研究員ブログ

ユーモア路上観察展☆第10回

こんにちは、臨時研究員の徳永です!(^^)!

今日は、面白い写真が見られる展示会のご紹介☆ミ

 

さきに、どんな感じの写真か雰囲気をお楽しみください♪

『えひめユーモア図鑑』(一般財団法人 乗松巌記念館「エスパス21」)より

DSC_0167

【ネイルアート 松山市 芳野友紀】

DSC_0168

【人の関心 犬の関心 松山市 乗松毅】

DSC_0169

【腰をかけた椅子 今治市 越智公行】

 

こんな感じです(*^_^*)

私自身もこういった情景を見つけて、撮ることが好きなので、展示会にも行こうと思います♪

上の3人の方は、当センターの岡崎主任調査員の友人だそうです(^◇^)

 

『えひめユーモア図鑑』(一般財団法人 乗松巌記念館「エスパス21」)の”はじめに”より

「写真は観光地や風光明媚な場所ではなく、地元の何処かで見たことのありそうな風景だけに身近に感じてもらいやすく、地産地消ならぬ”地産地笑”の作品と言えそうです。」

とあり、町を観察することで、身近のものに気付く楽しさを味わえるのではないかと思います(*^_^*)/

 

******************

第10回 ユーモア路上観察展

~町を見る事の楽しさ!~

2012.6.2(土)~6.17(日)

10:00~17:00 火曜日休館

主催・会場:乗松巌記念館「エスパス21」

〒790-0963

松山市小坂2丁目4-37

tel/fax 089-934-3621

 エスパス21

******************

平成24年度「地域づくり人養成講座」受講生募集!!

皆さん、こんにちは(^^)/研究員の川渕です。

平成24年度「地域づくり人養成講座」の受講生を募集していますが、明日が締切となっております(゜o゜)急いで~!!

ちょっと忘れてた方、迷っている方…などなど、まだ空きがございますのでご応募をお待ちしております★

今年度は…『第一次産業(農林水産業)』にスポットを当てた講座内容となっています☆

第1回は…松山市(座学)

愛媛大学農学部 教授 森賀 盾雄氏

第2回は…宇和島市(現地)

遊子漁業協同組合 女性部長 山内 満子氏

第3回は…高知県いの町(1泊2日現地)

NPO土佐の森・救援隊 事務局長 中嶋 健造氏

第4回は…今治市(現地)

森のともだち農園 代表 森 智子氏

第5回は…伊予市双海町(現地)

双海のワイルドパーソナリティ♪ 冨田 敏氏                    (伊予市地域おこし協力隊)

第6回…松山市

涙の閉講式

と豪華講師陣をお迎えした楽しい講座となっております☆

ご応募される方はコチラから

ご参考までに昨年度の様子もご覧ください

☆えひメン☆(研究員紹介の巻Part5)

どうもです!(^◇^)!

臨時研究員の徳永です♪

 

今日は、久しぶりに☆えひメン☆紹介をしまーす(@^^)/~~~

 

(☆えひメン☆とは、公務員も民間も学生も主婦もおじいちゃんも・・・老若男女仕事、誰彼問わず、愛媛県を少しでも良くしたいと思っている人たちのことです♪)

         ※徳=徳永(私のことです。)

 

★お名前は?★

須山 広周(すやま ひろちか)ですっ!

(徳:みなさん、ご存じの方です~!よろしくお願いします♪)

 

DSC_0005

(徳:一緒に写っているのは、イベントBox(http://www.ecpr.or.jp/event/index.html

のイメージキャラクターです♪

たまに顔が入れ替わることもあります(笑))

 

★名前の由来は何ですか?★

「広く周囲を見渡せるような広い心の持ち主になりなさい」という思いで祖父が付けてくれたものです。 

(徳:その名前を付けたおじいちゃんもかっこいいですね(*^_^*))

 

★ニックネームは何ですか?★

「す~ちゃん」とか「す~やん」とかかなぁ…

たまにニックネームの前に「居酒屋」を付けられることがあります(*´∀`*)

(徳:酒と主任はセットですもんね( ^^) _旦~~今晩も飲みですか?笑)

 

★座右の銘があれば、教えてください。★

  ☆脚下照顧(きゃっかしょうこ)☆

「常に自分の足元をしっかりと見つめなさい」という意味です☆彡

(徳:以前、少林寺をされていたときに壁にかかっていた言葉だそうです!

