研究員ブログ

「第40回大和太陽の広場」が開催されます!

皆さん、こんにちは(^^♪研究員の川渕です!

ホント、久しぶりに投稿します(^_^;)ゴメンナサイ

さーて、大洲市大和公民館の丸田さんからイベント情報をいただきましたのでご紹介させていただきますねぃ♪情報提供ありがとうございますm(__)m

10月20日(日)、大洲市立大和小学校にて『第40回大和太陽の広場』が開催されます。このイベントは、もともと大和地域の子供が太陽のごとく、強く、たくましく、明るい子供に成長することを目的として、地域住民が一堂に集まり、子どもからお年寄りまで世代間を越えた交流の場となっております。(こういう世代の枠を越えたイベントは大事ですよね☆なかなか地域内で交流できる機会が少なくなってますから!太陽のごとく…子供達は光り輝いているんでしょうね♪楽しみ!)

25大和太陽の広場チラシ 表②  

イベント内容は、即売コーナーや作品展示、体験コーナー、芸能発表などモリモリたくさん!!詳しくはチラシをご覧くださいね☆(いっぱいあるので、書ききれませーん(+o+))

25大和太陽の広場チラシ(裏)②  

な、なんと!このイベントには、あの有名な『遊子の台所』キッチンカーも出店されるようですよ(^^♪他にも要チェックのお店がい~っぱいですぜ☆

CIMG0436 - コピー

イベント当日は、丸田さんを探して声を掛けたらイイことあるかな~?どうなのかな~?★(^_^)/~ヨロチク

皆さん、是非足を運んでみてはいかがですか☆

玉川ダムカレーの試食会に参加してきました!

こんにちは! 研究員の檜垣です(^^)

皆様、覚えておられるでしょうか?

そう、あの、「玉川ダムカレー」の試食会がNPO玉川サイコーによって開催されました! (玉川ダムカレーって何?という方は、ぜひ7月17日付の記事をご覧ください)

試食会は、玉川で開催された「スマイルママフェスタ2013inIMABARI」で行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが、当日提供された玉川ダムカレーの「フラッグシップバージョン」です。 なんと・・・グリーンカレー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今後、イベントなどで玉川サイコーの方々が販売されるのは、このグリーンカレーです。 玉川の飲食店で提供される予定のカレーは、各店舗さんが独自に創意工夫を凝らして作成中です。 そちらも今後ご紹介できればと思いますので、しばらくお待ちください。

そして、玉川ダムカレー専用のカレー皿も、前回ご紹介したものから変化していました(〃゜△゜〃)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水位メーターならぬカレーメーターなど、大事なところ(?)はそのままに、第2回の研究会で出た「もっと軽くならないか?」「玉川ダムの形に近づけられないか?」といった改善点を見事に達成しています。 玉川町の飲食店で提供される場合は、この専用カレー皿で食べることができます!

さて、肝心のカレーの中身は・・・ ご飯の形をご覧ください。この形、そう玉川ダムの形に似せてくり抜いているのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イベントなどで提供する場合は、どうしても一般に流通している容器を使わざるを得ませんので、ご飯で玉川ダムの形を表しています。 この形、当初はNPO玉川サイコーの方々が一つ一つ手作業で整えていました。 しかし、それでは手間がかかりすぎるだろうと、あるメンバーの旦那さんが専用の型をブリキで作ってくれたそうです。夫婦の愛を感じるエピソードですね。

他にも、カレーマイスターの方や地元の栄養士の方から教えていただいたり、インド滞在経験があるメンバーの方から聞いたインドのカレーの食べ方を参考にするなど、多くの人が協力して完成に至ったとのことです。

新聞紹介されたときなどは「早く食べたい!」「どこで食べられるの?」といった声が寄せられたそうですたが、実際に食べられる日がだんだんと近づいてきました(^^)

 

*玉川の情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。玉川ダムカレー以外の魅力もたくさん紹介されています。

玉川ねっと

 

ザ・芝居小屋 in JR下灘駅が開催されます☆

こんにちは。研究員の平岡です(*^^)v

土曜日から三連休ですね~♪みなさん、お出かけのご予定はお決まりですか?

三連休の最終日、10月14日にJR下灘駅で『ザ・芝居小屋』が開催されます!!

ザ・芝居小屋

このイベントは『鉄道の日』を記念して、開催されるそうです(^o^)

・・・『鉄道の日』って?・・・

明治5年10月14日、新橋と横浜を結ぶ日本初の鉄道が開業しました。

これを記念して、大正11年に当時の鉄道省がこの日を『鉄道記念日』に制定し、全国各地で鉄道関連のイベントが開催されています。

子ども読み語り隊

双海町内の小学校の児童のみなさんが夏休みに創作した人形劇を披露してくれます。演目は『黒山の大蛇』と『まちのねずみといなかのねずみ』の2本☆

人形げきや おたこぐみ

砥部町高市を拠点に県内外で多くの公演をおこなっているプロの人形劇屋さんです。読み語り隊の指導もしていただいたとのこと。

その他、権利擁護劇団あど坊腹話術・みちえとさくらちゃんぷちっとおはなしお届け隊のみなさんが出演されます(*^。^*)

司会は『ぐってぃ』こと 地域おこし協力隊の川口沙矢香さんです!!

雨の場合は、下灘コミュニティーセンターでの開催となります。

みなさまお誘いあわせのうえ、ご参加くださいませ(^_^)

チラシ(pdf)はこちらからどうぞ→ザ・芝居小屋

 

アシスト助成先イベントに行ってきました!

