委員会」

が開催されました(わがセンターですが、いろんなこと

をしているんですよ~。担当はトッキ~研究員ですhand-02

今回はお手伝い(カメラマン)として参加しました☆パシャ

【参考までにトッキ~研究員より】

近代化遺産は、幕末から昭和戦前期の土木施設や

産業施設で、近代の産業や暮らしを支え、時代をリード

してきましたが、産業構造の変化や都市開発などで

その姿は消えつつあります。

その後、1993年に国の重要文化財に新たに設けられた

種別で、身近な工場やトンネル、橋などが文化財として

考えられるようになりました。

ちなみに、その内容などが載っている本が前回ご紹介

しました「愛媛温故紀行(1冊2,000円)」です005-7

ご注文は、えひめ地域政策研究センター

(089-926-2200)までお問い合わせください004-3

P1090061

日大 伊東教授をはじめ、各地から産業・建築などにお

けるスペシャリストの方々にお集まりいただきました006-1

P1090065

開会にあたり、愛媛県教育委員会文化財保護課 山本

課長さん、そして当センター森所長の挨拶があり、委員

会がスタート☆資料に基づき、近代化遺産調査の内容な

どを一つ一つ確認していきましたfinger-05

P1090071

その後、当センター 岡崎主任調査員よりプロジェクター

で県内の近代化遺産に関する説明を行いました006-1

P1090075

最後に専門的な内容の意見交換が行われましたが、

素人の私にはちょっと難しかったですね(笑)

これから勉強していきたいと思います20060331015903

研究員 トッキ~さん&川渕でしたo0020002010322889897