「広周」というお名前と「脚下照顧」という考えは、バランスがいいですネ(^-^))

 

★いま、どんな仕事をしていますか?★

研究員の皆さんがされているお仕事についてのフォローが主ですが(あんまりできてないとか言わないで~☆彡)、経理の方も担当しています。

あとはセンターの広告塔かな?(冗談ですっ)

(徳:広告スカイツリーくらいなってますよ(^◇^)/笑)

 

★以前の会社はどこですか?★

県庁から出向しています。(ここに来る前は東京事務所にいました)

 

★ECPRのいいところは何ですか?★

前向きにやろうとしてできるところとか自由に羽ばたけるところですね~。

(徳:常に前むきなベンガルトラ研究員と、自由にバサバサしているトキ研究員がいますもんね♪♪♪

いやでも、本当に「ECPRが好きだ」「仕事がおもしろい」という声はよく聞く職場です!(^^)!)

 

★好きな色は?★ 

オレンジ。

 

★音楽は?★

音楽はノージャンル。

(徳:ノージャンルという曲が好きだそう(-。-)y-゜゜゜ウソ)

 

★好きな食べ物といったら?★

食べ物はうーん…「うどん」とか「すなぎも」とか「刺身」かな…(共通項がないっ)

(徳:お酒を片手に、刺身から始まり、すなぎもで饒舌になり、うどんで締めて、記憶無し!って感じですか?笑)

 

★酔ったあなたはどうなりますか?★

基本笑い上戸だと思うんですけど、たまに理屈っぽくなるかも…

  ※覚えていないことの方が多いとか言うな~っ(苦笑)

(徳:やっぱり、記憶無し!!(^◇^)笑)

 

★自分を他の動物に例えると?★

うーん(・_・;) 

今、徳永さんにあらいぐまって言われた~。

(徳:ウン、やっぱりあらいぐまですね(^-^)

理由はご察しください♪)

 

★最近ハマっていることは何ですか?★

お魚をさばくこと☆(全然上達しませんが…)

(徳:魚になんの罪があったというんですか!?(>_<)

・・・「さばく」違いか!笑)

 

★人生で大切なものは?★

友達☆(めっちゃさみしがりやし…)

家族☆(だから、めっちゃさみしがりやし…)

お酒☆(ほんとさみしがりなのです…)

(徳:人生で大切なものは、さみしさを埋めるものだそうです!笑

みなさん、須山主任と呑みにいきましょー(@^^)/~~~)

 

 

あと、愛媛FCっ! ※これがないと人生楽しくない(*´∀`*)

地域活性化に結びつくと思っています☆彡

 

★今年度、何をしたいですか?★

友達をたくさん作りたいっ!

フェイスブックの友達1000人目標☆彡(できへんて)

人と人とをつなぐ役割を担いたいっ!

私と会った人同士が自然に友達になるような感じがいいな(#^.^#)

(徳:主任と一緒にいると、多くの方に出会わせてもらっています(*^_^*)

センター共々、人のつながりは大切にしていきたいです!!)

 

★次に誰に書いて欲しいか、また、その人の簡単な紹介をお願いします!★

渡部研究員お願いしまっす(*´∀`*)

サッカー好きのいい男☆ポジションはゴールキーパー!

ゴールに鍵をかけるぜぇ~  ワイルドだろぉ~(笑)

(徳:ワイルドですねぇ~~(`´)b

お酒を呑むす~ちゃんもワイルドです☆(^◇^)

ありがとうございましたー(^O^)/)

 

お次は、一生懸命謝っている(風な)、渡部研究員です☆

それにしても主任はニヤけすぎですね(笑)

DSC_0330

岡崎主任調査員のコトバ★~八幡浜の魅力~

こんにちは!

臨時研究員の徳永です(#^.^#)

 

今日は、当センターの岡崎主任調査員のコトバを聞きました♪

DSC_0297

 

 

岡崎主任調査員は生まれが八幡浜であり、現在では歴史文化遺産を活かしたまちづくりをしています。

【菊池精治邸を活かす会】の世話人もされ、日常では、折りたたみ自転車を車につんで、走ることもあるそうです。

菊池精治邸(江戸末期~明治初年)では、日本最古の三輪自転車が発見されました。そこから、歴史的建造物と自転車が持つ魅力を引き出し、八幡浜を含めたまちづくりを考えておられます。

そこで、八幡浜の魅力とは何なのか。

八幡浜は、”岬十三里”のメロディライン(R197)とつながり九州へと開かれた四国の西の玄関口でもあります。しかし、人々は八幡浜を素通りすることが多い。

この状況から、八幡浜の魅力を伝えるために押していきたいことは、上記の特徴を活かすこと!