みなさん こんにちは

研究員の中矢です

先日、新居浜東高のボランティアサークル「May(メイ)」が主催する体験型イベント

『第2回交流一大体験ゾーンin新居浜 私たちが創る未来へ』

に行ってきました。

同イベントは、平成25年度まちづくり活動アシスト事業助成先であり、高校生が3千人集客すると

聞いており、以前から活動には注目していました。

 

それでは、その一部をご紹介します。

2 チラシ表 3 チラシ裏

カッコイイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 銅夢にいはま

 

場所は、新居浜の「銅夢にいはま」

 

 

 

 

 

 

オープニングセレモニーの始まり始まり!

6 主催者あいさつ

 

Mayのリーダー、小野亜里沙さんより主催者あいさつ

 

 

 

 

 

7 所長祝辞

 

な・な・なんと、当センター森所長が祝辞一番手!

「素晴らしいイベントで、地域の誇りとして、後輩に

引き継いでくださいね」

 

 

 

 

8 市町祝辞

 

二番手は、新居浜市近藤副市長より市長祝辞代読

「本日までのイベント準備において、十分に地域の

方々との絆は築かれ、すでに人づくりとなっている」

 

 

 

 

新居浜東高の書道部と吹奏楽部による、生演奏書道パフォーマンス

8 書道パ開始 10 パの2 11 パの3

 

 

吹奏楽部によるおなじみメドレー

ピーひゃらのまるこちゃん・じぇじぇじぇのあまちゃんから新居浜祭りまで元気いっぱいです

12 吹奏1 12 吹奏2 13 吹奏3  14 集合

 

キッズブースは、子供たちの弾ける笑顔で大盛況

15 1キッズ 15 2キッズ15 3キッズ 15 4キッズ 15 5キッズ 15 6キッズ 15 7キッズ 15 8キッズ 15 9キッズ 15 10キッズ 15 12キッズ 15 13キッズ

 

大人ブースでは、趣味や健康・美容関係と盛りだくさん!

え・・・ 占いまであるよ

16 1大人 16 2大人 16 4大人 16 5大人 16 6大人 16 7大人 16 8大人 16 9大人 16 11大人 16 12大人 16 13大人 16 14大人

 

飲食ブースでは、メンバーじまんの手料理を準備しました

なすびカレー 美味しくいただきました

17 0フード 17 1フード 17 2フード 17 3フード 17 4フード 18 1他

 

大盛況の中、Mayママさんの指示もあり、テキパキと動くメンバーたち

18 2他                             18 3他 19 0 19 1 19 2 19 4 19 5

びっくりするほどの安い費用で開催しており、これには地域の人々の協力があってこそ

しかし、それも高校生たちの熱い想いに答えたもの

☆☆☆ あっぱれ 高校生! ☆☆☆

 

永遠に続けてほしい若者たちのビッグイベントでした。

 

 

 

「本気アイデアプレゼンテーションSEED」が開催されます

こんにちは! 研究員の檜垣です(^^)

皆さん、募金や寄付をされたことはありますか?

街頭での募金の呼びかけや、レジの近くに設置された募金箱など、何らかの形で経験をされたことがあるという方が大半ではないかと思います。 でも、例えば「もっと具体的に募金や寄付で何をするか知りたい」「実際に活動している人の話を聞いてみたい」なんて思ったことはありませんか? 10/16(水)に開催される「本気アイデアプレゼンテーションSEED」では、そういった希望を叶えられます!

SeeDチラシ-001

SEEDとは、愛媛をより活性化させるために活動している方々を応援するという趣旨の企画で、大きく3つの特徴があります。

①活動が見える

GUM11_CL03075

プレゼンターの方々は、愛媛をより元気にするために計画している活動を説明してくれます。 SEEDに参加した方は、説明を聞いて活動内容を理解した上で、共感したプレゼンターの方に応援をすることができます。

 

②人が見える

GUM11_CL03070

プレゼンテーションを聞くだけでなく、その後に交流の時間も持てますので、どんな人がどんな思いを持って事業を行いたいか直接知ることができます。 もちろん、プレゼンターの方々以外の参加者同士でも交流し、新たな人脈を作ることができます。

 

③関わりを持てる

GUM11_CL03069

プレゼンターに対する応援は金銭的な援助以外にも、人の紹介やボランティアとしての参加、場所の提供、物品の提供などの形で行うことができます。 そのため、共感した活動に対して積極的に関わっていくこともできます。

 

さて、今回のSEEDでプレゼンテーションを行うのは以下のお2人です。

・大瀬彩文さん【愛媛大学生】

・冨田敏さん【JR下灘駅フィールドミュージアム運営委員会】

大瀬さんは愛媛の魅力を写真集にまとめて発信する活動を計画しておられ、 冨田さんは、JR下灘駅のシンボルを作ることを考えておられるようです。 なお、私ども(公財)えひめ地域政策研究センターからは、主任研究員の渡部恭久がアドバイザーとして出席し、お2人の活動にプラスとなるようなアドバイスをさせていただく予定です!

お2人のプレゼンテーションを聞きたい方、地域の活性化を考えている方たちと繋がりを持ちたい方、SEEDという仕組みに興味を持たれた方、 ぜひ参加してみてはいかがでしょうか(#^.^#)

参加申し込みは、主催であるNPO法人えひめリソースセンターさんのホームページから行なえます。

■えひめSEED

 

 

「本気アイデアプレゼンテーションSEED」

日時:10月16日(水)19:00~21:00

場所:愛媛CATVオープンスタジオ (愛媛県松山市大手町1丁目11-4)

参加費:2,000円(共感券3枚+ドリンク)

【主催・お申込み・お問い合わせ先】

NPO法人えひめリソースセンター

TEL&FAX:089-934-5158

e-mail:ehime.resource@gmail.com