八幡浜の港からは、四国中に出掛けることができます。公共交通機関を使いながら目的地へ行くパーク&ライド方式を利用して、四国の様々なところへ足を運ぶことができるのです。

また、”岬十三里”のメロディライン(R197)は、夕やけこやけライン(R378)から、”しまなみ海道”にもつながっており、その一筋のような広く長い視野を持って、まちづくりを進めていくことができるのではないかとも考えています。

現在では、自転車がエコであるとか、健康にいいとかで、使用される方も増えています。そんな時代を考慮して、自転車が通る道の整備をすすめ、地域をゆっくりと見て楽しむまちづくりもあってはいいのではないかと思っておられるそうです。

八幡浜に関していうと、他にも魅力があるそう!

一つに、【八幡浜駅】。

国鉄八幡浜駅

          <豊予社・蔵「完成時の古写真」より>

こちらは、昭和14年の戦前に造られたもので、文化財級の建物です。

 

他にも、【旧東洋紡績赤煉瓦倉庫】。こちらは大正期。

081122 保内 002

         <岡崎さんが撮った写真より>

 

魅力は持ちそなえている八幡浜であるが、それを引き出す環境が整っていない。

そこに、これから注力していきたいとのことです!!(^◇^)

私も、お話をして、今回八幡浜にも初めてお邪魔したのですが、

知らないことはたくさんあったなか、岡崎主任調査員を含め、出会った人たちは、楽しそうにまちづくりのことを考えておられました!

私も色々なヒト・モノの魅力を引き出せるような、ブログ更新をしていきたいな、と思います♪

今日は、そんなお話…( ^^) _旦~~

自転車のハナシ(@^^)/~~~

「自転車乗ったことある人!!」

 ハーイ(*^_^*)/

 ほいっ(^v^)/

 へ~いへ~い(ー。ー)/

 Yesッ!!(^し^)b

 ありますー(^◇^)/

 

私、臨時研究員の徳永は

ほとんどの人が自転車に乗ったことあるのではないかと思いますが、

あってますかね??ヽ(^。^)ノ

 

先週の週末に、自転車に関するイベントがありました☆

【今、自転車が楽しい!】in八幡浜

行ってきました、八幡浜へ♪

八幡浜ちゃんぽんを食べたあとに、そのイベントに足を運んだのですが、

自転車の奥の深さを知ってきました!

 

ウチのセンターの岡崎主任調査員が司会のトークタイムがあったのですが、

そこで面白い話が聞けました(*^_^*)

DSC_0298

 ※次回のブログで「岡崎主任調査員のコトバ」を紹介します!

 

まず、自転車の魅力は・・・

   **********************

   ①扇風機(風)にあたりながら、運動ができること☆

   ②だから、熱中症になりにくく、継続しやすい★

   ③膝にやさしく、足は太くならない☆(女性に優しい♪)

   ④人がいたり、信号があったりと、頭を使う★

   ⑤ライフスタイルに組み込みやすい☆

   **********************

賢い人は、通勤時間に自転車を漕いで運動をして、気分転換をしている☆

などがあげられるそうです!

また、自転車はちょっときついくらいのスピードがいい運動になるそうです(^◇^)

 

そして、【まちづくり】にも良いとのこと!!

    **************************

    車のようにガラスの壁がないことで、地元の人と触れ合いやすい☆

    裏路地などにも入りやすく、その土地の風景、人柄、食卓の匂いなども楽しめる★

    **************************

 

また、歴史の観点から見ると・・・コレが、日本最古の自転車(レプリカ1/2サイズ)デス!!

DSC_0299

 

そして、1970年の全日本アマチュア自転車競技選手権ロードレースで優勝した中村博司氏。

DSC_0270

 

日本人で初めてタンデム(二人乗り)自転車に乗って夫婦で世界一周を成し遂げた宇都宮一成氏。

宇都宮さん

宇都宮さんが使っていたタンデム↓

DSC_0278

 

さまざまな視点から自転車を見つめた時間でした♪

そして、来ていたお客さんの中にも、自転車に対して強い情熱を持っている方もいらっしゃって、普段使っているものに再度、価値を置くことができ、その身近にある自転車の違う表情を見ることができ、面白いなぁ~と思いました!

宇都宮さんも言っていたのですが、「2人乗りタンデム自転車で世界を回ったことは子供に夢を与えられた」と。

【まちづくり】を考える主旨のイベントではあったのですが、自分が好きなことだったり、身近なことから広がる【まちづくり】が、人にも理解されやすく、やっている本人も楽しいのかな、と思いましたヽ(^。^)ノ

いい週末をありがとうございます★★★

 

P.S.愛媛新聞にも載りました!!【愛媛新聞2012.5.20(日)の記事より】

町巡るなら自転車で 細道楽々観光利用探る